地方創生/地域活性化

企業が本業を通した地方創生/地域活性化に取り組み、地域社会とともに持続的に事業創造して成長するビジネスモデル(CSV)を、印刷会社など中小企業に焦点を当てて。地域資源の再発見と発信、観光まちづくり、フリーペーパーなど地域メディア、産業観光、ローカル・マーケティングなど。SDGs/DXも含め持続性を高めるためのサステナビリティ経営と捉え、より良いあり方の模索と提言、支援をしています。

<2023年>
2023年5月12日
石川県七尾市の企業の経営資源を生かした中心市街地活性に向け、石川マーチング委員会のまちづくりアドバイザー Fのさかな研究員を拝命して、石川印刷様とのと協栄信用金庫様とともに取り組み始めました。
2023年3月8日
2月9日開催のカンファレンスSDGsとESGのリスクとチャンスの様子がサンメッセ株式会社のニュースリリースに掲載されました。
2023年2月20日
『印刷雑誌』2023年2月号(印刷学会出版部)に寄稿した「本のまちづくりはどのように進んだか : 初開催の“前橋BOOKFES 2022”を例に」p.33-35.が掲載されました。
2023年1月5日
page2023 カンファレンス「SDGsとESGのリスクとチャンス-収益性と社会性の両立に向けて-」を企画しました。地域志向・発信志向・オープン志向をキーワードに田中信康氏(サンメッセ総合研究所)と江口聡氏(野毛印刷社)を招いてディスカッションします。
<2022年>
2022年12月23日
第9回「印刷会社のフリーペーパー調査2022」は、昨年より6誌紙多い36誌紙が寄せられました。page2023会場での作品展示をお楽しみに。
2022年11月4日
群馬大学社会情報学部 柴田ゼミ4年生が制作した書籍『めでたし めでたしって言いたい!』の謝辞に助言者として名前をクレジットしてくれました。
2022年10月30日
前橋BOOKFES 2022の連携イベント「本のまちづくり@前橋」ワークショップに登壇します。
2022年9月1日
第9回「印刷会社のフリーペーパー調査2022」を開始しました。
2022年8月31日
論文「デジタルトランスフォーメーションの潮流と経営戦略」が日本印刷学会誌2022年8月号の巻頭に掲載されました。
2022年6月2日
群馬大学社会情報学シンポジウムで「本のまちづくり、その背景と全国的な広がり」をテーマに講演しました。大学内外の200人超の方が聴講され、終了後の意見交換も時間を越えて続きました。関係各位に感謝いたします。
2022年2月9日
地域活性カンファレンスを開催しました。
webと地域活性化による事業創造-自社拠点を生かして事業を継続的に生む仕組み-
<2021年>
2021年9月3日
「工場見学を観光まちづくりに生かす理論と手法-東京都台東区南部・岐阜県関市・新潟県燕三条を事例に」を掲載した『ポストマスツーリズムの地域観光政策―新型コロナ危機以降の観光まちづくりの再生へ向けて』(公人の友社)が出版されました。
2021年8月26日
全国産業観光推進協議会(公益社団法人日本観光振興協会)にオブザーバ参加。
2021年7月15日
2月17日の地域活性カンファレンス「Webと地域活性化で顧客を創る」のレポートが『JAGAT info』2021年7月号に掲載されました。

2021年6月25日
『専門図書館』第305号(専門図書館協議会)に、寄稿「デジタル印刷が起こす出版の革新と拡張ーライト出版誕生から本のまちづくりまで-」が掲載されました。
2021年6月16日
東北地区印刷技術フォーラムにおいて「印刷ビジネスの最新動向と地域活性化ーwith/afterコロナと地域社会との接点再構築をめぐって」をテーマに講演しました。
2021年6月15日
2月17日の地域活性カンファレンス「デジタル時代のローカルマーケティング」のレポートが『JAGAT info』2021年6月号に掲載されました。
2021年6月10日
2月17日の地域活性カンファレンスから生まれたBtoB webマーケティング研究所の第1回会合を開きました。みなさん熱量が高いです…。
2021年5月26日

