アイデア印刷術 4.隆起印刷関連について〔2〕

掲載日:2014年9月18日

※本記事の内容は掲載当時のものです。

アナログ博物館:アイデア印刷術 4.隆起印刷関連について〔2〕

 

隆起印刷関連について〔2〕

 4.点字印刷
バリアフリーへの意識が高まり,駅の切符売り場や家電製品などにも,点字の表示がされるようになってきた。また,日本の雑誌でも「点字広告」が実施された。
 〔応用例〕
メニュー,パンフレット,絵本,取扱説明書,シール,CD,雑誌広告など。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

▲点字印刷

5.UVクリアー印刷
スポット印刷が可能な艶出し加工。ロゴや強調したい部分に艶出しすることができる。
 〔ポイント〕
 表紙・カバーは,ブロッキング防止のため,マットPPやマットニスを引いた上に印刷する。最近は表面加工なしでもブロッキングしないインキがある。
 〔展開〕
ポラロイド写真をオフセット印刷し,その上にマットPPして,ポラロイドの部分にクリアー印刷を行い,写真1枚分の厚さにエンボス加工すると,本の上にポラロイド写真が乗っているように見え,書店で大変目立つ。
 〔応用例〕
 表紙・カバー,パンフレット,ポストカード,ポスター,建材の見本帳など。

6.ラメシルク印刷
ラメ片を主にクリアーインキに混ぜ込むことにより,高級感ある表現が可能。特にレインボーホロを使用すると,光の反射で色がキラキラして変わる。
 〔ラメの種類〕
ホロ,金,銀,赤,青緑,それらを混ぜたもの。
 〔ポイント〕
 多少ラメがはがれ落ちる場合がある。
 〔応用例〕
 雑誌の表紙,本の表紙・カバー,パンフレット,ポストカード,ポスター,シール

7.ラメバーコ印刷
バーコの樹脂粉にラメを混ぜ,バーコ印刷のシステム上で,バーコ印刷同様に製造する。
 〔ポイント〕
ラメシルク印刷よりも,ラメ粒子が大きいため,大変豪華に仕上がる。しかし,ラメシルクよりラメが落ちるので,考慮して企画すること。
 〔ラメの種類〕
ラメシルクのラメと同様
 〔応用例〕
グリーティングカード,ポストカード,雑誌広告,ポスターなど。
04ryuuki_07
▲ラメバーコ印刷 グリーティングカード 雪がレインボーに光る

まとめ

人間の五感である触覚を刺激する隆起印刷,その応用として,ラメを入れた印刷は,さらに視覚への刺激を増大させる。隆起印刷単独でも,下地をマットにして,UV隆起印刷を良いデザインで効果的に表現することが大事である。バーコ印刷の良さ,UV隆起印刷の特長を理解し,使い分けることがポイントであろう。
この使用頻度の多い隆起印刷および今回ご紹介した印刷の実績例をできるだけ多く見ていただき,価値ある作品を生み出されることを祈る。 企画につまずいた時,また売り上げが上がらなくなった時など,これから連載される「特殊印刷」に目を向けていただければ,道が開けるだろう。

(印刷情報サイトPrint-betterより転載)