2025年2月19日~21日の3日間、サンシャインシティで開催した「page2025」の開催報告をまとめました。
①基調講演
【タイトル】「印刷ビジネスの近未来『完結編』」
【日時】2月19日(水)13:00~14:30
【場所】展示ホールB内特設セミナー会場
【登壇者】
網野勝彦(スピーカー)
株式会社研文社 代表取締役社長/JAGAT会長
山本久喜(スピーカー)
東洋美術印刷株式会社 代表取締役社長/JAGAT副会長
本間充(スピーカー)
マーケティングサイエンスラボ代表取締役&所長
郡司秀明(モデレーター)
JAGAT専務理事

今回のpage2025基調講演は、page2020以来5年ぶりにリアル開催で実施、また初めて展示会場内のセミナー会場で実施したが、開催の2週間前に申し込みを締め切るほどの人気であった。今後のセミナー開催に繋げていきたいと思う。
②オンラインカンファレンスセミナー
【開催日時】2025年2月7日(金)~14日(金)
【開催本数】12本
プログラムは下記のとおりです。


③page2025展示会
【出展規模】 :144社480小間(前回148社447小間)
【来場者数】 :24,580名(来場者受付通過人数、前回比113.9%)
(内訳)
2月14日:6,645名(前回5,426名、前回比122.5%)
2月15日:7,920名(前回7,106名、前回比111.4%)
2月16日:10,015名(前回9,048名、前回比110.6%)
page2025展示会は、ジョイントイベント「JANPS in page2025(新聞製作技術展)」の開催もあって出展小間数が増加、また来場者数も増加した。来場者数はコロナ後の開催となったpage2022以降、毎年増加傾向にある。
④page2025展示会 来場者属性
<①業種>

<②職種>

<③役職・職位>

<④都道府県>

来場者属性においては、「JANPS in page2025(新聞製作技術展)」を実施したことで①業種の「出版社・新聞社」の割合が大幅に増加した。印刷業の割合が4ポイント以上減っているが、これは全体の来場者が増加したことと、上述の「出版社・新聞社」の来場が多かった分、比率として下がったものと推測される。
⑤次回page2026
【日程】2026年2月18日(水)~20日(金)
【場所】サンシャインシティ
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
<研究・教育部 堀雄亮>