本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

XMLテクニカル実践コース

通信教育総合案内

コース名を変更しました!

主任講師のご紹介

XMLを使ってクロスメディア体験!

この講座にて使用するXML、データベース、プログラミングのソフトウエアは教材のCD-Rにて支給します。例題に沿って各種ツールの動作を確認し、「課題」に取り組むことで実際のプログラミング、システム構築を学ぶことができます。

今、印刷会社は、顧客の求める出力形態には何でも応じられるような、特定メディアに偏らないシステムを構築することが必要になってきています。つまり、主たる収益が印刷から出るのではあっても、土台はクロスメディア対応に作り変える必要が出てきているのです。本コースは自動処理やデータベースを実際に触って覚える実践コースです。(旧コース名:クロスメディアパブリッシング講座テクニカル実践コース)

※コース名の変更以外は受講期間、受講料、カリキュラム等に変更はございません。

受講期間:3ヶ月

受講料金
会員 29,000円 一般 35,000円

受講対象:印刷物の制作とWeb制作・サイト構築、またはデジタルメディアに興味のある方

受講に必要な知識・技術:
技術面ではエディタでデータの入力や編集ができること,知識面では文字符号系やHTMLの役割について知っていることが最低条件になります。

受講に必要なコンピュータ環境:
このコースを受講するには,次のいずれかの実行環境(プラットフォーム)と,ソフトウェアを用意してください。
Windows 98/ME/NT/2000/XP
MacOS 9/X(Classic)
(教材はCD-ROM,またはWebサイトから供給されますので,それらが読み取れるもの)

準備が必要なソフトウェア:
Microsoft Internet Explorer(Windows,またはMacOS)
Adobe Acrobat Reader(Windows,またはMacOS)
テキストエディタ

提供されるソフトウェア:
XMLパーザ
XSLTプロセッサ
XSLフォーマッタ
XMLデータベース
スクリプト言語処理プログラム(JPERL)

XMLテクニカル実践コース カリキュラム概要

NO.1 XMLの基礎(4週間)
1.HTMLの書き方
2.XMLの書き方
3.文書型定義の書き方

NO.2 XML文書の組版(4週間)
1.XSLTの書き方
2.XSL:FO(PDF出力)の書き方

NO.3 レガシーデータのXML化(2週間)
1.タブ区切りのデータを入力・認識,XML化して出力する方法を学ぶ
2.Perlを用いた文字列パターンの認識と変換

NO.4 XMLデータベースの操作(2週間)
1.XMLデータベースを活用する場面を想定し,処理の例を学ぶ
2.XML文書の関係型データベースへの対応付け
3.SQLを用いたXML文書の探索

教  材:
【テキスト】
「XMLテクニカル実践コース」(オリジナルテキスト CD-ROM付き)

 

2003/03/24 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会