本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

プリンターズサークル2002年2月号

2002年2月号ご案内!

◇ 特集/データベース活用がクライアント業務を支援する−
●ブロードバンドが普及し始めたことで,これからはDB(データベース)からの製作が当たり前になってくる。
●「まず印刷物ありき」の意識から脱却して,DB構築という視点に立ち,クライアント業務を支援することが重要である。以下,その事例をご紹介する。
1.データベースをもとに顧客支援ソリューションを提案(友野印刷・赤澤光)
・ なぜ,データベースに取り組んだのか/クライアントの潜在ニーズを顕在化させる提案を/データベースからさまざまなサービス展開へ/印刷業からメディアのトータルアドバイザーへ
2.クライアントニーズにこたえるデータベース構築へ−DTPデータを生かすデータベース構築支援ソフトXPS(凸版印刷・東和弘)
・ クライアントの立場に立ったDB/印刷会社にとってのこれからのDB/インターメディア−新メディア間をつなぐのが印刷会社の使命/インターメディア商品の概略/DB構築を支援するGAMEDIOS-XPS/最後に
3.案内広告のデータベース化でWeb配信・印刷を一元管理(日刊編集センター・藤光国雄/取材)
・ データベース化による大幅な効率化が目的/大幅な省人化を達成/段階的にシステム構築/Webサイトへの掲載も自動化/記事管理システムI-NET

◇特別企画/21世紀のビジネスインフラ「インターネット・データセンター」とは(iDCイニシアティブプロモーション・斉藤 豊)
● インターネット普及により印刷ビジネスにおいてもWeb製作,顧客支援のためのASP事業,ECビジネスが視野に入ってきた。
● 以上から,印刷物製作やデータ交換におけるインターネット利用,データ管理などへのiDC活用の可能性について取り上げた。
・ iDCの仕組み/ビジネス・プラットフォームとしてのiDC/総合アウトソーシング先としてのiDC/地域活性化の鍵,公共iDC/民間部門の期待の星,eマーケットプレイス/iDCイニシアチブについて

◇THE プロフェッショナル→ビジネス改革するプロのための実践情報
1.印刷で使うXML講座:第4回/XMLは何を使い組版するのか(桜井恵三) (好評連載中)
・いろいろな活用方法があるXML/BookStudioによる組版/XSL Formatterによる組版/MC-B2とB2-xmlによる組版/3B2による組版
2.箔押し企画提案入門:第1回 企画提案前に知っておきたい箔押しの基本知識(二水会/堀 智文) (新連載)
・ 箔押し費用は面積で決まる/箔押し版は金属板,多面付けに注意/面付け/デザイン上のコツ/「空押し」と「浮き出し」

◇連載−デジタルビジネス編→知識の幅と奥行きを広げるページ
○印刷のためのe−ビジネス時代の法律講座:第3回 著作権管理事業法/契約書と契約の在り方(凸版印刷/萩原恒昭) (好評連載中)
1.著作権管理事業法:Q&A「デザイン見本サービスは該当するか?」
・ 関係する権利は/著作権等管理事業法とは/デザイン素材集と著作権等管理事業法
2.契約書と契約の在り方:Q&A「共同プロジェクトで仕事する場合の契約」 ・ 契約書の重要性/契約書の内容/クライアントへの対応と契約の在り方
○CircleDictionary(早稲田大学・中野潔)
  ・電子署名(Electronic Signiture)/プロバイダー責任法
○InputOutput(JAGAT・小笠原治)
・ 流れに沿って,自らの志向を変える――ビジネスモデルの進化とは――
○気ままな印刷人日記−第130回(坂本恵一)
・ ちょっといい話

