■ 2002年6月号ご案内!■
◇ 特集/メディアの組み合わせがカギになる!
● 印刷メディアとWebを中心とするデジタルメディアの垣根はどんどん低くなり,一方でクライアントもまたトータルなメディア活用を望んでいる。
● さらに印刷会社に対して,効果的なメディア選択とその費用対効果のアドバイスをシビアにもとめるようになった。
● 今回は,クライアントニーズに応えるクロスメディアソリューションの提案と構築に必要なメディアの組み合わせについて事例を通して追求した。
1.製造業からトータルメディアプロバイダーへ(東海共同印刷・浅井豊彦)
・ Webサイトの制作を依頼されたら/印刷会社が自己改革するチャンス/Web制作はパートナーになれるチャンス/クライアントニーズが印刷会社を成長させる/Webは納品してからが勝負/弱点を補う異業種ネットワークを/企画提案営業のグレードアップのために/オセロの四隅を押えよう
2.EC流通戦略はデータベースありきからのマルチアウトプット(コクヨ/ディーアーチ・長谷川暢彦)
・3つのカテゴリーで,Web利用の流通サービス提供/DBから電子カタログ,紙カタログなどへ/メディアの特徴に合わせデータをアウトプット/外部ECへのデータ提供ニーズにこたえるために/業界横断的商品DB化でECへデータ提供
3.DBPublisher1.5のWeb対応ソリューションで総合カタログ作成システムを提供(コスモシステムズ)
・ Webブラウザ上でのDB管理と簡易割付け/Webブラウザの使用で社外との連携も簡単に/PDFの自動生成機能でリモートプルーフも/さまざまに想定される活用例/XMLへの対応
◇特別企画/Web図形表示の可能性を広げる−SVGのメリットと活用事例
● XMLがキーワードになることにより,XMLの技術をベースにしたSVGにも注目が集まっている。
● Illistrator10でSVGファイルの読み込み,書き出し,編集ができるようになったことから,今後のSVGの可能性を探った。
・ Web表現に最適なベクターフォーマットとしてのSVG/XMLフォーマットとしてのSVG/SVGの一層の可能性/SVG活用事例/SVGの利用の課題
◇THE プロフェッショナル→ビジネス改革するプロのための実践情報
1.CMSのための印刷管理:第2回/なぜ校正と本刷りが合わないのか? (文祥堂印刷・吉川昭二) (注目の連載)
・ 校正と印刷(本刷り)が合わないで済むのか?/クライアントはISOの視点で「調達」に移行する/校正と印刷(本刷り)が合わない理由は二つ/色校が再校・三校に,最後は「初校に戻す」/平台校正と本機刷りの違い/本機印刷で避けられない「付け合わせ」の問題
2.アナログ写真からデジタル写真へ:第2回/アナログ写真の情報量とデジタル写真の特性(国際印刷大学・伊藤晴夫) (好評連載中)
・ アナログ写真の解像度と画素数換算値/アナログ写真の情報量/デジタルカメラの画素数と印刷サイズとの関係/デジタルカメラの主な機能
◇連載−デジタルビジネス編→知識の幅と奥行きを広げるページ
〇営業力アップのコツ――燃えよ!!印刷営業:第3回 本当のお客とはたれだ!!(営業戦略コンサルタント/山田英司) (好評連載中)
・ 抜本的な改革(妄想的願望)をあきらめて,具体的な第一歩(実践型戦略)を踏み出す
〇デジ放談:その3 InDesign2.0はPDFメイクが楽ちん(Aya vs Koji) (注目ソフトの実践テクニックを語る)
○印刷のためのe−ビジネス時代の法律講座:第7回 イベントの申し込みで収集した個人データをDMに使っていいの?(凸版印刷/萩原恒昭) (必読の連載)
● Q&Aテーマ:「個人情報保護法からすれば,インターネットで登録してもらうとき,データベースにして保存再利用する場合は了解を得なければならないでしょうか?」などなど。
・ 個人情報の漏えい事件/個人情報保護に向けた動き/印刷会社にとっての個人情報保護の重要性/個人情報保護法案とは/個人情報保護の確立に向けて
○InputOutput(JAGAT・小笠原治)
・眼はCCDにあらず−より良いCMSのために色を知る
○CircleDictionary(早稲田大学・中野潔)
・プライバシーマーク(Privacy Mark)/SET(Secure Electronic Transaction)
○気ままな印刷人日記−第134回(坂本恵一)
・営業マンもオペレータも1人DTPの達人たれ!