調査報告会「新聞界・フリーペーパーの動向と事例 2021」を開催しました。たくさんの方のご協力に感謝します。
2021年3月10日
出版メディア協議会において「出版と印刷の新たな潮流2021ー新技術とコロナ禍で変わる地域社会と出版と本ー」をテーマに講演しました。
2021年2月24日

地域活性カンファレンスを開催しました。
Webと地域活性化で顧客を創る ~実践!インバウンドマーケティング~
2021年2月17日

地域活性カンファレンスを開催しました。
デジタル時代のローカルマーケティング ~withコロナ時代のクロスメディア~

<2020年>
2020年12月1日
福知山・綾部創生研究所の設立を支援、研究員に着任しました。
2020年10月27日

早稲田大学でフリーペーパー論の講義をしました。
2018年10月23日
レポート「グローバリズムからローカリズムへ- withコロナ時代の地方創生戦略の行方」を『印刷白書2020』に掲載しました。
2020年9月11日
調査報告研究会『フリーペーパービジネスの最新動向2020』を開催しました。
2020年5月21日
「『産業観光ワークショップin泉州』開催報告書(日本観光振興協会)」に、堺市で開催されたパネルディスカッションの様子が掲載されました。
2020年2月7日

地域活性カンファレンスを開催しました。
●13:00~15:00
地域資源をストーリー化する「聖地創生」
~コンテンツツーリズムによるまちづくりの理論と事例~


●15:45~17:45
瀬戸内国際芸術祭に見る地域活性化 ~
広域連携とアートによる地域活性化はいかに可能になったのか~


2020年2月5~7日
『全国印刷会社のフリーペーパー2020』特別企画展を開催しました。2019年10月5日~12月22日に日本新聞博物館で開催され好評を博した「地域の編集――ローカルメディアのコミュニケーションデザイン」の報告パネル展も併催しました。


2020年1月6日
地域活性カンファレンスを企画しました。
●2020年2月7日(金)13:00~15:00
地域資源をストーリー化する「聖地創生」
~コンテンツツーリズムによるまちづくりの理論と事例~

●2020年2月7日(金)15:45~17:45
瀬戸内国際芸術祭に見る地域活性化 ~
広域連携とアートによる地域活性化はいかに可能になったのか~

<2019年>
2019年12月25日
地域活性カンファレンスを企画しました。
●2020年2月7日(金)10:00~12:00
事業創造のオープンイノベーション
~『
大廃業時代の町工場生き残り戦略』から~
2019年11月14日
地域活性ビジネス研究#70「地方都市における出版文化の醸成と未来~北海道の100年企業が目指すコンテンツ地産地消の仕組み」を『JAGAT info』2019年11月号に掲載しました。
2019年10月29日
早稲田大学でフリーペーパー講座の講義をしました。
2019年10月26日
産業観光ワークショップ in 泉州に登壇しました(堺市役所3F大会議室にて、主催:(公社)日本観光振興協会・全国産業観光推進協議会、共催:KIX泉州ツーリズムビューロー・堺市・JAGAT、協力:泉州地域広域観光連携協議会・堺観光コンベンションセンター等)
2019年10月25‐26日
地域活性ビジネス研究会を大阪で開催しました
2019年9月13日
地域活性ビジネス研究#69「コンテンツツーリズムによるまちづくり~富山県南砺市にみるアニメ聖地巡礼の発展プロセス」を『JAGAT info』2019年9月号に掲載しました。
2019年9月4日
ツーリズムEXPOジャパン初の大阪開催に合わせ、地域活性ビジネス研究会と産業観光に関するワークショップを大阪で開催します(10月25-26日)。
2019年9月2日
「フリーペーパー調査2019」始めました。
2019年8月26日
札幌市において展開される地域活性ビジネスの事例調査を行いました。
2019年7月1日
4月25日開催研究会の様子が「印刷ビジネスモデル集 仕掛けづくり-地方創生・販促・アライアンス-」に「フリーペーパーのビジネスモデルに関する論考」として掲載されました。
2019年6月20

