本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

コンファレンス【出力とFA】トラック

作業のデジタル化は,JOB単位に,クリエイティブからプリプレス各作業,出力まわりと進み,それらがサーバ中心の一元的で統合的な環境になりつつある。さらに印刷以降も含めた統合的な情報管理の必要性が認識され始めた。出力まわりの動向,生産に必要なデータ管理,工程間での情報のリンクという3つの視点で今後の統合環境を考える。


2/8(木) 9:00-11:00 プリンスホテル2F「乙女」
C1 RIP/出力のワークフロー
◆モデレータ:富士ゼロックス(株)ISC 嶋田 和成
◇スピーカー:日本アグフア・ゲバルト(株) 国井 忠男
       イー・エフ・アイ(株)
InRIP処理や自動出力処理から始まった出力ワークフローは,CTPやPrint On Demandが普及するなかでさらに大きく変貌しつつある。RIPは単なる「出力演算装置」からどう進化するのか。代表的なメーカーに,RIPと出力ワークフローの現状と今後のロードマップを聞く。


2/8(木) 12:00-14:00 プリンスホテル2F「乙女」
C2 FAのためのデータ管理
◆モデレータ:室蘭工業大学 三品 博達
◇スピーカー:大日本印刷(株) 江川 裕仁
       日本印刷技術協会 山内 亮一
       他 交渉中
プリプレスからプレス,ポストプレスまで,作業に必要なデータを自動的に参照,交換できる仕組みが検討されてきた。その中でいち早く規格化したAMPACを例に,どのようにデータを蓄積して,どのように使えば,FA/CIMの未来像がどうなるのかを考える。


2/8(木) 15:00-17:00 プリンスホテル2F「乙女」
C3 工程間のデータフロー
◆モデレータ:日本印刷技術協会/隈元 斗乙
◇スピーカー:大日本スクリーン製造(株) 木谷 孝則
       日本クレオサイテックス(株)
       富士写真フイルム(株)
プリプレス分野ではJobTicketProcessorという仕組みによるワークフローの自動化が考えられているが,プリプレスと印刷及び後工程側から印刷ECまで射程に入れたJDF/CIP4が急浮上している。JDFの可能性を検討し,データフローのあり方を考える。


お申込み:コンファレンスのお申込み

コンファレンス・セミナーの解説ページへコンファレンス・セミナープログラム一覧へ

2000/11/27 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会