◇連載−DTPエキスパート編→受験・更新とビジネス
○DTPエキスパート認証試験対策講座(JAGAT認定DTPエキスパート・影山史枝)
・1.記憶機能/2.RAID
(選択問題/出題例)
1.記憶機能
@ 補助記憶に使われる固定デイスク(ハードディスク)や[A.光磁気ディスク B.磁気テープ C.VTR D.CD-ROM]は媒体上のどの位置へでもすばやく読み出し・書き込みができる[E.フリーアクセス F.シーケンシャルアクセス G.ランダムアクセス H.プリエンプティブアクセス]が可能だが,このうち最も高速なのは[I.光磁気ディスク J.CD-ROM  K.固定ディスク(ハードディスク)]である。
A CDは,記憶層にある[L.円筒状 M.複数の円筒状 N.1本のラセン状]の記憶領域を,リードイン/リードアウトの領域で区切って情報を管理する。このデータ書き込みの単位を[O.クラスタ P.セクタ Q.セッション]という。
2.RAID
@ データの冗長性がないのはRAID[R.0 S.1 T.2 U.3]であり,低コストで高速データを転送するが,信頼性は低い。
A RAID5とは,データの修復情報に[V.ストライプ W.パリティ X.ATA Y.ミラー]を採用し,これをデータとともに分散させ,ブロックなどのリード/ライト単位でディスクに記録する。
(選択問題/出題例の解答は本誌をご覧下さい)
○ DTPエキスパート 仕事の現場(松屋フーズ/依田光代)
・印刷会社との打ち合わせがスムーズに


◇PC REVIEW→ビジネス感覚,視野upページ
BOOKS(東京マーケテイングブレーン・前田孝夫)
・「値段」でわかる日本経済/ビジネスの極意は,インドの露天商に学べ!
PUBLISHING(出版ジャーナリスト・永江 朗)
・出口が見えない出版不況――企画に問題はないのか
○Digital Document(PDFイニシアティブジャパン・井上務)
・西ヨーロッパ最新事情

◇News Clip→印刷周辺の最新話題
・デジタル製作の標準フローとモデル案/MIDI電子透かし技術「MusicSign」/電子認証サービス「iPROVE」認定取得/ストリーミング配置他

◇PC企画特集→テーマ別ビジネスパートナー情報の集約
・大変革期を迎えた平版印刷技術の最新状況
◇PCテック・イン→実用の新機材・技術の紹介
・ XMLネイティブデータベースエンジンを搭載したXML Automagic(シンプルプロダクツ)

◇カレイドスコープ→キラリと光る情報コーナー
・ 名宛人600名,明治史の側面彷彿−没後100年記念で福澤諭吉書簡集発刊−

◇データ・アイ→データから多様なビジネス変化を捉える巻頭ページ
・コーポレート・コミュニケーションを担う企業は,高級化,エコ志向

◇機材ニュース/最新機材開発・発売情報23件を紹介

◇読者の広場
○PC情報局:2月号読者プレゼント
・DTPエキスパート受験サポートガイド(改訂3版)を3名様に
○近況だよりから:
・「印刷界の仲間に幸多かれ!」――「本誌との付き合いも,『気ままな印刷人日記』を連載中の阪本先輩が日本印刷技術協会賞を受賞してからなので,22年以上の付き合いになります。早いもので私も1月で『卒業』です。20代後半に地方へ,そのまま定年を迎えてしまい,東京に帰れなくなりましたが,まあ良かったかも(?)卒業に当たり,『印刷人として品質に自覚をもて』と強く思います。……あれだけ苦しんだレタッチ集版作業がMacデータになって本当に良かったと感じます。失ったものもありますが,ミスが激減しただけでも大正解です。これだけのキャリアをもっていて,何だかちょっぴり悔しいけれど一休みします。印刷界の仲間に幸多かれとお祈りいたします。(名古屋市・川又健三)
・「DTPエキスパートに合格」――「DTPエキスパートになんとか合格しました。JAGATホームページの合格者欄に自分の名前を見つけた時はうれしかった。仕事に生かすぞ!」(高松市・小杉英則)
○PC CLOSE UP:
・オンライン書店採点結果発表/ザウルス文庫を拡充/「Webサービス完全構築ガイド」発刊。

◇タイアの西洋占星術/2月15日→3月14日

年間購読料
会員17,640円/一般20,160円(税、送料込)

お申込み 「申込書」
お問合せ・資料請求→mail:資料請求係
社団法人日本印刷技術協会 マーケティング部 プリンターズサークル係          
tel(03)3384-3112/FAX(03)3384-3116


2002/03/01 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会