4月25日開催研究会の様子が「印刷雑誌」2019年7月号(印刷学会出版部)に「地域活性とフリーペーパー」として掲載されました。
2019年5月24日
全国からの、業界内外からの、多彩な総勢11人で台東区南部オープンファクトリー「モノマチ11」の視察ツアーを行いました。天気にも参加者にも恵まれ、朝から夜遅くまで、充実した産業ツーリズムのフィールドワークとなりました。<レポート>
2019年5月15日
研究会セミナー6/11「アニメを活かした地域活性化と事業展開 ~聖地巡礼によるツーリズムと印刷会社の役割を事例に~」を企画しました。<レポート>
2019年4月25日
調査報告研究会『フリーペーパービジネスの最新動向2019~顧客接点・地域事業プラットフォームとしての利活用と 6 次産業化』を開催しました。
2019年4月15日
地域活性ビジネス研究#68「東京企業の地方展開イノベーション~岩手県遠野市をサテライトオフィスで出版創造の地に」『JAGAT info』2019年4月号に掲載しました。
2019年4月8日
寄稿「非日常空間の活用で見学者・地域との関係性を変換する-工場見学マーケティングに関する事例と研究-」が月刊プリテックステージ2019年4月号(p.10-12)に掲載されました。
2019年4月5日
5月24日に台東区南部オープンファクトリー「モノマチ11」視察ツアーを行います。地域一体型オープンファクトリーによるまちづくりを、見て歩いて工場見学して、実地に楽しみながら勉強するツアーです(有料・定員に達しました)。
2019年3月27日
調査報告会セミナー4/25「フリーペーパービジネスの最新動向2019」を企画しました。
2019年2月14日
地域活性ビジネス事例研究レポート#67「まちと企業の持続的な成長の両立を目指して~知多半島・半田市の地域資源に寄り添うプリ・テックグループの事例から~」『JAGAT info』2019年2月号に掲載しました。
2019年2月7日
地域活性カンファレンスを開催しました。
●13:00~15:00 地域の課題解決による新たな価値の創り方
原竜也(ハラプレックス)/竹倉幹雄(半田中央印刷)/菊池京子(鈴木印刷・カレンテックス)/藤井建人(JAGAT)
●15:45~17:45 産業観光による地場産業活性の可能性
2地域のオープンファクトリー事例から
森岡順子(日本観光振興協会)/小川優二(協同印刷 第3回関の工場参観日 実行委員長)/田中一博(望月印刷 第10回モノマチ 実行委員長)/藤井建人(JAGAT)
2019年2月6~8日
『全国印刷会社のフリーペーパー2019』特別企画展を開催しました。
2019年1月18日
岩手県印刷工業組合で地域活性ビジネスセミナーを開催
しました。
2019年1月17日
岩手県遠野市における地域活性化事例を実地調査しました。

