本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

プリンターズサークル2001年3月号

2001年3月号ご案内!

◇ 特集/コンテンツ管理は避けられない−新たなビジネスフィールドを探すために−
  ●制作工程のデジタル化により,発注者は目的に応じたメディア選択を行うようになった。したがって印刷受注だけを目的としたビジネス展開では発注ニーズには応えられず,選択の多様化に対応するコンテンツ加工・管理への取り組みを避けて通れなくなった。
●コンテンツ加工を進める上で欠かせない視点は,大量に加工されたデジタルデータを効率的に運用・管理して,その先に新しいビジネスフィールドを描くことである。
●本特集では,メディア選択の多様化に対応したコンテンツ管理・運用の実際,e-ビジネスによるソリューション展開などを取り上げた。デジタルビジネス構築をめざす企業,プロ必読ページ!
  1.データの一元管理によって最新情報をWebと紙へ(大東印刷工芸)
・ Webを使った業務効率化を提案/データの一元管理でWebと紙に最新情報を/データベース管理で制作日数を短縮/クライアント,販売店の業務効率化に貢献/自社にサーバを設置するメリット/ソリューションビジネスのワークイメージ
2.Webを利用してグラフィカルにデータを管理・運用−ブランドリソースマネジメントシステムWebWareMAMBO(恒陽社CPL・相場和明)
・ クライアント意識の変化/クライアントは印刷会社に何を求めているのか/ブランドリーソースマネジメント(BRM)/制作・印刷会社におけるBRMのメリット/多様な業種で使用されるMAMBO/MAMBOの機能/システム構成
3.デジタル資産管理ソリューションでe-ビジネスを(クォークジャパン)
・ デジタル資産の効率的なハンドリングを/多様なアプリケーションに対応/用途が多彩な検索機能/QuarkXPressとの高い親和性/ファイルフォーマットへの対応/Webブラウザでも常時アクセスが可能/コンテンツ管理の先に広がるE-コマース

◇特別企画/PAGE2001−生まれ変わるグラフィックアーツ・ビジネス
●過去最大規模で開催されたPAGE2001のテーマは「夢から現実へ:革命から進化へ」。デジタル化はすでに語り尽くされており,それをどのように実践しビジネスとして進化させるかに関心は集中し,具体的な方法論を求めて3日間に80,550人が来場された。
●本誌の年間テーマ「印刷ビジネスの再構築」との関連から,PAGE2001の期間中に提示された「生まれ変わるグラフィックアーツ・ビジネス」の軌跡を追ってみた。
・米国コンサルタント・アナリスト ミルズ・デイビス氏による印刷会社を超える組織printing interpriseの提唱/インターネット内で生まれる新たなビジネス/グラフィックアーツの中期的課題/注目を集めた組版ソフトAdobe InDesign/増えたCMSツールの出品/高速化が進むCTPシステム/プリンタは小型化,・ダウン化へと転換/拡大をみせるITソリューションパートナー

◇THE プロフェッショナル→ビジネス改革するプロのための実践情報
1.成功するメディア提案実践講座/印刷だけに固執しない企画提案のノウハウ:最終回/プレゼンテーションと取り組み事例(湾岸道路・苅田和房)
・プレゼンテーションの実施/ディベートの成果/より求められるメディア提案
2.(新連載)印刷物設計ゼミナール:第2回/デザイン・レイアウトの考え方(Studio Flash Cube和田義徳)
・具体的・個別的な理解が支える論理性/紙面に働く「力」/段組みとリズム/マージン

◇連載−デジタルビジネス編→知識の幅と奥行きを広げるページ
○DTP制作見積もり講座−第10回:ページものの積算方法(トーク・山本徳太郎)/1.ページものにおける作業の流れ/2.積算項目の違い/3.ページものデジタル制作の料金体系
○ CircleDictionary(早稲田大学・中野潔)/ファイル交換ツール(File Exchange Tool)
○InputOutput(JAGAT・小笠原治)/転換点としてのPAGE2001−増えるIT関連サービスの展示―
○気ままな印刷人日記(坂本恵一)/2001〜2010年まで生き残れるか(トンネルを抜けると雪国であろうか? 甘い計画はご用心・通販カタログの新しい画像処理−デジタルカメラ活用とスキャナレスの方法・消えるもの残るもの)

