本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

プリンターズサークル2002年3月号

2002年3月号ご案内!

◇ 特集/Webでコミュニケーションを改善−Webサイト設計に求められるものは?
● Webサイトの目的が販促の情報発信であれ,ショッピングであれ,利用者とのコミュニケーションが重要になる。
●そのためにはコンテンツの中味とともに,サイトの使い勝手であろう。本号ではWebサイトをユーザビリティの視点から追究した。
1.「真のWebユーザビリティとは?」――評価から改善への道(オーセンティア/森 泰三)
・ Webユーザビリテイの本当の意味/真のWebユーザビリティ評価とは?/Webユーザビリテイ評価は改善のため/テストの実施手順/最後に
2.活用されるWebサイト設計――ユーザビリティとは何か,なぜ注目されるのか(ビィーガ/白旗保則)
・ 今,Webユーザビリティが注目されているのはなぜか/悪いユーザビリティは顧客を逃す/ユーザビリティとは?/Webユーザビリティはターゲットユーザとユーザ環境によって変わる/情報発信の目的は何か?/ターゲットユーザはだれか?/媒体による情報認識の違い/Webユーザビリティを考慮したサイト設計のポイントとは/コンテンツの整理/ナビゲーションの設計
3.Hondaの考える良いWebサイトとは――ユーザビリティにひそむ落とし穴(本田技研工業/(取材協力)辻 俊次)
・ホームページはHondaという会社を伝えるもの/なぜ,リニューアルを考えたか/Hondaホームページの魅力とは/Hondaホームページの魅力を生かす/真のユーザビリティは各社ごとに違う

◇特別企画/PAGE2002レポート/コミュニケーションの再構築
● 第15回を迎えたPAGE2002は過去最大の132社出展,来場者は72230で盛況裡に開催された。
● 今回は従来の拡印刷だけでなく,「電子メディアと印刷・出版の連携」「他業種からの参入が続くメディア産業における競争力を付ける」方向が強調される特色があった。
● その基幹となった「コミュニケーションの再構築」の基調講演「印刷への挑戦」の要約ならびに展示会場の点描を掲載する。
1. 電子ペーパーの最新動向と取り組み/「ドキュメントメディアの発明」(富士ゼロックス/小清水 実)
2. Web,モバイル環境の観点から見た電子メディア(東芝Iバリュークリエーション社/河田 勉)
3. Virtual Reality,Mixed Reality実現のための入力系デバイスの研究(キヤノン/田村秀行)
4.展示会場の点描
・ MacOSX,InDesign…,立ち上がる新・パブリッシング環境/モリサワはOpenTypeにプロテクト? プリンタフォント?/出力機器メーカーが続々,雑誌広告基準カラー対応を表明/ITソリューションはXML関連が盛況

◇THE プロフェッショナル→ビジネス改革するプロのための実践情報
1.印刷で使うXML講座:第5回/XMLはどのデータベースを使うか(桜井恵三) (好評連載中)
・ユーザが選ぶXMLデータベースは/RDBかODB/XML用OB使用状況と意向/eXcelon/Tamino/Yggdrasill(イグドラシル)/PostgreSQL
2.箔押し企画提案入門:第2回 箔押しのアイキャッチ効果 最新の箔押し事例@(二水会/堀 智文) (好評連載中)
・パターンダイ/浮き出し箔押し/ウエルダー 箔押し/箔押し後印刷/ディフラーモ&スーパークリスタル

◇連載−デジタルビジネス編→知識の幅と奥行きを広げるページ
○印刷のためのe−ビジネス時代の法律講座:第4回 印刷データの引き渡しとホームのページリンク(凸版印刷/萩原恒昭) (好評連載中)
1.Q&A「納品時に印刷データとその権利を譲渡,再版時には発注部門も変わるなど一方的契約への対処は? 」
・ 得意先からの契約締結の要請/対案の提示/独占禁止法の優越的地位の濫用/引き渡すデータの種類
2.Q&A「フレーミング(リンク先のホームページリンクを取り込んでいるリンク)は著作権侵害に当たらないか? 」
・リンクの法的性格/リンクのマナー/フレーミングの是非
○CircleDictionary(早稲田大学・中野潔)
  ・EPG(Electronic Programing Guide)/ストリーミング(Streaming)
○InputOutput(JAGAT・小笠原治)
・ メディアビジネスの原点は,「好きこそ…」――次のメディアビジネスの担い手は――
○気ままな印刷人日記−第131回(坂本恵一)
・ 見えないものを見る