<2018年>
2018年12月26日
地域活性カンファレンスを企画しました。
●2019年2月7日(木)13:00~15:00
地域活性ビジネス①地域の課題解決による新たな価値の創り方
●2019年2月7日(木)15:45~17:45
地域活性ビジネス②産業観光による地場産業活性の可能性
2018年11月7日
岩手県印刷工業組合で地域活性ビジネスのノウハウと事例をテーマにセミナー講師をします(2019年1月19日)。
2018年10月26日
早稲田大学でフリーペーパー講座の講義をしました。
2018年10月25日
レポート「人口減少と高齢化を見据えた政策動向と地域活性ビジネス」と「活用シーンの変わる折込広告と地域接点としてのフリーペーパー」を印刷白書2018』掲載しました。
2018年9月16日
地域活性学会で研究発表しました。
2018年8月10日
『フリーペーパー調査2018』を始めました。
2018年7月3日
地域活性ビジネス事例研究レポート#66 「地域一体型オープンファクトリーでまちづくり」~台東区南部『モノマチ』とデザイナー活用による地場産業再生~をまとめました。『JAGAT info』2018年7月号に掲載します。
2018年6月15日
愛知県半田市の実地調査をしました。
2018年5月27日
東京都台東区オープンファクトリー『モノマチ』(5月25-27日)の実地調査をしました。
2018年5月24日
寄稿 「地方創生の政策的・経済的動向と地域企業の動き-印刷会社は稼げるまちづくりにどう関わるか-」が『月刊物価資料』6月号に掲載されました。
2018年5月2日
「地域社会においてCSV/CRSVを実践するビジネスモデルとその成立要件-印刷会社発行のフリーペーパー分析を通して-」が地域活性学会『地域活性研究』Vol.9に査読付き研究論文として採択されました。
2018年4月27日
調査報告研究会『フリーペーパービジネスの最新動向2018~急変する業界勢力図とローカルメディアととしての新たな存在意義』を開催しました。
2018年3月30日
地域活性ビジネス事例研究レポート「『本』による地域活性化、その背景と展開 ~ 本のまち八戸と八戸ブックセンターの試みを事例として」~をまとめました。『JAGAT info』2018年4月号に掲載します。
2018年2月22日
全国ぷらざ協議会でセミナーをしました。「地域づくり新戦略-各地の事例と理論から-」
2018年2月8日
地域活性カンファレンスを開催しました。
●地域活性ビジネス①シティセールスと観光活性化への関わり方(13:00~15:00)
山口絋徳(アイキャッチ)/小嶋良之(共立アイコム)/紀之定正一(真生印刷)/藤井建人(JAGAT日本印刷技術協会)
●地域活性ビジネス②  地場産業活性化の手法と連携を考える(15:45~17:45)
山田立(玉川堂・燕三条 工場の祭典 実行委員会)/平野芳久(弘久社)/菅野勇気(山川印刷所)/藤井建人(JAGAT日本印刷技術協会)
登壇者の皆さん、参加者の皆さん、WGメンバーの皆さん、たくさんの方に感謝します。
2018年2月8~10日
『全国印刷会社のフリーペーパー2018』特別企画展を開催しました。
2018年1月19日
東海大学 光・画像工学科で特別講義をしました。「ローカリズムの時代の印刷メディア」。
2018年1月12日
八戸プラザホテルでの公開対談「『本のまち八戸』の可能性を考える」(主催:青森県印刷工業組合)に登壇、八戸ブックセンター所長の音喜多信嗣さんと意見交換しました。
2018年1月11~12日
青森県八戸市が進める本によるまちづくりを実地調査しました。

