グラフィックの可能性を印刷で探るポスター展
会期は 2019年4月13日(土)〜7月15日(月・祝)
葛西 薫、テセウス・チャン、髙田 唯、山本 暁の4名のクリエイターが参加
1
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾)が運営する、印刷博物館P&Pギャラリーでは、4月13日より「グラフィックトライアル2019-Exciting-」を開催いたします。
平成最後を飾る今回は、葛西 薫氏、テセウス・チャン氏、髙田 唯氏、山本 暁氏という、印刷に精通した4名のクリエイターにご参加いただき、『Exciting(エキサイティング)』という作品テーマで印刷グラフィック表現の可能性を探ります。あえて印刷のタブーに挑戦する、紙ではないものに印刷する、汚れたような表現を目指す…など、世代も作風もバラエティに富んだ4名がエキサイティングな試行を重ね、刺激的かつ魅力的な表現を目指します。展覧会ではクリエイターの独創的なアイデアと印刷技術を組み合わせて完成させたポスターと、制作過程での数々のトライアルをご紹介いたします。
1
グラフィックトライアル2019 -Exciting-
会期:2019年4月13日(土)〜 7月15日(月・祝)
時間:10:00〜18:00
休館日:毎週月曜日(ただし4月29日、5月6日、7月15日は開館)、4月30日(火・祝)、5月7日(火)
会場:印刷博物館 P&Pギャラリー(東京都文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル)
入場料:無料(印刷博物館本展示場へご入場の際は入場料が必要となります)
主催:凸版印刷株式会社 印刷博物館
企画:凸版印刷株式会社 トッパンアイデアセンター
後援:公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)
1
※グラフィックトライアルとは――
トップクリエイターと凸版印刷が協力して印刷実験を繰り返し、新しい印刷表現を探る企画。2006年からスタートし、今年で14回目を迎えました。
色数、用紙、インキ等に極力制限をつけず、究極の色再現やリアルな質感再現などクリエイターがイメージする表現を、印刷技術の力によって最大限引き出します。印刷実験の成果を活かした5枚のB1ポスター作品と実験過程のテスト刷りや印刷技法を開示します。グラフィックトライアルでは、紙と印刷が持つ豊かな表現の可能性を追求し、デジタル媒体にはない新しい表現の創出に挑戦していきます。
1
作品コンセプト
1
葛西 薫
アートディレクター(株式会社サン・アド)
「興奮」
印刷物には、まずは伝えたいものがある。その裏側にしっかりテクニックがあるからこそ、ちゃんと伝えることもできるように
思う。この作品で伝えたいのは、僕の思い出である。エキサイトしたあの瞬間は皆さんに伝わるだろうか。
1
1
1
テセウス・チャン
アートディレクター(WORK)
「Colour Noise」
私にとってデジタルグラフィックデータは有機物のようなものです。ミキサーに有機物が放り込まれ、その中で動きをとめた無限の深みの中へと崩れ、崩壊してゆく、そんなカラフルな抽象映像が生まれるさまを想像しました。
1
1
1
髙田 唯
グラフィックデザイナー(株式会社Allright)
「見えない印刷」 詩:ウチダゴウ
光の青色を追いかけて行き着いた“光のインキ”です。インキではどうしても表現できなかった色を、光の力を借りて実現しました。紙がモニターになったような不思議な感覚にドキドキしながら、ポスターに隠れている言葉と色を探してください。11
1
1
1
山本 暁
アートディレクター(凸版印刷株式会社)
「オフセット印刷の不良」
印刷は版や紙、インキに左右され想定外な現象を引き起こすこともありますが、不良とされることもコントロールできれば魅力的な手法になると考えました。ネガティブな事象をポジティブな表現へとひっくり返す、エキサイティングなトライアルを試みます。
1
2
2