大日本印刷株式会社(以下:DNP)、一般財団法人東京大学出版会(以下:東大出版会)、丸善雄松堂株式会社は、紙およびデジタルの大学教員オリジナル教材の制作を支援するサービスについて、著作権処理のメニューを充実した上で、販売活動を本格的に開始します。
3社は、2015年10月に、既存の図書や学術論文、ウェブサイトの情報などを活用し、オリジナル教材の企画から編集、制作、出版、流通までを支援する「教育機関向け教材制作サービス」を開始しました。今回、同サービスの著作権に関するメニューを充実したほか、教材の制作メニューと価格を体系化しました。
【背景】
現在の大学の講義では、講義内容に合わせて、図書やウェブサイトなどから得た情報をもとに教員が独自に作成した教材が多く使われており、その作成負荷が課題となっています。こうした動向に向けて、DNPと東大出版会、丸善雄松堂は、大学教員のオリジナル教材制作を支援する「教育機関向け教材制作サービス」を2015年10月に開始し、これまでに多数の注文や引合いを受けています。
一方、インターネットで複数の大学を繋いだ遠隔講義システムや、ウェブ上で学生の学習の進捗管理や教材などの講義資料の閲覧が行えるLMS(学習管理システム)の普及が今後見込まれています。これらシステムの普及に伴い、講義で使用するオリジナル教材についても、一層のデジタル化が求められます。デジタル教材は、複製が容易なことから、紙の教材以上に著作権への配慮が重要となります。今回3社は、このニーズに対応するため、「教育機関向け教材制作サービス」の著作権処理に関わるメニューを充実しました。さらに、サービスメニューや紙およびデジタル教材制作の価格を体系化して大学が導入しやすいサービスとしました。
【サービスの概要】
既刊の図書や学術論文、ウェブサイトの情報などを活用し、紙とデジタルを問わず、最適な媒体でオリジナル教材を制作する支援を行います。企画から、編集、校正、制作、出版、流通までの一連の流れをDNP、東大出版会、丸善雄松堂が協力してサービス提供します。
DNPが編集・校正システム、紙およびデジタル教材の作成、デジタル教材を配信するためのシステム提供を、東大出版会が教材編集・制作および著作権処理を、丸善雄松堂が大学への相談・営業窓口と権利処理済み著作物や画像・図表の提供を担当します。本サービスの特長は以下の通りです。
- 教員の教材づくりの手間を省力化します。また、DNP、東大出版会、丸善雄松堂が第三者として編集・校正に加わることで、教材の品質向上が見込めます。
- プリントオンデマンドを活用して小部数から大部数まで紙の教材を提供するほか、デジタル教材も提供できます。
- 引用している情報について、著作権侵害の有無を判定し、必要に応じて著作権処理の手続きを行うメニューを追加しました。著作権に配慮することで、デジタル化や出版にも対応した教材づくりが可能です。
- 書店流通・研究成果公開促進を目的とした学術出版サービスも別途ご提供させて頂きます。
- 学内のスタッフが、教員の教材制作・出版の相談を受けたり、編集・校正システム運用のサポートを行ったりする「教材開発センター」の設置を支援します。また、大学出版会の開設支援や著作権セミナー等の各種セミナーの提供を行います。
【価格】
価格は紙の教材の制作部数やデジタル教材の有無、コンサルティングや企画、著作権処理の範囲、校正回数などの条件に基づき提示します。参考価格として、100部制作の場合で1冊あたり4,000円から5,000円程度です。
【今後の展開】
今後、教材制作に加えて、教員の業績評価につながる出版を行うための支援や、デジタル教材の利用状況の分析、著作権処理済みのコンテンツを多数収集して提供する教材バンクなど、さらなるサービスの充実を目指します。丸善雄松堂が大学向けの販売を担当し、2017年度で2億円の売上を目指します。