本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

ケータイが牽引する中国のコンテンツ市場

通信&メディア研究会 ミーティング
経済成長を続ける中国に日本の大手メーカー等の企業が次々に参入しています。印刷会社も40社以上が合弁会社などを設立して,日本メーカーのマニュアルなどを作成しています。 インターネットの普及も進み,携帯電話の加入者は今年の5月に3億を突破し,日本企業による中国モバイルコンテンツ市場への進出も活発化してきました。ただし,中国は経済の状況が変わりやすい,出版への規制が厳しい等,日本や欧米のビジネスは異なる課題もあります。

ここでは,中国でのビジネス事情を知るとともに,モバイルを中心としたコンテンツビジネスがどこまで発展しているのか,中国でビジネスを展開している企業をまねき,新聞や雑誌ではなかなか掴みきれない中国のビジネスの現状をさぐります。

概要
■開催日時 2004年9月16日(木) 14:00〜16:00
 
■会場 社団法人日本印刷技術協会 アネックス3階研修室
 (〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
 
■スケジュール  
14:00〜15:20 中国のケータイコンテンツ事情
 
株式会社 ジェー・シー・ディー 木戸 康行 氏
1990年日商岩井、1993年(株)ネオナジー代表を経て,2002年より(株)ジェー・シー・ディの常務取締役COO兼システムソリューション事業部長を務める。
JCDは2年前に北京の子会社を通じて中国移動体通信キャリア向けに着信メロディ,待受画像、漫画、ゲームなどを配信し、現在170万人を超える大手CPに成長しています。ホリプロ、ク レヨンしんちゃん、日経BPなど、日本のCPの許諾を受けて配信中。今後はモバイ ルマーケティングやEC、B2B向けサービス分野を開始予定。
日中を行き来する木戸氏から,中国の移動通信体キャリアの動向,人気のモバイ ルコンテンツなど,中国におけるビジネスの可能性とリスクなどについて紹介し ていただきます。
 
15:20〜16:00 ディスカッション 日中でビジネス展開をする2社のディスカッション
 

モデレータ:
  社団法人日本印刷技術協会 小笠原治
パネラー :
  ジェー・シー・ディー 木戸康行氏
 方正 監査役 王 勲(おうくん)氏
*ご講演者のご都合により,方正の影山氏から王氏に変更になりました。   

出版,新聞社のシステムを開発し中国と日本でビジネス展開をする方正とJCDの2名の方に中国ビジネス事情に関してディスカッションしていただきます。
 
■参加費 1名 10,500円
 
■お申し込み

申込書 を出力して FAX(03-3384-3481)にてお申し込みいただくか,下記まで申し込み書をご請求ください。 (通信&メディア研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。)

・内容の問い合わせ/申込書の請求:
 社団法人日本印刷技術協会 研究調査部 通信&メディア研究会担当
 電話:03-3384-3113(直通)
・振込みの確認,申込書送信の確認
 社団法人日本印刷技術協会 管理部販売事務担当
 電話:03-3384-3111(直通)

 
■主催 社団法人日本印刷技術協会 通信&メディア研究会

2004/09/13 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会