◇連載−DTPエキスパート編→受験・更新とビジネス
○DTPエキスパート認証試験対策講座(JAGAT認定DTPエキスパート・影山史枝)
・1.CIEL*a*bと色/2.DTPによる色修正
(選択問題/出題例)
@ Photoshopでベタを100%とした場合,4色の刷り重ね合計が(A.200% B.300% C.400%)を超えると,主に印刷物の(D.ハイライト E.中間 F.シャドウ)部分の発色が悪くなったり,印刷中に(G.トラッピング不良 H.ゴースト I.ドットゲイン)が起こることもある。
A Photoshopなどによる画像の修整で,色を変化させずに明度成分だけ補正するには(J.CMYBK K.RGB K.CIEL*a*b)モードを選べば良い
(選択問題/出題例の解答は本誌をご覧下さい)
○ DTPエキスパート 仕事の現場(中国新聞社/住友 馨)
・次世代新聞制作にDTP知識を生かす


◇PC REVIEW→ビジネス感覚,視野upページ
〇BOOKS(クリエイシオン・高木利弘)
 ・サーバ負荷分散技術/Webサイトをキレイにみせる色彩活用術
〇MARKETING(宮城大学事業構想学部教授・外川洋子)  ・スローなブギにはならないよ
○ADVERTISING(コミュニケーション・ストラテジスト・大槻陽一)
 ・9.11と10.7の広告への教訓
○Digital Document(PDFイニシアティブジャパン・井上務)
・西ヨーロッパ最新事情(2)

◇News Clip→印刷周辺の最新話題
・ コンテンツID実証実験実施/サイト診断サービス開始/ブロードバンド対応企画会社  設立/「ISO品質マニュアル」発刊/電子透かしで'保護膜'ソフト開発他

◇PC企画特集→テーマ別ビジネスパートナー情報の集約
・電子送稿フローを確立するためには

◇PCテック・イン→実用の新機材・技術の紹介
・1bitワークフローとの連携/サーマルCTPセッタ「PRIAM」(東レ)

◇カレイドスコープ→キラリと光る情報コーナー
・ 「Jelly」SOZO Exhibition 展(クラゲをテーマにクリエイターが発表)

◇データ・アイ→データから多様なビジネス変化を捉える巻頭ページ
・リテラシー(読み書き能力)の国際比較で探る技術立国の道

◇機材ニュース/最新機材開発・発売情報17件を紹介

◇2002年/印刷関連イベントスケジュール

◇読者の広場
○PC情報局:3月号読者プレゼント
・FIRECRACKER サイト編」を5名様に
○近況だよりから:
・「DTPは間口が広くて奥深い!」――「新聞制作の仕事でDTPに関わり始めて2年目。『間口が広くて奥深い』は地元の劇団長が芝居を指して語ってくたれた言葉ですが,DTPの世界にも通じることのように思います……」(長野市/武居ルリ子)
・「取得したい資格が山のようで,頭がパンクしそう!」――「目まぐるしく変化する環境,しかも悪化する状況に困惑しきっています。シスアド,DTP,XML……etc,知りたいこと,取得したい資格が山のようにあり,頭がパンクしそうです」(千葉市/高田智之)
○PC CLOSE UP:
・違法音楽サイト調査 被害額73億円/PDA向け雑誌コンテンツ販売開始/単価表示の看板を工事現場に

◇タイアの西洋占星術/3月15日→4月14日

年間購読料
会員17,640円/一般20,160円(税、送料込)

お申込み 「申込書」
お問合せ・資料請求→mail:資料請求係
社団法人日本印刷技術協会 マーケティング部 プリンターズサークル係          
tel(03)3384-3112/FAX(03)3384-3116


2002/04/01 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会