印刷業を概観する際の参考となるよう、印刷・製版業界に関するさまざまなデータを各種統計から選び出し、「印刷界OUTLOOK2008」としてまとめました。
総務省の発表によれば、PHSを含む携帯電話の契約は1億件を超えており、国民1人1台に近い水準にまで普及している。政府はこの「ケータイ」をICT産業の重要な役割を担うと位置付けている。また、ケータイの各種機能を利用した社会インフラが生まれ、その一つである非接触ICカード技術に基づくチップを搭載した「おサイフケータイ」の用途開発が進んでいる。「おサイフケータイ」は、現金の代替となる電子マネーによる小額決済機能だけでなく、ポイントカードや入場チケットの代替、建物への入退館への利用、PCネットワークへのアクセスなどさまざまな広がりを見せている。また、ケータイに関する調査資料(「ケータイ白書2008」インプレスR&D発行)によれば、おサイフケータイ機能付き携帯電話・PHSの保有率は、6割を超えており、その機能の利用率は15.2%である。また、その機能を世代別で見た場合の利用率を見ると、10代が3割を超えて、最も利用率が高いことにあり、このことは、おサイフケータイを使うことに抵抗のない世代が、社会人となった時に、自在にこの機能を使ってくれるということが考えられる。このことからも、将来の動向については大いに着目すべきであろう。PEGE2008のクロスメディアコンファンレンスでは、モバイルマーケティングソリューション協議会が、「おサイフケータイ」についての現状と動向について講演会を開催した。その内容の一部を紹介する。
<パネリスト>
株式会社エーエム・ピーエム・ジャパン 常務取締役 吉本清志氏
KLab株式会社 代表取締役社長 真田哲弥氏
日本コカ・コーラ株式会社 カスタマー&コマーシャル本部
ベンディングチャネルリーダーシップ バイスプレジデント 佐藤 真氏
<モデレーター>
株式会社ネットストラテジー 代表取締役社長 平野敦士氏
■プリンターズサークル 仕事の教室
もう一度学び直す!! マスター郡司のカラーマネジメントの極意●RAW現像ソフトで差が付く色再現/郡司秀明
デジタル印刷ビジネスで確立する新たな市場●DP2.0 感性に訴求するパーソナルコミュニケーション(米国と日本の方向)/杉田晴紀
■連載
【誌上コラボ】苅田和房のビジネス'オープンセサミ'真・マネジメントの法則●『無知の知』/苅田和房
【誌上コラボ】大槻陽一の「コレ、使えそう!」マーケティング発想の玉手箱●「ミラバケッソ」は果たして名コピーか!?/大槻陽一
【新連載】新生印刷業を目指せ!「印刷会社の販促」●秋葉原事務所での経営相談/山田英司
PDF/Acrobat道場●PDFを自在に扱うための道具たち(7)〜フリーウエアによるPDF活用 その5〜/山木大志
Input Output●AIDMAをつなげるデジタルメディア/小笠原治
DTPデータトラブル救急隊●トラブルの原因追及に必要なこと/古殿竜夫
探検XMLボキャブラリーの世界●ボキャブラリー変換のボキャブラリー ― XSLT そのプログラミング手法(2)/岸 和孝
DTPエキスパート認証試験対策講座●個人情報の取り扱い●知的財産権/小俣昭夫
これからの人材育成を考える!●人材評価と賃金制度の仕組みづくり その3:賃金制度/田辺和彦
■Business Cafe
BOOKS●『フリーペーパーの衝撃』『組版/タイポグラフィの廻廊』/澤田善彦
PUBLISHING●アウトレット本を扱う新刊書店が増えている/永江 朗
■PC Tech In
データベースInDesign双方向連携を実現した
チラシカタログ制作支援システム
OrbitMagic(オービットマジック)
富士フイルムシンプルプロダクツ株式会社
■データ・アイ●拡大する有料音楽配信市場――縮む音楽パッケージメディア市場
■DTPエキスパート仕事の現場●真のエキスパートを目指し情報を補給しながら走っていく/松本宜子
■カレイドスコープ●「みる」ことを考える〜北川一成ワークショップ〜
■PAGE2008特別レポート●クリエイティブ・コモンズ・ジャパン「Cシャツプロジェクト―クリエイティブ・コモンズを利用したTシャツの恊働デザイン―」
■PAGE2008特別レポート●ブラウザの垣根を越えてWebアプリケーションをデスクトップで実現 Adobe AIR1.0
■三菱製紙のプリプレスワークフロー●DIALIBRE(ディアリブレ)/三菱製紙株式会社
2008/05/12 00:00:00