本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

プリンターズサークル2007年7月号

●2007年7月号●

■特集
顧客の課題を解決するメディア提案

紙媒体以外にWebや携帯、DVDといったデジタルメディアを組み合わせることが当たり前になっている。顧客のニーズにこたえ解決策を提案するには、もはや紙媒体のみの利用では難しい。さまざまなメディアを効率的に組み合わせ展開していくと同時に、全体の制作工程を見渡しながら的確にディレクションをする能力も必要になる。
多様化、複雑化する顧客の課題を捉えて、メディアを活用しながらビジネスへ展開するのに必要とされる能力と取り組みを紹介する。

試験も仕事もロジカルシンキングが重要
――コミュニケーション能力が基本になる――
出席者
クロスメディアエキスパート認証委員会 委員長 田村明史
クロスメディアエキスパート認証委員 佐々木雅志
日本印刷技術協会常務理事 小笠原治

第3期クロスメディアエキスパート認証試験報告
クロスメディアエキスパート認証制度事務局

クロスメディアビジネスの取り組みと展望

大日本印刷株式会社 市谷事業部 ソリューション推進部 池田敬二

クロスメディアエキスパート認証試験合格者インタビュー

日立インターメディックス株式会社 印刷メディア本部 技術応用センタDPP応用グループ 本間直紀

豊国印刷株式会社
総合企画部兼大塚工場課長 マネージャー 山ア征二
営業部 係長 大竹好子

PDF立ち読みはコチラ

■Focus2007
柔軟な著作権ルールで情報流通の発展をサポート

ネットワーク化の進展でブログやSNSなどが台頭し、専門的な知識がなくても自由活発に情報発信することが可能になった。
しかし、デジタル化されたコンテンツは容易にコピーできるため、権利者に無断で再配布や再利用が行われてしまうといった問題も起きている。
著作物の権利を守ると同時に、容易に利用できるようにすることが著作物の流通を促進し、新たなコンテンツの創造につながるであろう。
より自由な著作権ルールを実現するプラットフォーム「クリエイティブ・コモンズ」の取り組みを紹介する。

森・濱田松本法律事務所弁護士
クリエイティブ・コモンズ・ジャパン専務理事
国立情報学研究所 客員准教授
野口祐子(のぐち・ゆうこ)

立ち読みページはコチラ

■プリンターズサークル 仕事の教室
【新連載】もう一度学び直す!! マスター郡司のカラーマネジメントの極意●スミインキのインキ量がポイント/郡司秀明

【最終回】実践派マーケターのための企画提案「実戦」レッスン●一人前のマーケターとして巣立つあなたに贈る最後のアドバイス/大槻陽一

■連載

苅田和房のビジネス'オープンセサミ'真・マネジメントの法則

●『義を見てせざるは勇なきなり』/苅田和房

営業が力を発揮する組織の作り方

●営業部をネガティブな人から守れ!/カラ・アタカン

PDF/Acrobat道場

●Acrobat 3D Version 8と3D CG〜意外と身近にある3D CGの世界〜/山木大志

DTPデータトラブル救急隊

●納品用PDF作成の確認事項 その2/古殿竜夫

新規開拓の'正しいやり方'売上拡大会議を推進せよ!!

●売上拡大会議は部下の問題意識を喚起する時間/山田英司

Input Output

●われわれは何を見ているのか その2/小笠原治

探検XMLボキャブラリーの世界

●オフィス文書のボキャブラリー ― ODF(その2)/岸 和孝

DTPエキスパート認証試験対策講座

●PDF●PDF/X-1aワークフローの利点/小俣昭夫

■Business Cafe

BOOKS●『文字の母たち』『デザイン・ルールズ「文字」』/澤田善彦
MARKETING●就職活動で鍛えられる学生たち/外川洋子
ADVERTISING●広告の「私」語りと「当事者感」喚起努力の放棄/大槻陽一

■PC Tech In

Total Solution for Direct Marketing
ベーヴェ システックが提案するメーリング・ワークフロー
ベーヴェ システック ジャパン株式会社

■データ・アイ

●「団塊マネーはどこへ行く」新しい市場の誕生による団塊マネー争奪戦

■ JAGAT2007年新入社員アンケートより

●印刷会社のイメージは向上――残業、出世はしたくない(?)会社への帰属意識は希薄に――/杉山慶廣

■カレイドスコープ

●写真、映像文化の啓蒙・普及に努める―日本カメラ博物館

■DTPエキスパート仕事の現場

●「無知の知」にたどり着くプロセス/中村豊美→HTML版記事ダイジェストはコチラ

■今更の1Bit Tiff●10年無事故!のワークフロー/株式会社ジーティービー 中山良介
■手書きフォント●唯一無二の独自フォントによる他社との差別化/A・Tコミュニケーションズ株式会社
■Teriostar LP-1010 Seriesユーザー事例●印刷業界で実績を上げる高速、高画質を誇る検版システムLP-1010/株式会社セイコーアイ・インフォテック

 

 


2007/07/31 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会