本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

各地の声(2002.02)

北海道:出版,商業

需要は減少傾向にある。二極化現象は進み企業間格差は拡大している。特に,小規模企業の落ち込みが激しい。厳しい現実をしっかり受け止め、目先のみにとらわれず企業のあり方を見つめ直す機会にしたい。道産子だけに,雪印食品の企業倫理が気になる。

福島:出版,商業

役所,団体についてはドキュテックなどによる内製化が進み、また予算も削減され下降の一途。民間においてもダンピング競争となり価格破壊が進んでいる。明るい材料はほとんど見当たらない。

福島;出版,商業,事務

2002年の幕開けは売上高で昨年割れのスタート。地元金融機関の不安説(風評?)が地域経済に暗い影を落としたことは否めない。取引金融機関が軒並み赤字決算。その結果,予算の引き締めで今年もつらい。そして暗い1年が予想される。

茨城:商業

あらゆる情報がデジタル化されていく。まさに,宇宙に広がる塵のようだ。NETによってその塵が集まり星になる。その誕生期を体験できる! なんとすばらしいことだろう。

東京:フォーム

一向に下げ止まり感が無い。

東京:製版

時間の無い仕事が多い。全体に量が少ない。

東京:事務、フォーム

デフレ経済で得意先の業績低下のもと,価格競争が一段と厳しくたたき合いの状況。同業他社の倒産による受注増,銀行合併による社名変更での特需もあり、業界の多数とは異なった状況にある。設備投資を控え,キャッシュフロー改善を図り,デジタル基礎投資と社員能力開発に重点をおき、今後の事業方向を考えに考えているところである。

福井:事務

クライアント間の業績格差が明確になってきた。印刷物に止まらない提案営業する値打ちのあるクライアントと、そうでないクライアントを日々、区分けしながら営業をしている。印刷物営業に固執しなければ受注は比較的順調。

岐阜:商業,事務

予測では、今期の売上は10数%のダウンで厳しい状況である。

大阪:その他

バタバタ貧乏。単色の小さな仕事は減りカラー印刷物は増加。

大阪:商業,事務

身近に同業の倒産の声を良く聞く。売上も10%くらい落ちている。

和歌山:出版,商業

地方の印刷業界にとっては官公需が大きなウエイトを占めている。毎年,2〜4月の年度末需要で何とか帳尻を合わせているが、今年は前半でのマイナスがカバーしきれるか大いに疑問。ひとつには入札参加業者の大幅増による受注機会そのものの減少,ふたつには落札金額が昨年比較でも20〜30%以上落ちているからである。

岡山:出版,商業、事務

前年に通信各社からのマイラインの特需があったため、不況の今年は売上高前年比が大幅な減少になった。

山口:商業

昨年の地方博覧会の閉会とともに,全般的に仕事量は減少傾向にある。本年は昨年より厳しくなる見込み。

福岡:商業

2月度としては,過去最高の売上となった。決算期首、通算で3%の売上増となっている。ただ,価格の低減傾向に歯止めがかからない。

福岡:商業

今年も受注単価および受注量が減ると予想している。今後も,コストダウンを強化していくつもりである。

(出典:「JAGATinfo 2002年4月号」より)

2002/03/30 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会