本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

プリンターズサークル5月号

■特 集
印刷はオンラインで!進化する印刷物制作

Webやネットワークの普及、IT関連技術の進展でWeb toプリントを活用する企業が増えている。Web toプリントではWeb上で発注からレイアウトの指示や校正ができるため、発注者側の負担を大きく改善できる可能性がある。また、同時に受発注に伴う事務処理を電子化するなど、印刷物の発注側と受注側のワークフローを変革し新たなビジネスフィールドを展開する機会が生まれる。
顧客と印刷会社双方のビジネスに大きな変化をもたらすWeb toプリントについて考察する。

普及が進むWeb toプリントと印刷会社の課題
日本印刷技術協会 研究調査部 副参事 千葉弘幸

自動組版により進展するオンライン・パブリッシング
株式会社ローヤル企画 ITS事業部 次長 谷口 満 

http://www.loyal.co.jp/

Press-sense iWayにより、効率化を実現するオンライン・プリント・ビジネス
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン

営業本部執行役員営業統括部長 星名康雄 http://www.vpj.co.jp/

Press-sense社 CEO Shlomo Ben-David氏インタビュー
Press-sense iWay導入で新たな利益追従型の収益モデルとワークフローを構築
インタビュアー:千葉英寿(ジャーナリスト・ライター)

 

■Focus2007
Web2.0時代へのダイレクトビジネスの挑戦

去る2月7〜9日の3日間、池袋サンシャインシティにおいて「ダイレクトマーケティングフォーラム」(主催:ポスタルフォーラム実行委員会)が開催された。展示会は出展社数47社、174小間、カンファレンスは43セッションで、来場者数は展示会2万9080人、カンファレンスには2302人が参加した。
ダイレクトマーケティングフォーラムは、「マルチチャネルビジネスを考える」をテーマに、顧客との接点として従来のダイレクトメールのみではなく「マルチチャネル」「マルチメディア」を活用したマーケティングが必要となることから、これからのダイレクトマーケティングが目指すマルチチャネルビジネスを意識した構成で行われた。その中から、ダイレクトビジネスの動向についての講演を紹介する。

株式会社アサツー ディ・ケイ
第1ダイレクトビジネスデザイン局長
太田雅人(おおた・まさと)

 

■プリンターズサークル 仕事の教室
ダイレクトレスポンス広告の理論と実践

●ダイレクトレスポンスとクリエイティブ(1)/宮澤節夫

実践派マーケターのための企画提案「実戦」レッスン

●「情報バリアフリー」視点でマニュアルを企画しよう!/大槻陽一

■連載

苅田和房のビジネス'オープンセサミ'真・マネジメントの法則

●『五月病の処方せん』/苅田和房

営業が力を発揮する組織の作り方

●プロのセールスマン(ウーマン)は健康管理が成績に直結/カラ・アタカン

PDF/Acrobat道場

●AcrobatとPDFの14年を振り返る〜ついにAdobeがPDF規格をパブリック化〜/山木大志

DTPデータトラブル救急隊

●納品データの注意事項/古殿竜夫

新規開拓の'正しいやり方'売上拡大会議を推進せよ!!

●印刷業版の売り込みをもう一度考える/山田英司

Input Output

●21世紀の新たな挑戦 3原色100年/小笠原治

探検XMLボキャブラリーの世界

●数式のボキャブラリー ― MathML/岸 和孝

DTPエキスパート認証試験対策講座

●XMLの提案●データベース/小俣昭夫

■Business Cafe

BOOKS●『職場いじめ』『できる上司』/前田孝夫
MARKETING●小売業から大売業へ〜構造変化がもたらすもの〜/外川洋子
ADVERTISING●『メタバース』はITバブルの再来か!?/片岡 操

■PC Tech In

高度な自動化と全体最適化を実現する
Adobe PDF Print Engine採用ワークフローシステム
Prinergy/コダック グラフィック コミュニケーションズ株式会社

■データ・アイ

●企業が期待する人材像 ― 企業が若手社員に求めるものは主体性、実行力
■印刷界OUTLOOK2007→HTML版記事ダイジェストはコチラ
■カレイドスコープ●「日本のかたち」を見つめ続けたい

■DTPエキスパート仕事の現場

●知識の裏付けこそコミュニケーション力を高める/近藤 友 →HTML版記事ダイジェストはコチラ

■Teriostar LP-1010 Seriesユーザー事例●印刷下請け専業の厳しい目が選択―校正紙の高精度でLP-1010導入!!/株式会社セイコーアイ・インフォテック

 

 


 

2007/05/30 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会