本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
ケータイコミックが牽引する電子書籍市場。iPhone、Kindle国際版などの登場に伴い新たな市場が動き出した。出版以外の業種から同ビジネスに乗り出す4社の事例から今後のビジネスチャンスの可能性を考察する。
関連記事:動き始めた国内電子書籍市場
Photo by robertgaal on Flickr
米国でアマゾンのKindleが引き金となった電子書籍のブームが日本にも押し寄せてきました。Kindleが先導する米国の最新動向と日本の市場感をお伝えするとともに、セッションではビジネスチャンスの視点から各社のプレゼンをまとめてみたいと思っています。
日本を発端とする電子書籍端末の動きは2004年~2006年のあと消滅したが、2006年から欧米中心に海外で動きだしてコンテンツ配信も始まった。ヨーロッパではアイレックスやブッキーンが、米国ではソニーとアマゾンが競うように市場を作り上げてきた電子ペーパー端末市場。2010年CESの現地取材やインプレス発行「電子ブックリーダー調査報告書2010」の内容を織り交ぜながらSkiffなどコンテンツ配信の海外動向を紹介するとともに、新聞社と実証実験を行ってきたイーストの国内戦略や、AMIOフォーラム、マルチメディア放送ビジネスフォーラム、雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム等の動きについても触れたい。
中国で進む書籍の電子化ビジネスで中核的な役割を担っている方正集団。方正が開発・販売をする電子ブックソリューションであるApabi(アパビ)システムについて中国での最新情報を紹介すると共に、同ソリューションを用いた日本市場向け電子ブック・プラットホームの構築状況をスポーツ新聞の事例を中心に紹介します。
2009年9月、電通とヤッパは電子雑誌書店「MAGASTORE」を開始しました。広告会社とテクノロジーの会社が運営している電子雑誌の取り組みについて、開始に至る経緯、立ち上げから今日までの状況、今後の戦略についてご紹介します。
2010年02月04日(木) 10:00-12:00
モデレータ:
情報通信総合研究所
副主任研究員
水野 秀幸(みずの・ひでゆき)氏
金沢大学を卒業後、1997年にNTT入社。企業向けのシステム構築やコンサルティング業務を経て、2002年に流通科学大学流通科学研究所の客員研究員として、トップセールスマンのノウハウ共有に関する産学共同研究に参画。2005年から現職。米国を中心とした新興サービスやクラウド・コンピューティング、ベンチャー企業に関する調査研究やコンサルティングを行っている。
スピーカー:
イースト株式会社
コミュニケーション事業部シニアマネージャー
藤原 隆弘(ふじわら・たかひろ)氏
新聞業界で使われているニュース交換標準「NewsML」で、国際団体との調整・国内検討・実装など全般に関与しJIS制定、ビジネス展開およびプロジェクトにも参画。その後、電子ペーパー端末メーカーiRex Technologies社と業務提携し、国内新聞社と実証実験などを手掛け日本市場の形成に注力。メーカー依存しないコンテンツ生成と配信の仕組みをNewsMLを用いて確立すべく多くの端末で実
績を積み重ねるとともにプロジェクトにも参画。
現在は日本印刷技術協会クロスメディア認証試験の制度委員および問題作成委員、国際新聞電気通信評議会(IPTC)NewsML1サポート分科会副議長を務めながら、電子ペーパーコンテンツの市場展開に注力。IPTC公認NewsML貢献者、XMLコンソーシアム公認XMLエバンジェリスト。
方正株式会社
出版ビジネスユニット
河田 京三(かわだ・けいぞう)氏
大学卒業後、東京グラフィックアーツに入社。同社にて技術営業・企画担当として印刷CAD・製版システムの企画・開発・販売に関わる。その後、アーツテック社にて大手出版社のエディトリアル・デザインシステム、各社年賀状システムなどを担当。
2000年に方正・コニカ・ヤフー3社のジョイント・ベンチャーであるパワープリント株式会社に設立当初より関わり、2001年より同社の責任者を務める。2008年に方正に戻った後は、出版業界担当として、出版システムのクラウド化・SaaS化提案を推進するとともに、日本における電子ブック・プラットフォーム構築に関わっている。
株式会社電通
雑誌局ビジネス開発部
アソシエイト・スーパーバイザー
金子 信也(かねこ のぶなり)氏
出版コンテンツビジネス、雑誌広告原稿フォーマットのデジタル化などを担当した後、マガストアの事業立ち上げに携わる。現在はマガストアを中心に、出版コンテンツを用いた新規ビジネス開発を担当。
株式会社 ヤッパ
事業開発部 リーダー
藤井 義隆(ふじい よしたか)氏
携帯電話のメニューデザインの提案や、組み込み機器向けのグラフィックエフェクトエンジンの営業活動行った後、電子印刷の営業を担当となる。現在はマガストアをはじめとした雑誌、書籍、新聞等の電子出版化の提案・営業活動を行っている。
<会場>
サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO
ワールドインポートマート5F
会場案内
<要項>
※お申込は、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
参加申し込み:
こちら
※ショッピングカートへ移動します
★お得な割引はこちらから (→セミナー・コンファレンス割引について )
・3セッション割引
・2月3日券(1日フリーパス) /2月4日券(1日フリーパス) /2月5日券(1日フリーパス)
※ショッピングカートへ移動します
■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。 なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。 代わりの方のご出席をお願いします。
■問い合わせ先
内容に関して
デジタルメディアトラック担当 電話:03-3384-3113(直通)
お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター 電話:03-5385-7185(直通)