◇連載−DTPエキスパート編→受験・更新とエキスパートビジネス
○DTPエキスパート認証試験対策講座(日本写真印刷・田邊忠)/SCSI/解像度
(出題例)
1. SCSI  SCSIの高機能化と互換性を高め,またハードディスク以外に(A.光ディスクやリムーバブルディスク B.USB C.FD D.ビデオ機器)などを正式にサポートしたのが,(E.SCSI-1 F.SCSI-2 G.WideSCSI H.IDE)である。この規格は別名Fast SCSIというように,最大転送速度を(I.3MB J.5MB K.10MB L.20MB)/秒に高めた。    2. 解像度  必要以上の高解像度で入力しても,画質の向上に結び付かない場合がある。人間の目は,画像の解像度が(M.65 N.130 O.300 P.600)dpiを越えると,急に画質の差がわかりにくくなる。そのため最終倍率を考慮した出力サイズで250〜300dpi程度になるようにし,そこから逆算して入力解像度を決める方法が適切である。一般的な線数である150〜175線で,倍率が原寸程度であれば,その(Q.1 R.2 S.3 T.4)倍程度が適切なスキャン解像度となる。(→選択問題,解答は本ページ末)
○ DTPエキスパート 仕事の現場(岩崎通信機・増田喜則)/「ユーザ・サポートのためにDTPエキスパートを取得」

◇PC REVIEW→ビジネス感覚,視野upページ
・BOOKS(クリエオイシオン・高木和弘)/モバイルコンピューティング/フィッシュ!
・MARKETING(宮城大学事業構想学部教授・外川洋子)/国際時代こそ差異を理解する地道な努力を
・ADVERTISING(コミュニケーション・ストラテジスト・大槻陽一)/幸福の青い鳥は,どこにいる?
・Digital Document(PDFイニシアティブジャパン・井上務)/スキルアップの方法(2)
・News Clip(印刷周辺の最新話題)/XMLデータベースエンジン無償ダウンロード開始/PageITを使った電子制作事業開始/製紙3社,板紙共販会社設立他

◇PC企画特集→テーマ別ビジネスパートナー情報の集約
・急がれる管理用コンピュータシステムの再構築

◇PCテック・イン→実用の新機材・技術の紹介
・新画像フォーマットVFZ/デジタルパブリッシングジャパン 

◇カレイドスコープ→キラリと光る情報コーナー
・江戸時代から現在までの貴重な教科書を所蔵−教科書図書館「東書文庫」

◇データ・アイ→データから多様なビジネス変化を捉える巻頭ページ
・構造変化の時代と労働意識−日本の課題・職場生活の満足度が低い

◇機材ニュース/最新情報23件を紹介

◇読者の広場
○PC情報局:読者プレゼント/「DTPエキスパート受験サポートガイド」を3名様に
○近況だより:「デジタル関連のミスを防止したいと考えています。そうした記事が掲載されることを希望します。たとえば『こんな落とし穴に注意』など。(熊本県八代郡・河本紀子)」「近年,廃刊になる雑誌は相当な数に上ると聞いています。そういった情報を他人事のように考えていたら,とうとう自分の周りでもそういう事態が起こってしまいました! 携わっていたPR誌が2つ続けて休刊,廃刊に。(府中市・加藤みどり)」「CDジャケットのDTPデザイン担当だった前職にも愛着はありましたが,残業続きの毎日で体力的にやや辛くなっていたので,将来を考え転職しました。新しい職場は町のサービスビューロー。しかもいきなり副店長待遇で採用されました! (船橋市・大山和司)
○PC CLOSE UP:上高地仁氏の著書,2冊同時発売/32MBまで記録可能なスーパーディスクドライブ発売他
・タイアの西洋占星術/3月15日→4月14日
DTPエキスパート認証試験対策講座/出題例・解答→A,F.K.O.R.           

2001年
1月号2月号

2000年
1月号2月号3月号4月号5月号6月号7月号8月号9月号10月号11月号12月号|  

1999年
 1月号2月号3月号4月号5月号6月号7月号8月号9月号10月号11月号12月号

1998年
 1月号2月号3月号4月号5月号6月号
 7月号8月号9月号10月号11月号12月号

1997年
 8月号9月号10月号11月号12月号

年間購読料
会員17,640円/一般20,160円(税、送料込)

[問合せ]
資料請求 下記までFAXでご送付ください
 『社団法人日本印刷技術協会 マーケティング部 プリンターズサークル係』宛 
Phone: 03-3384-3112/FAX 03-3384-3116
送料:別途要
内容問合わせ
 マーケティング部 書籍販売 担当  tel (03)3384-3112


2001/05/01 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会