本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

急進する印刷のEC〜通信&メディア研究会Techセミナー

開催日時
2000年7月19日(水)13:00〜17:30

主旨
 インターネットバンキング,オンラインショッピングをはじめ,電子商取引(EC)は急速に拡大,普及してきました。ECは今までの営業と企画を強力にする手段の1つとして,大きな期待が寄せられています。
そして,印刷業界でもサービスの多様化が求められる中,顧客の満足度を高めるためにECに取り組むところも出始めています。先月開催されたDrupa2000でも,印刷ビジネス向けのECサイトに関するブースが数多く見られました。
今回のセミナーでは,始まりつつある印刷業界でのECをサポートするという観点から,印刷業界とECとの関わりについて考えていきたいと思います。

スケジュールと講師
13:30-14:25 オリエンテーション〜印刷ビジネス向けのE-Commerce Site

富士ゼロックス株式会社 ISC マーケティング&プランニング部
事業開発グループ 星名 勧 氏

14:30-15:25 『EPREX』が考えるインターネット印刷受発注サービス
株式会社アイフィスジャパン 代表取締役 大沢 和春 氏

15:35-16:30 EC対応のデジタルドキュメント統合管理システム『eMedia』
東洋インキ製造株式会社 EDMS事業部 営業3部 菊池 直志 氏

16:35-17:30 印刷受発注支援型ASPシステム『Print Commerce』
三井物産株式会社 情報産業本部プロジェクト室 e-Marketingチーム 鎌谷 栄志 氏


主催
社団法人日本印刷技術協会

会場
社団法人日本印刷技術協会 アネックス 研修室
〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11

参加費
一般 22,050円/JAGAT会員 15,750円/通信&メディア研究会メンバー 10,500円

申込み
申込書の請求,内容の問合わせは下記へご連絡ください.
社団法人日本印刷技術協会 研究調査部
Phone: 03-3384-3112/Fax: 03-3384-3116

2000/06/20 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会