本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

JAGAT info 2004年3月号

内容

◇PAGE2004
・こうして市場を作り出す
顧客対応,調達効率,受発注の機能化,提案型の制作ビジネスに取り組み,市場が求める仕組みを作り上げた3社が語り合う。

・ITとパートナーシップで築くトータルサービス 「PAGE2004」概要報告
新しい価値を生み出す可能性のあるテーマを集約したMIS/JDF,XML Publishing,先端技術の3つのテーマZONEに関心。

◇ポスタルフォーラム2004
郵政事業の現状と今後

◇経営情報
2004年春闘課題と今後の見通し

◇DTPエキスパート
ワンポイント受験ガイダンス

◇Jiレポート
小さなマーケットでナンバーワンを目指す

◇若手印刷人リレーエッセイ第219回
印刷業の未来

◇技術トレンド
・周辺情報:無料で提供される公共無線LANの動向
・テキスト:オンデマンドバリアブル印刷を活用した請求明細書の高付加価値化
・グラフィックス:色,画質の標準化動向と複写機用カラーテストチャート

◇Education
標準化,ルール化の話って面白くない
理屈より運用の知恵を持とう

◇EMS
環境問題対応は必要経費か投資か?

◇MIS
投資効果が見えにくいCIM

◇意見のウラ・オモテ

◇事業カレンダー

◇ワールド・ナウ

◇キーワードを探せ!

◇機材フラッシュ

◇ニュースラウンジ

◇Column & Report 2004

◇ニューメンバー/消息

◇各地の話題

◇統計コーナー

◇「故塚田益男最高顧問を偲ぶ会」の報告

JAGAT info 最新号目次へ

2004/04/22 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会