本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

プリンターズサークル2004年8月号

特 集
顧客志向で新ビジネスが見えてくる――拡印刷を目指す取り組み

企業の景況感は全般に改善傾向だと言われているが,印刷業界も商印を中心に受注回復が期待される。とはいえ,2003年の印刷産業の出荷額は1%前後の前年割れで6年連続のマイナス成長になっている。産業界全般に目を向けると,現状のままでは変化に取り残されてしまうことに気づき始めた会社も多く,至るところで変化が起こりつつある。その中で印刷業界も,生産力,サービス力,総合力……核となる「印刷」からの新展開が求められている。印刷業界の不振は景気低迷や紙媒体需要減少によるものだけではなく,社会,産業が大きく変化している中で,その変化に適応が遅れていることもあると思われる。
しかし,情報価値創造産業として,これまで印刷で培ってきたものを基に新たな分野に積極的に取り組み,拡印刷ビジネスを展開している企業もある。そのキーワードは「顧客志向」と言えるだろう。「印刷+α」の付加価値を付けることで,新たなビジネス展開を行っている企業の取り組みを紹介する。

〇携帯電話を使用したマニュアルソリューション『i-Manual』
笹徳印刷株式会社 TIS事業部 制作チーム 片岡浩司(かたおか・こうじ)
URL http://www.sasatoku.co.jp/tis

〇マニュアル制作で培ったノウハウでシステム開発
株式会社ワイコム 種 滋比古(たね・しげひこ)

〇見えないバーコードで紙とネットを融合する「eスキャナー」
グリッドマーク株式会社

Focus2004
自治体・公共団体のDTP化,電子入札はどこまで進んだか

景気は回復傾向にあり,デジタル家電を中心に消費も上向いているようだ。しかし,デフレ傾向に歯止めが掛かったとは言えず,印刷物受注の環境は依然として厳しい。長期にわたった景気低迷とデフレ傾向,グローバル化による競争激化により印刷会社のクライアントとなる業界・業種ではリストラ,企業合併,業界再編などが進んだ。これは民間だけに限らず,平成の大合併が進む市町村などの自治体,また公共団体なども例外ではない。結果,印刷物受注にも大きな影響を与えるような変化が見られる。それらに加えて,インターネットに代表されるデジタル化,IT化によるメディア環境の変化も,印刷物に影響を及ぼす。今月号では,自治体の電子入札(調達)の現状と展望,広報部門で進むDTP化を取り上げる。

〇地方自治体のDTP化動向
プラスネクスト 高橋昌平→立読みページはコチラ

〇印刷物の電子入札はどこまで進んだか
株式会社トーク 代表取締役 山本徳太郎

〇電子入札導入の目的を明確にして
横須賀市の取り組み→立読みページはコチラ

■プリンターズサークル 仕事の教室
【新連載】 マーケターに変身するための企画提案力レッスン●「印刷営業」という仕事が好きですか?/大槻陽一
SVGを使ったXML組版とWeb制作●SVG図形を動かす(SMIL機能)/岸 和孝

■連載
実践 営業提案のコツ●「印刷屋さん」イメージから脱却を/高橋邦明
PDF/Acrobat道場●身近になってきたPDFフォーム(2)〜PDFフォームの基礎〜/井上 務
新規開拓の'正しいやり方'●印刷会社の新規開拓には武器がいる/山田英司
Input Output●技術革新で強くなるところ,弱まるところ/小笠原治
気ままな印刷人日記●強烈な影響力 天才画家 小山田二郎と若者達/坂本恵一
DTPエキスパート認証試験対策講座●課題制作のポイント/山本広文

■Business Cafe
NewsClip
BOOKS●『なぜか会話のうまい人たち』『サービスのバイブル』/前田孝夫
PUBLISHING●手段と目的をはき違えるな!/吉田直人

■PC企画特集
デジタルコンテンツの制作支援システム→立読みページはコチラ

■PC Tech In
オンライン制作ワークフローをサポートするPortCabinet/株式会社オープンマジック

■データ・アイ●1世帯当たり年間平均枚数7396.9枚,前年比2.1%増〜首都圏の新聞折り込み広告の傾向は?〜
■スペシャル・レポート●米アドビ社 プロダクトマネージメント・ディレクタ マーク・ヒルトン氏に聞く
■カレイドスコープ●温故知新! 精興社を訪ねて 文字印刷の本流を探る
■DTPエキスパート仕事の現場●制作側から発注側に立って思うこと/高木直子→立読みページはコチラ

 

■表紙制作データお詫びと訂正:こちらをご覧下さい

 

2004/08/23 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会