本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

色と見え方の科学

テキスト&グラフィックス研究会 tech Seminar

開催日時 2007年6月1日(金)
13:30-17:00(受付は13:00より)
趣旨 モニターやプリンタ、印刷など異なるデバイス上で色を合わせるためにカラーマネジメントシステムが必要とされている。
一方、従来から伝統工芸、服飾、放送、印刷その他多くの分野では、独自の色に関するノウハウが積み重ねられてきた。

現在では、たとえば従来の印刷以外の色世界とのインタフェースが必要なことが多くなったように、標準的な色彩理論の重要性が高まりつつある。

本セミナーは、一般的にカラーマネジメントに使わるようになったCIEの色空間の普遍性とともに、まだCIE色度図そのものに、負の値・RGBとXYZ・加法 vs 減法混色・白など一般に理解しにくいところがあることから、CIEの素朴な疑問を解きほぐし、色と見え方をさらに追求できるように企画したものである。

また、画像のキャプチャーや表示色の見えの基本である光源についても、色や見え方に関する科学的な視点を多角的に紹介し、色再現に携わる人材の研鑚や研究開発のベースになる知識を深めることを目標とする。

構成と内容

[講師や時間割はやむを得ず一部変更する場合がございます]
●13:30-13:50 色の不思議の洗い出し
  虹色、青空、夕焼けは世界共通? CIEの負の値は?

(社)日本印刷技術協会 研究調査部 部長 郡司 秀明

●13:55-14:55 照明装置の分類と特徴−今日の環境光の実態
      (エジソンの発明から発光、光源、蛍光灯、LEDなど)

東京工芸大学工学部 講師 石川 和夫 氏

●15:00-16:00 CIE規格の概要とその背景−CIE表色系75年の歩み
    千葉大学 情報画像工学科情報画像人間工学講座

視覚情報工学教育研究分野 教授 矢口 博久 氏

●16:00-16:20 色材発色の基本原理−顔料・染料の構造と色の見え
    株式会社T&KTOKA 技術本部研究第一グループ

チーフリーダー 五十嵐 幹雄 氏

●16:25-17:00 パネルディスカッション

会場 社団法人日本印刷技術協会 アネックス3階研修室
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
参加費 JAGAT会員 15,750円 / 一般 22,050円
参加費振込先 参加費は下記口座にミーティング開催日の2日前までにお振り込み願います。なお,お申し込み後の取り消しはお受けできません。代わりの方のご出席をお願いします。
  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
申込み 申し込みの請求,内容の問い合わせは下記へご連絡ください。

社団法人日本印刷技術協会 研究調査部 テキスト&グラフィックス研究会担当
電話:03-3384-3113(直通)

または、 申込書 を出力して FAX(03-3384-3481)にてお申し込みください。
テキスト&グラフィックス研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。

主催 社団法人日本印刷技術協会

2007/05/31 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会