<2017年>
2017年12月25日
地域活性カンファレンスを企画しました。
●2018年2月8日(木)13:00~15:00
地域活性ビジネス①  シティセールスと観光活性化への関わり方
●2018年2月8日(木)15:45~17:45
地域活性ビジネス② 地場産業活性化の手法と連携を考える
2017年12月15日
地域活性ビジネス事例研究レポート「温泉街にみるインバウンドマーケティング ~熊本阿蘇・FLAT(ふらっと)内牧の泊食分離による観光地活性~」を『JAGAT info』2017年12月15日発行号に掲載しました。
2017年11月14日
地域活性ビジネス事例研究レポート「工場見学を観光資源に変えるイベントの機構 ~燕三条 『工場の祭典』にみる地場産業活性を事例として~」を『JAGAT info』2017年11月15日発行号に掲載しました。
2017年10月31日
早稲田大学でフリーペーパー講座の講義をしました。
2017年10月26日
レポート「コトづくり から まちづくりへ、深化する地域活性ビジネス」を『印刷白書2017』に掲載しました。
2017年10月20日
熊本・阿蘇内牧温泉の地域活性化事例を実地調査しました。
2017年10月7日
オープンファクトリー燕三条『工場の祭典』を実地調査しました。
2017年9月27~30日
『地域おこしめっせ2017(大阪)』に開催協力しました。
2017年9月22日
兵庫県印刷工業組合の経営革新・未来創造委員会で地域活性ビジネスの手法と事例セミナー講師をしました。
2017年9月14日
地域活性ビジネス事例研究レポート「長期構造視点で取り組む地域活性化~新潟・第一印刷所によるプラットフォーム構築を目指す動き」を『JAGAT info』2017年9月号に掲載しました。
2017年9月2日
地域活性学会の研究大会(島根県浜田市)で研究発表しました「企業による地域活性化、その実際と手法」。
2017年8月17日
地域活性ビジネス事例研究レポート「持続的に地域資源を創出するまちの仕組み ~栃木県佐野市の地域づくりの発展過程から考察する~」を『JAGAT info』2017年8月号に掲載しました。
2017年8月9日
新潟の地域活性化事例を実地調査しました。
2017年8月3日
『フリーペーパー調査2017』を開始しました。
2017年7月27日
『印刷会社の地域活性/地方創生アンケート2017』協力してくれた120社もの皆さん、ありがとうございます。
2017年7月25日
寄稿 「地域性と技術力を強みに再成長をうかがう印刷産業」が『商工ジャーナル』8月号に掲載されました。
2017年7月10日
栃木県佐野市のまちづくり事例を実地調査しました。
2017年7月10日
佐野日本大学短期大学で訪日学生向けに「ローカリズムの時代の印刷・出版」の特別講義を行いました。
2017年6月30日
『フリーペーパー調査2016』の調査結果を回答社に発送しました。
2017年6月28日
『印刷会社の地域活性/地方創生アンケート2017』を開始しました。
2017年5月26日
東京経済大学でフリーペーパー講座の講義をしました。
2017年4月27日
調査報告研究会『フリーペーパービジネス最新動向2017』を開催しました。
2017年4月1日
寄稿 「フリーペーパー発行者としての印刷会社」が『JAFNA通信』113号に掲載されました。
2017年2月9日
地域活性メディア戦略』をテーマにカンファレンスをしました。影山裕樹(ローカルメディアのつくりかた)/梶谷剛彦(ひろしま食べる通信(中本本店))/遠藤圭一(川口印刷工業)/藤井建人(JAGAT日本印刷技術協会)
2017年2月9日
地域活性とインバウンドのまちづくり』をテーマにカンファレンスをしました。篠崎宏(JTB総合研究所)/山田直大(東京アート印刷所)/中村研(第一印刷所)/藤井建人(JAGAT日本印刷技術協会)
2017年2月8~10日
『全国印刷会社のフリーペーパー2017』特別企画展を開催しました。
2017年1月26日
名古屋で『印刷会社の地域活性とインバウンドビジネスセミナー講師をしました。

JAGATの地域活性ビジネス研究

JAGATは2011年から、地域活性ビジネスにおける印刷会社の可能性を調査研究しています。当初は地域活性に取り組む印刷会社がいったいどのくらいあるのか、印刷業界が地域活性に関心を持ってくれるのか、不安な状態でのスタートでした。しかし調査研究を進めるほど、取り組む印刷会社が全国に数多くあること、多様なビジネスモデルのあること、印刷会社との親和性が高いこと、民間企業と地域活性の関係性を考察する手がかりになることがわかってきました。国の地方創生政策(2014年~)も追い風になりました。

過去3回のアンケート調査から、印刷会社の6-7割がなんらかの地域活性に取り組むことがわかっています。多くの印刷会社が地域で商業主義でもボランティアでもない新しい社会的な役割を果たそうとしています。人口減少時代の現在、企業の成長はかつてのように地域経済の成長に依存することはできません。地域を成長させ、印刷会社が地域とともに成長していく視点の必要性が高まっています。地域活性ビジネスは持続性・独自性・社会性・地域性を備えたモデルを目指すことが望ましいと考えています。

地域活性ビジネス研究の概要

印刷業界内外の地域活性事例を50事例以上、実地調査してきました。それに加え、アンケートによる定量的な調査もしています。その分析結果は書籍やレポート、寄稿、カンファレンス、セミナー、講演活動などを通じて広く業界内外に発信しています。

その調査研究では、地域活性ビジネスによる収入、提供サービスなどについても調べ、実像とあり方を解き明かそうと試みています。下記のような調査研究と発信の過程でできた多くの人とのつながりこそが、地域活性ビジネスの研究と普及を成り立たせる大切な財産です。