◇連載−DTPエキスパート編→受験・更新とビジネス
○DTPエキスパート認証試験対策講座(JAGAT認定DTPエキスパート・影山史枝)
・1.印刷と画像品質 2.紙
(選択問題/出題例)
1.印刷と画像品質
印刷用紙により吸油性(インキの吸収性)が異なる。吸油性が高く薄い紙はインキの吸収性が(A.低く B.高く C.適度で),ベタの多い印刷面が裏に透けて見える(D.裏抜け E.裏移り F.ゴースト)を起こしやすい。一方,カード紙のようにインキの吸油性が(G.低い H.高い I.適度な)紙は,ベタ部分などで(J.裏抜け K.裏移り L.ゴースト)などが発生しやすい。
2.紙
書籍を印刷をする時の目は,背の方向に(M.紙の目がそろう N.紙の目が直交する)ようにする。縦長のA5判の本を作るのに全紙で印刷する時は,紙は(O.タテ目 P.ヨコ目 Q.順目 R.逆目)のものを使う。
(選択問題/出題例の解答は本誌をご覧下さい)
○ DTPエキスパート 仕事の現場(ふらんす堂/渡邊 真紀)
・頼れる友を得て
◇PC REVIEW→ビジネス感覚,視野upページ
〇BOOKS(クリエイシオン・高木利弘)
・「コミュニケーションを科学する」「なぜITは社会を変えないか」
PUBLISHING(出版ジャーナリスト・永江 朗)
・マーケットを見失う出版界
○Technology&Management(PDFイニシアティブジャパン・井上務)
・UMLの紹介〜義務のワークフローをモデル化する統一的手法〜
◇News Clip→印刷周辺の最新話題
・フルオーダーの段ボールを小ロットから販売するサイトを開設/法務省,アドビPDFと電子署名を電磁記録方式に限定/凸版印刷,書籍検索サイトを全面リニューアルしオープン/DNPアーカイブ・コム,デジタル教材「みる美術」を販売開始他
◇PC企画特集→テーマ別ビジネスパートナー情報の集約
・CTP運用を効率化する仕組み
◇PCテック・イン→実用の新機材・技術の紹介
・リモートプルーフを簡単にする リモートプルーフィングソフトウエア(日本ヒューレット・パッカード)
◇カレイドスコープAmusement Box→キラリと光る情報コーナー
・書物の誕生の歴史を感じる ヴァチカン教皇庁図書館展!
◇データ・アイ→データから多様なビジネス変化を捉える巻頭ページ
・印刷受発注への影響も不可避な,電子政府で拡大する電子認証ビジネス
◇機材ニュース/最新機材開発・発売情報16件を紹介
◇読者の広場
○PC情報局:6月号読者プレゼント
・プロのWeb制作のノウハウが詰まったCD-ROM「FIRECRACKERサイト編・Vol.2」を3名様に
○近況だよりから:
・「DTPスキルを身に着けたい」――「営業に生かすために,DTPに関するスキルを身に着けたいと思っています。どのような所で学べばいいのでしょうか……」(千葉市・高田 智之)
・「データ入稿で困っています」――「Windowsデータで困っています。私の会社ではMacと写研組版を行っていますが,先方よりWindowsソフトで作成した図版が支給され,そのデータを取り込むことが急増しています。……罫線やアミが飛んだり,文字化けなど,トラブルが絶えません」(越谷市・荒巻 民和)
○PC CLOSE UP:
・電通,動画広告サービス「e-CM」/図書印刷,AIBOと学ぶアプリケーション開発/電羊舎,無料宣伝掲示サイト「みていく」他
◇タイアの西洋占星術/6月15日→7月14日
■年間購読料
会員17,640円/一般20,160円(税、送料込)
お申込み→
「申込書」
お問合せ・資料請求・申込み→mail:プリンターズサークル販売担当
社団法人日本印刷技術協会 マーケティング部
tel(03)3384-3112/FAX(03)3384-3116
2002/07/02 00:00:00