本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

プリンターズサークル2008年3月号

●2008年3月号●

■特集
プラスαの人材教育

日本経済は長い景気低迷もあり、経営環境も大きく変わった。雇用も年功序列から成果主義へ、正社員から非正規社員という傾向があった。しかし、それらのゆがみも課題として浮き彫りになってきており、一つが人材問題である。また景気の回復が鮮明になり、急激なIT化の進展の中で、必要な能力の不足や人材面でのミスマッチがクローズアップされている。成果主義や非正規社員の活用は、企業の人材育成面や教育システムを低下させた原因の一つとも言われ、厳しい経営環境の中での長期的な視点に欠けた対処療法的な経営の付けが、景気の回復局面で多くの企業で深刻な人材不足を感じる原因になったとも考えられる。このような中で、中小の印刷会社などに今求められるのは、自社内での人材育成である。そのための教育がポイントであり、社員の成長程度に合わせて適切なタイミングで、適切な知識や技術を教えていくことが重要であろう。これからの人材育成をどのように形で行っていくべきかを考える。

設備投資から人材投資へ
モノ教育からサービス教育の転換
日本印刷技術協会理事 杉山慶廣

立ち読みページはコチラ!

事業目的を理解し自律的に行動できる人材育成
三共グラフィック株式会社                             

人材育成は技術知識だけでなく人間教育も必要である
株式会社日本工業社
http://www.jiinet.co.jp/

社内の共通言語を作り、強い組織を作る
富士フイルムグラフィックシステムズ株式会社
http://ffgs.fujifilm.co.jp/

モトヤブランドの人材育成でプロとしての自信と誇りを得る
株式会社モトヤ
http://www.motoya.co.jp/

 

■Focus2008
シナジー:タテ割からヨコ串に
新ビジネスは新しい関係構築から
PAGE2008レポート

印刷・プリプレス関連からクロスメディアまでの最新情報を集めた展示会「PAGE2008」が、'シナジー:タテ割からヨコ串に'をテーマに2月6日から2月8日の3日間にわたって、池袋サンシャインシティコンベンションセンターにおいて開催された。昨年のPAGE2007では、印刷だけにこだわらず、WebやCGといったデジタルメディアについても積極的に言及してきた同展示会だが、今回はコンファレンスにおいて、3DCGや立体視をテーマに掲げた'ビジュアライゼーションの進展'を始め、新たなテーマに基づいて講演を展開し、展示会場においても印刷というメディアの先にあるもの、グラフィックの可能性を拡大する画像技術にフォーカスしたものなどが注目されていた。

千葉英寿(ちば・ひでとし)
1962年、仙台生まれ。Webや雑誌などの媒体で執筆を行っているフリーランスのジャーナリスト・ライター。Webや書籍の企画や執筆をするエディター、広告の企画および制作、執筆を行うプランナー、コピーライターとしても活躍。特定非営利活動法人 日本ウェブ協会 設立人。

 

■プリンターズサークル 仕事の教室
もう一度学び直す!! マスター郡司のカラーマネジメントの極意●印刷業界のためのRAWデータ/現像/郡司秀明
デジタル印刷ビジネスで確立する新たな市場●DP2.0 お客様の見える化「新エリアマーケティング」/杉田晴紀

■連載
苅田和房のビジネス'オープンセサミ'真・マネジメントの法則●『人を残すは一流』/苅田和房
Input Output●DTPを変える要因としてのフリーペーパー/小笠原治
新規開拓の'正しいやり方'売上拡大会議を推進せよ!!●印刷会社の販促/山田英司
営業が力を発揮する組織の作り方●ファッション! よく売るための服装の使い方/カラ・アタカン
大槻陽一の「コレ、使えそう!」マーケティング発想の玉手箱●印刷会社ならではの「カルチャー・クリエイティブ」とは?/大槻陽一
PDF/Acrobat道場●PDFを自在に扱うための道具たち(6)〜フリーウエアによるPDF活用 その4〜/山木大志
DTPデータトラブル救急隊●出力トラブルの原因追及の方法/古殿竜夫
探検XMLボキャブラリーの世界●ボキャブラリー変換のボキャブラリー ― XSLTそのプログラミング手法(1)/岸 和孝
DTPエキスパート認証試験対策講座●デジタル印刷機●リモートファイル操作/小俣昭夫
これからの人材育成を考える!●人材評価と賃金制度の仕組みづくり その2:人事評価の問題点/田辺和彦

■Business Cafe
BOOKS●『iPhoneショック』『Webコミュニティでいちばん大切なこと。』/高木利弘
MARKETING●流通サービス業十戒〜守れますか?/外川洋子
ADVERTISING●コピーはそれほど「信じられない」ものなのか?/大槻陽一

■PC Tech In
オンライン・プルーフィング・ワークフロー
DiALOGUE
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン

■データ・アイ●訪日者数800万人突破
■カレイドスコープ●「活版再生オールライト工房」探訪記/澤田善彦
■DTPエキスパート仕事の現場●色のプロを目指します/高橋直樹

HTML版記事ダイジェストはコチラ

 

2008/04/14 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会