・地域活性ビジネスの実地訪問調査
・アンケートによる実態の定量把握
・書籍「印刷会社と地域活性」の刊行
・カンファレンスの開催による議論
・事例セミナー開催による啓蒙と普及活動
・講演または寄稿による情報提供
・異業種・大学・商工会議所等、業界外に向けた印刷会社の地域活性事例発信
・地域メディアとしてのフリーペーパー実態調査
・地域活性ビジネスワーキンググループの企画

地域活性ビジネスレポート

地域活性ビジネスは未開拓の領域が多い研究分野です。全国の印刷会社または他業種・他団体の参考事例、アンケート分析、キーワード、先駆者による対談、先端事例、政策・トレンド分析など多角的な視点から地域活性ビジネスの全容と方向性、そして取り組み方を捉えようと試みています。

地域活性のイベントや地域活性に用いる印刷物など表面的な部分もさることながら、その背後でヒト・モノ・カネ・情報・地域資源がどのように有機的に結びつけば地域社会に持続的に新たな価値を創出しながら企業が成長できるのか。構造的な視点を大切にしています。

書籍
『印刷会社と地域活性 vol.3』2016年2月発行
『印刷会社と地域活性 vol.2』2014年12月発行
『印刷会社と地域活性』2013年8月発行
レポート
・地域とのつながりを深め、新たな地域活性ビジネスに挑戦(印刷白書2016)
・観光支援ビジネスで地域活性を促進(印刷白書2015)
・地域活性の政策的位置づけと印刷会社のスタンス(印刷白書2014)
・地域活性化における印刷会社の優位性と新しい役割(印刷白書2013)
・重要性を増す地域活性化における印刷会社の役割(印刷白書2012)
・地域活性化事業担い手としての印刷会社(印刷白書2011)

地域活性カンファレンス

全国から地域活性に取り組む各界の第一人者による発表と議論を繰り広げます。”良い”地域活性ビジネスに取り組む方を招聘してきました。単に他地域の真似でなく、自地域の特性や強みを生かし、地域に新たな価値をもたらす取り組みが有効です。

地域活性の手法は地域差が大きく千差万別ですが、JAGATでは良い地域活性の取組みが持続性・社会性・独自性・地域性を備えていると考えています。人口減少時代に地域とともに自社を成長させるビジネスモデルについて探ります。

2017年2月9日
印刷会社と地域活性ビジネス① 地域活性メディア戦略
印刷会社と地域活性ビジネス② 地域活性とインバウンドのまちづくり
2016年2月4日
印刷会社と地域活性ビジネス① インバウンドとニューツーリズム
印刷会社と地域活性ビジネス② 地域情報の収集・シティプロモーション
2015年2月3-4日
印刷会社と地域活性ビジネス① インバウンドビジネスと印刷会社の課題
印刷会社と地域活性ビジネス② 観光ビジネス・地域イベント
印刷会社と地域活性ビジネス③ 地域情報・地域ブランディング
2014年2月6日
印刷会社と地域活性、3事例から組み立て方を考える
  -商店街活性・地域コンテンツ・着地型観光
2013年2月8日
印刷会社の地域活性ビジネス2013
  -ゆるキャラ・アニメツーリズム・地域通貨
2012年11月8日
印刷会社の地域活性ビジネス2012
  -地域キャラクター・商店街活性・地域出版・観光・地域ブランディング・地域イベント
2012年2月6日
地域密着から拓く新ビジネス
  -東北・東京・大阪、各地の事例から
2011年5月27日
地域活性化ビジネス 2011
  -産学官連携・海外観光客誘客・地域通貨・地域キャラクター

地域メディア研究~フリーペーパー

フリーペーパー研究は、印刷会社による地域メディアの意外な多さに気づいて生まれました。フリーペーパーは地域の情報と広告で誌面が構成され、地域の印刷会社によって作られ、地域の住民に読まれる、代表的な地域メディアの一つです。

フリーペーパーは印刷会社の地域社会における役割の本質、単に製造業にとどまらない事業領域の広がり、印刷メディアの魅力を伝えるのに適しています。多くの人に印刷会社の地域色豊かなフリーペーパーの魅力や、込められた地域活性の思いを知って欲しいと願っています。

