本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

中国での日本語DTP制作の現状

−DTP制作環境のグローバル化−

テキスト&グラフィックス研究会

開催日時 2004年10月19日(火)
14:00-16:00(受付開始:13:30より)
趣旨

印刷物の海外生産・海外調達は,納期や品質,輸送コストの面からも,また日本語を扱うことが多いことからも,それほど普及する様相はみせていない。しかし,日本語DTP制作を中国でおこなう例も登場してきた。

(株)デジタルプレスは,月刊誌「プロフェショナルDTP」等の企画・編集をおこなっているが,以前より内部でDTP制作業務をおこなっていた。2002年より,制作コスト低減のために上海にオフィスを設立し,月刊誌の制作業務を移管した。上海では,原稿であるデジタル素材をネットワーク上で取り出し,テンプレートに流し込んでレイアウトを完成させる。ネットワーク越しに校正・訂正を終えデータが完成すると,日本で印刷・製本をおこなっている。現在では,自社の雑誌・書籍の制作業務の他にも,他社から受注したパンフレット・カタログの制作もおこなっているという。

(株)アビーロードは,従来から雑誌・書籍を中心にDTP制作業務をおこなっていた。本社は東京であるが,以前から札幌市に遠隔オフィスを設立し,制作業務の一部をおこなっていた。2003年には,中国蘇州市に新会社を設立した。主な業務は日本からデータ送受信しながらのDTP制作である。また,徐々に日本の出版社が現地で発行する情報誌などの業務もおこなっているという。

本ミーティングでは,2社に進出の経緯や現状,またシステム環境や現地スタッフの教育方法などをお聞きし,日本語DTP制作のグローバル化について考察する。

講師と内容

■ 出版社におけるDTP制作業務の中国移管−上海格安DTPのススメ

株式会社デジタルプレス
代表取締役 小出裕明 氏

■ 日本語DTPを中国で −DTP制作会社の中国進出

株式会社アビーロード
代表取締役 住友 英二 氏


※内容は変更することがございます。あしからずご了承ください。

会場 社団法人日本印刷技術協会
東京都杉並区和田1−29−11
参加費 一般:10,500円/JAGAT会員:10,500円
参加費振込先 内容の問い合わせは下記へご連絡ください。

社団法人日本印刷技術協会 研究調査部 テキスト&グラフィックス研究会担当
電話:03-3384-3113(直通)

お申込は,この 申込書 FAX(03-3384-3481)にてお申し込みください。 テキスト&グラフィックス研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。

主催 社団法人日本印刷技術協会

2004/10/17 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会