将来に向けて新たな収益の柱を創る
印刷業界では、今後のビジネス展開を見据えて、中長期的な将来の柱となる新商品・新サービスの開発が求められています。しかし、新たな需要を掘り起こし、新ビジネスを構築しようとしても、具体的な開発手法を身につけなければ、一朝一夕で実現できるものではありません。
本講座は、印刷会社の事業特性や強みを生かした印刷ビジネスの開発手法や、ビジネス立ち上げ後のプロモーションまで、全6回の講義を通して解説いたします。また、受講者の実際のビジネス案件を題材にしながら講師がアドバイスをしていくコンサルティング形式の講座になります。オンラインで受講者同士の意見を交わしながら、講師からのアドバイスを繰り返すことで、受講者自身のビジネスの企画、コンセプト案まで作成していきます。
特長
理論×実践×対話の3つの研修スタイルで
印刷ビジネスの開発をサポートします
2.既存商品、サービスをもとに講師や他受講者との対話の中なかで、発見、気
づきを得る。
3.現在の印刷市場を調査・分析し、さまざまな視点を持つ。
4.フィールドバックをすることによって、改良の余地があるのか、自社でも話
し合いを進め、修正を繰返し行う。
5.プレゼンテーションでアウトプットする。
開催日時
2020年10月1日(木)~2020年12月3日(木) 全6回
各回13:30~18:00(受付開始:13:00より)
カリキュラム
日 時 | テーマ | 内容 | |
第1回 | 10月1日(木) | 自社の「今」を把握する | ①発注する側から見た、自社が選ばれる理由 ②価格勝負からコンセプト提案へ ③違いを生むための5つの編集フレーム ④印刷ビジネスの3C分析フレーム |
第2回 | 10月8日(木) | 自社の商品・サービスの 「再定義」 |
①ライバルとは何が違うのか ②ITツールを使って「ターゲットニーズ」を探す ③5つのサービスモデル ④価値を高めるための視点 |
第3回 | 10月22日(木) | マーケティングシナリオの設計① | ①事例にみるシナリオ設計のポイント ②課金モデルの基本的考え方 ③課金モデルを構築するための5つの視点 ④事業・サービス開発における3つの“基軸”の理解 |
マーケティングシナリオの設計② | ①顧客単価を上げるアイデア ②獲得コストを下げるアイデア ③組織の提案力をアップする考え方と実践法 ④テストマーケティングの方法と実践手順 |
||
第4回 | 11月5日(木) | テストマーケティングの 実践・導入 |
①実践のための25のチェックポイント ②実践事例に見るコンテンツ制作のポイント ③水面下で差別化する方法 |
Webマーケティングの 基礎講座 |
①Webマーケティングの視点 ②「検索エンジン」の仕組みと動向 ③評価されるコンテンツ作り ④Webマーケティングに必要な数値管理 |
||
第5回 | 11月19日(木) | シナリオの検証・再設計 | ①「価値」を伝える7つの設計ポイント ②プロセス別の分析―どこで反応を落としたか ③成果を上げるための3つの「軸」 |
第6回 | 12月3日(木) | 本格的実践に向けて | ①社内協力体制の構築とルール化 ②導入によってもたらされる副次効果 ③発表 ④総括 |
受講者特典
①プログラムを進行するだけではなく、コンサルタントである講師が、1社1社、直接フィードバックしながら進めていきます。
②各回のインターバル期間にも、しっかりフォロー。参加される方の受講をサポートいたします。いつでも講師に相談ができます。
グループウェアを使用し、講義内容の再確認や自社の印刷サービスに関するアドバイスが欲しい場合、いつでも相談できます。新サービスのコンセプトに関することや、サービスのプロモーション(Webサイト、パンフレット)の構成について等、なんでも相談を受け付けます。
■復習タイムオンライン(参加自由)
講師に直接、受講中の疑問点や質問など聞くことで問題解決となり、また、他の受講者との交流の場とし、何気ない会話から新しい発想を生み出す貴重な時間となる復習タイムオンラインは、計3回開催予定です。
■個別援助(希望者のみ)
復習タイムオンライン開催時間の前後30分、希望者のみ講師に個別相談をすることができます。
受講対象者
●企画営業 ●デザイン制作 ●Webマスター
などにおいて、実務経験が数年以上の方
●新サービスを開発するにあたり、第3者の意見を取り入れたい方
●新規事業チームのリーダーを任されたが、進め方に悩まれている方
●3年後に向けて収益の柱となる新サービスを発案したい方
●実践的なマーケティング手法を習得したい方
・従業員数100名の印刷会社で営業統括役員と製版課の係長2名で参加
→(製版課の係長は後に新規事業部のリーダーへ)
・従業員数30名の印刷会社で若手の営業2名で参加
→(印刷通販サイトの新コンセプト策定)
・従業員数200名の印刷会社で工場長、営業次長、DTP制作等12名で参加
→(受講して1年経過し、営業部門の体質が、請負型から顧客志向の提案型へ明らかに変革・社長談)
新サービス開発に関する関連情報
■関連記事
●自社の「当たり前」を強みとし、新商品・サービス開発につなげる
https://www.jagat.or.jp/archives/77999
●「製版屋さんのまかない雑貨」~印刷技術を活かした商品開発~
https://www.jagat.or.jp/archives/77013
●自社の強みを徹底検証!印刷ビジネス開発の可能性
自社の強みを徹底検証!印刷ビジネス開発の可能性
●頑張る印刷会社の実践事例から学ぶ新サービス開発への取り組み
頑張る印刷会社の実践事例から学ぶ新サービス開発への取り組み
●新サービス開発に必要な捨てる勇気
https://www.jagat.or.jp/archives/44624
●新事業開発を担う人材育成の仕組みづくり
https://www.jagat.or.jp/archives/38952
●新事業開発の重要性と課題
https://www.jagat.or.jp/archives/37735
講師紹介
河島 弘司 氏(かわしま・ひろじ)
株式会社バリューマシーンインターナショナル
代表取締役社長
広告代理店にて地域ブランディング、新商品マーケティングを手掛ける。その後次世代のマーケティングを実現する戦略ツールとしてPOD技術の可能性に魅せられ、創成期からPODメーカー、ベンダー、印刷系ITベンチャーにて商材開発、マーケティング、企画営業に従事。
2003年にコンサルティングファーム、㈱バリューマシーンインターナショナルを立ち上げ、代表取締役に就任。「価値伝達マネジメント(VCM)」メソッドを開発し、印刷会社を中心としたメディア関連企業の収益拡大、営業プロセス改善を支援し、大きな成果を上げている。セミナー、講演実績は年間100件以上。2009年にはメディア業界に特化した人材育成機関 社団法人ひらめき実践塾(IPJ)を立ち上げ、現在に至る。クロスメディアソリューション研究会主宰、NLP神経言語プログラミングプラクティショナー。
定員
8社限定(最少催行人数:3社)
【オンライン受講の方へのご案内】
下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。
参加費
JAGAT会員 1社 330,000円 (税込) / 一般 440,000円 (税込)
※社内での実践を推進するために上記の料金で1社2名まで参加できます。
※東京都が助成する「中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業」の対象となる場合があります。
お申込み
お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168までFAXにてお送りください。
参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。
口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
お問い合わせ
内容に関するお問い合わせ
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411
お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 電話:03-5385-7185(直通)
公益社団法人 日本印刷技術協会