武器? 脅威? デジタル技術と活用

掲載日:2019年3月13日

最近、デジタル〇〇という小難しい言葉を耳にすることが多くなった。デジタル技術によって仕事や生活など、どのように変化していくのだろうか。

たとえば、デジタライゼーション(digitalization)とは、既存の製品やビジネスプロセスを、IoTやAI、クラウドなどのデジタル技術を活用して、機能、効率、既存価値を高めることを意味する。一方、デジタルトランスフォーメーション(DX、Digital transformation)とは、デジタル技術を駆使して、経営のあり方、ビジネスを根底から変化させ再構築するプロセスのことである。デジタルによる単なる新製品の実現、業務上の生産性改善という意味ではない。ビジネスの根本から新技術を採用していくことが前提になるため、デジタルトランスフォーメーションには組織全体の横断的な協力体制が必要になる。

従来型企業とデジタルネイティブ企業との違い

自社にとって、デジタル技術はうまく使えば差別化になるが、反対に他社が活用すれば脅威になる。今後あらゆる企業においてデジタルをどう使うか、どのように関わるかが重要なポイントだ。似たような言葉でIT(戦略)があるが、これは主に組織内の工程効率化に使われる技術である。
デジタルトランスフォーメーションなどデジタル戦略とIT戦略の違いを認識することが前提である。混同してしまうとビジネス構築をする上で問題が生じ、まずそれらに携わる人材も異なるので注意が必要だ。日本企業はIT戦略を得意技としてきたが、デジタル戦略は遅れているという。
多くの日本の従来型企業は、過去に技術を中心とした差別化により成功した経験をもつ。よって、今でも技術そのもので勝負する癖が抜けていない。ということは、ユーザーの感じる価値を中心としたビジネス、マーケティング的な考え方は不得意なのだ。
一方、デジタル技術に長けている(デジタルネイティブ)企業では、技術先行というより、ユーザーが感じる価値を優先して考える。デジタルはそのための道具に過ぎないという考えだ。また、従来型企業ではサービスなどを生み出すビジネスチームとデジタル技術を駆使するチームが別個にあり垣根もある。そのような環境では、デジタルネイティブ企業とは勝負にならない。

新たなものを生み出すには企業そのものの変革が必要だ

ウーバーのようなシェアビジネスは、タクシー業界のビジネスモデルを破壊した。現にアメリカでは、多くのタクシー会社が廃業した。デジタルとは無関係に思われたタクシー業界をも激変させてしまったのだ。このようにデジタル技術によって新たなビジネスモデルが誕生すると、まったく違った競争になってしまい、なおかつ従来型企業の実績はゼロになってしまうのだ。
ウーバーに代表されるライドシェアビジネスでは、ドライバーの資質よりユーザーが受け取る価値やドライバー自体を評価するシステムの方が重要になる。
従来型企業では、既存ビジネスの強みを失う可能性がある案件は社内で抵抗される。一方、デジタルネイティブ企業は、過去のしがらみがなく、ユーザーにとっての価値を最優先にビジネスを組み立てるという特徴がある。具体的には、ユーザーにとって重要な機能を開発し市場に製品を投入する。その後、ユーザーの評価を製品にフィードバックすることをスピーディーに繰り返し改善していく(アジャイル的手法)。
最後にデジタル技術の基盤となるものはデータである。あらゆるデータはビジネスの源泉であり、石油に例えられるほどだ。データ活用を効果的に行う企業こそが競争優位に立つといわれる。デジタルで付加価値の高いビジネスを生み出すには、企業自身を変革することが必要になる。そのためには経営者、経営層が変わらなければならない。

(西部支社 大沢昭博)

【大阪・西部支社情報】
■2019年度新入社員養成講座
 ~業界と印刷ビジネスの基本を学ぶ3日間~(4/2~4)
■画像再現のプロを目指せ!(先進印刷会社のスタジオにて開催)
 ~画像品質の基礎と機能を学ぼう、制作スタジオ見学つき~(4/17)
■楽しく実績を上げる「ビジネス力養成講座」(全12回)
 ~確実に使える仕事のコツ!伝授します~(4/18)
■ものづくり企業人のための「役割、コスト意識を高める実践講座」
 ~研修シートをフィードバック、今後の指導・教育に役立ちます~(4/24)
■リーダーに必要な3つの要素と8つのプロセス
 ~成果を上げる職場づくり、結果を出すリーダーシップ~(5/9)
■製本の現場で学ぶ実務に役立つ製本加工による提案と差別化
 (工場見学つき) ~目で見て納得!製本加工の提案、差別化(5/23)
■危ない!ヒューマンエラー対策の基本
 事故・ミスはなぜ起こる、取り返しのつかない事態になる前に(5/29)
■目からウロコ!プレゼンの常識・非常識
 ~ビジネスは伝わってナンボ!伝えるパフォーマンスのコツ~(6/3)
■DTPデザイナー基本講座(3日間)
 ~考え方、働き方からレイアウト、デザインの基本まで~(6/12~14)