・セミナー・調査報告研究会
フリーペーパービジネスの最新動向2017」(2017年4月27日)
強みを実績に変えるフリーペーパービジネス最新事情」(2016年4月26日)
新たな役割を見出し 再評価が進むフリーペーパー最新動向」(2015年4月27日)
・レポート :『フリーペーパー発行者としての印刷会社』(JAFNA通信 、2017年4月1日発行号)
大学フリーペーパー講座早稲田大学2014年~、東京経済大学2017年~)
全国印刷会社のフリーペーパー展(2015年~)
・印刷会社のフリーペーパー調査(2014年~)

地域活性ビジネスセミナー・講演・寄稿・媒体掲載等

JAGATは印刷会社が地域活性の有力プレイヤーであると考えています。情報の加工・発信技術を持つこと、全国どの地域にも一定数あること、総じて業歴が長く地域で信用があること、土地など資本を持って地域と命運をともにしていること、地域資源を知っていることが理由です。

研究成果はセミナー・講演・寄稿・提言などの形でも発信しています。印刷業界内には普及・教育、業界外には印刷会社の能力や地域における役割を啓蒙・訴求する場と位置づけています。中小企業の多い印刷産業の地域活性事例は他産業からも喜ばれることがあります。

・寄稿 : 『地域性と技術力を強みに再成長をうかがう印刷産業』(商工ジャーナル8月号,2017年7月25日)
・講義 : 『ローカリズムの時代の日本の印刷・出版』(佐野日本大学短期大学、2017年7月10日)
・講義 : 『印刷業界から見たフリーペーパー』(東京経済大学、2017年5月26日)
・寄稿 : 『フリーペーパー発行者としての印刷会社』(JAFNA通信 113号、2017年4月1日発行)
・講演 : 『印刷会社の地域活性とインバウンドビジネス』(Print Doors 2017、2017年1月26日)
・掲載 : 『印刷会社が取り組む地域活性ビジネス』(J-NOA REPORT2017 Vol.20
・講演 : 『印刷会社が取り組む地域活性ビジネス』(2016折込広告全国大会、2016年11月10日)
・講義 : 『印刷業界から見たフリーペーパー』(早稲田大学、2016年10月25日)
・講演 : 『まちのICTコンシェルジュ構想は可能か』(大阪商工会議所、2016年9月6日)
・講演 : 『Printing and Packaging trends in Japan market』(台湾:中華印刷科技学会、2015年9月11日、藤井建人、2015印刷服務應用與發展國際論壇=2015 International Forum on the Application and Development of the Printing Services Industry
--プログラム、--調印式・レセプション
--当日の様子:youtube中時新聞網大中華印藝網工商時報学会会報
・セミナー:『https://events.taiwantrade.com/forum0911印刷会社の地域活性とインバウンドビジネス』(JUMP東北、2015年8月20日)
・セミナー:『地域活性における印刷会社の優位性』(SOPTECとうほく、2015年7月3日)
・提言:  クラウド等を活用した地域ICT投資の促進に関する検討会(総務省、2015年6月18日)
・取材 : 『地域とともに発展する企業へ』(月刊プリテックステージ、2015年5月号)
・セミナー:『地域活性とインバウンドビジネス』(千代田印刷人新世会、2015年3月20日)
・講演 : 『地域活性の理論と実際』(マーチング委員会第4回全国大会、2015年2月20日)
その他

地域活性事例レポート(JAGAT info)のダイジェストなど

地域活性ビジネスは印刷会社に向いているのか、新しい事業の柱となる可能性は、また利益は得られるのか―。業界内外の地域活性ビジネスに関する事例を紹介します。

地域活性ビジネスワーキンググループ

JAGATでは、関心の高まる「地域活性」の分野において、印刷会社主導で取り組めるビジネスを模索するため、2015年に「JAGAT地域活性ビジネスワーキンググループ」を立ち上げました。

公益社団法人日本印刷技術協会
JAGAT 研究調査部 藤井建人
TEL:03-3384-3113