2018年度 東京ビジネスデザインアワード テーマ賞の受賞を発表

掲載日:2018年12月25日
ものづくり中小企業の技術・素材を生かすデザイン8件が選出
提案実現化・ヒット商品開発に向けてデザイナーと企業が協業開始

東京都が主催し、公益財団法人日本デザイン振興会(会長:川上元美、所在地:東京都港区)が企画・運営を行う「東京ビジネスデザインアワード」は、2018年度のテーマ賞8件の受賞を発表しました。

東京ビジネスデザインアワードは、東京都内のものづくり中小企業の持つ技術や素材等をテーマに、デザイナーから新規用途開発とビジネス全体のデザイン提案を募り、両者をマッチングして実現化を目指すコンペティションです。

第7回目となる本年度は、各社の持つ技術・素材など9件の「テーマ」に対し全国のデザイナーから全126件の提案が寄せられ、審査会による一次審査、テーマを提供した企業も交えての二次審査を経て8件のテーマ賞が選出されました。今後、企業とデザイナーが提案の実現化へ向けて取り組んでいきます。

テーマ賞 8件

テーマ1:
着脱のしやすさと密着強度を兼ね備えた「ファスニング技術」

株式会社エージーリミテッド(港区)
提案:
簡単に付け外しできるファスニング技術を応用した、インテリアとしても楽しめる知育玩具
德田周太(プロダクトデザイナー)


テーマ2:
“平切子”と“サンドブラスト”を掛け合わせた「特殊硝子加工技術」
GLASS-LAB(江東区)
提案:
特殊硝子加工技術で表現する体験型プロダクト

水島由季菜(プランナー)[凸版印刷株式会社]、
清水大輔(デザイナー)[SHIMIZUDESIGN]


テーマ3:
ワックス(ロウ)のブレンドにこだわった「キャンドル製造技術」
東洋工業株式会社(江東区)
提案:
灯りと香りで想いを伝えるアロマキャンドルプロダクト

中村知美(グラフィックデザイナー)[LURA Design Studio]


テーマ5:
多種多様なものづくりを自社内で可能とする「プラスチック加工設備・技術」

株式会社ラヤマパック(葛飾区)
提案:
プラスチック加工設備・技術を活かした、新サービスとプロダクトの提案

岩沢仁、岩沢卓、岩沢英里(デザイナー、プランナー)
[岩沢兄弟(有限会社バッタネイション)]


テーマ6:
伝統的な染技法“東京本染(注染)”による「両面染色技術」

東京和晒株式会社(葛飾区)
提案:
伝統的文様のアーカイブを活用した「手ぬぐいリノベーションプロジェクト」

清水覚(プランナー)


テーマ7:
透明樹脂素材を立体的かつ本物の金属に見せる「立体視・金属調印刷」

株式会社技光堂(板橋区)
提案:
「立体視・金属調印刷物」を唯一無二の素材にするための事業提案

今井裕平、林雄三、木村美智子、鈴木杏奈(フラッグシップデザイナー)
[kenma inc.]


テーマ8:
金属の表面にデザインを付加する「彫刻・エッチング技術」

株式会社特殊阿部製版所(江東区)
提案:
産業技術が生み出す新たな伝統工芸「金切子」

清水覚(プランナー/デザイナー)、大上倫太朗(デザイナー)、
あべしょうへい(アドバイザー)


テーマ9:
精油の魅力を引き出す「アロマブレンド技術」

GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)株式会社(江東区)
提案:
香りの魅力を楽しく学ぶプロダクトの提案

清水覚(プランナー)、山根準(プランナー)、山根芽衣(イラストレーター)、
安次嶺彩香(デザイナー)


※審査の結果、以下のテーマは「該当なし」となりました。
テーマ4:90%以上を手作業で行う高度な「革小物製造技術」 / 株式会社石川(江東区)


なお、このテーマ賞受賞提案8件は、来年1月31日に一般公開で実施される提案最終審査に進み、受賞デザイナーがプレゼンテーションを行います。提案によっては試作品展示も行う予定です。当日に最優秀賞(1件・賞金100万円)、優秀賞(2件・各20万円)の結果発表・表彰式が行われます。

今回決定したテーマ賞8件を対象とする提案最終審査は、それぞれのデザインを手がけたデザイナーによるプレゼンテーション形式で開催されます。当日はプレゼンテーション終了後に審査を行い、最優秀賞1件と優秀賞2件を決定し、結果発表と表彰式を実施します。

日 時:2019月1月31日(木) 14:00~17:00(開場13:30)
会 場:東京ミッドタウン・カンファレンス Room7
(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー4F)

この提案最終審査は会場を一般に公開して開催します。詳細は公式Webサイト
www.tokyo-design.ne.jp/award.html をご覧ください

公式ウェブサイト
www.tokyo-design.ne.jp/award.html