本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

ISO9000取得支援集中講座

〜2000年版規格/ISO事務局設立に向けて〜


→お申込書はこちら


主催
社団法人日本印刷技術協会

開催日時
 2001年10月9日(火) 13:00〜17:00
 2001年10月10日(水)  9:00〜17:00
 2001年10月11日(木)  9:00〜16:00


ISO取得は「差別化」から「必須条件」へ
現在ISO9000の認定件数は約15,000件になろうとしています(2000年12月調べ)。従来、大企業とその協力会社を中心に「親会社からの要請」「発注元からの要請」という動機で取得するのが大半でした。これはISOの品質システム自体が、発注者(購入者)からの品質保証に対する要求を満たすシステムであることから見て当然の状況でした。しかし、昨今の取り組み業には「体質改善」「体質強化」を第一義としているところが多くなってきています。品質管理体制の強化、責任体制を明確にしたドキュメントの作成・管理、そして何よりも第三者機関の審査・認定を通して社会的評価を受ける、という一連の行動がこれからの厳しい経済環境を生き抜くための優れた「経営ツール」であると云うことに注目しているようです。印刷業界においても、ISOの関心は高く、すでに200件を越える企業が取り組んでいます。ISOの導入という点では、もはや差別化ではなく「必須条件」となりつつあります。ISOは認証取得が目標ではなく、マネジメントシステムを維持継続させることで、強い企業体質を作り上げることが大切です。本気でISO9000:2000に取り組もうとされる企業のために取得を目標とした支援集中講座を開催いたします。

講師
池田 正雄 氏
(ISOアドバイザー/元日立印刷株式会社 品質保証部 統括部長)

内容(2000年改訂版)
・経営者の理解と心構え
・審査登録を取得する意義
・登録までの費用・期間
・審査期間の選択ポイント
・対象製品の範囲・サイト
・登録手順
・社内推進方法(社員の意識の進め方)
・コンサルタントの活用
・中小企業の進め方
・内部品質監査員の養成
・内部品質監査の進め方
・品質マニュアルの作成
・規定書類の作成
・標準書(手順書)の作成
・記録の取り方 等
*各項目毎に質疑応答時間を設けます

対象
これからISO9000に取り組まれる企業の経営幹部と事務局責任者
 -ISO事務局の責任者であること
 -ISO規格の項目について認知していること
  (日本規格協会のJIS Q 9000、9001、9004をご準備下さい)

会場
社団法人日本印刷技術協会 研修室(杉並区和田1-29-11)

定員
20社(1社2名) 40名
 *但し初日のみ経営トップ(社長または同等の方)と事務局責任者2名、計3名でご参加下さい。
 *2日目、3日目は事務局責任者1社2名でご参加下さい。

参加費
JAGAT会員企業 / 157,500円
一   般 / 210,000円


申込み
→お申込書はこちら

内容の問合わせは下記へご連絡ください.
社団法人日本印刷技術協会 マーケティング部
Phone: 03-3384-3112/Fax: 03-3384-3116


関連情報
印刷会社の皆様へのISOに関する情報コーナー「品質/環境ISO」も是非ご覧下さい。

2001/10/03 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会