本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

PAGE2000盛況裏に閉会 : 報告記事

2月2日から4日まで、池袋サンシャインシティで行われたPAGE2000は、3日間のコンファレンス・セミナーは同時併催イベントを含めると総数4000人弱と、過去にない参加者で賑わい、またその内容もかつてない多彩なものとなりました。このうち、JAGATの主催するコンファレンス は3日間で118人のスピーカに依頼し、受講者数は2135人と、従来のPAGEコンファレンスでは最大となりました。

展示会も同会場の全ホールを使い、出展社数102社,3日間の来場者数80,270人と、大規模なものとなりました。会期中行われたコンファレンスやセミナーの報告、また展示会の取材記事は、会期中からこのホームページに掲載していますが、ここではそのリンク集を整理しました。これからも順次報告記事を取り上げていきます。


その1  直列的ワークフローの限界と、これから出るシステム(2000.2.3)

その2  色の問題解決は、色を問い直すことから (2000.2.4)

その3  フルレンジのサービスと、サービスの特化(2000.2.5)

その4  ブックオンデマンドは誰のため?(2000.2.7)

その5  eBookはどこまで進む?(2000.2.8)

その6  方向が見え出したデジタルアーカイブ(2000.2.10)

その7  4割の人はポスターや写真集でもデジタルプルーフでOK(2000.2.14)

その8  SGMLとXMLの綱引き(2000.2.15)

その9  電子受発注へのステップ(2000.2.26)

その10  インターネットをビジネスに活かす(2000.2.29)

その11  デジタル広告と取引EDIの進展(2000.3.1)

その12  プリプレスを自動化するExtreme(2000.3.3)

その13  印刷業が目指すサービス化とインフラ整備(2000.3.9)

その14  PDFワークフローへのアプローチ(2000.3.12)

その15  システム化を目指す次世代DTP(2000.3.13)

その16  データを活用させるコンテンツ管理(2000.3.14)

その17  PDFにとまどうユーザ(2000.3.15)

その18  カラーマネージメントと色校正(2000.3.23)

その19  多彩になるPDFツール(2000.3.26)

その20  アセッツ管理とサーバ/データベースの仕組み(2000.3.28)

その21  段取りが重要な自動組版(2000.4.2)

その22  CTP導入は明確なスタンスで(2000.4.8)

その23  XMLで,Eコマース+出版(2000.4.17)

その24  ワークフローはコラボレーションに至る(2000.4.18)

参考:

PAGE2000コンファレンス 特別連載記事

昨年のPAGE99 連載記事

2000/02/07 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会