会員サービス」カテゴリーアーカイブ

『JAGAT info』2014年6月号

JAGATinfo2014年6月号

■経営者インタビュー
販促商品に特化し、価格・納期・品質の総合力で勝負する
―新工場稼働で、顧客ニーズに即応する生産体制を確立―
株式会社P’Sネットワーク 代表取締役 山田 浩之

■特集
「2013年度印刷産業経営力調査」業績分析

■特別企画
提案力を高める人材育成
クロスメディアエキスパート認証制度の活用

■イギリス印刷会社レポート
デザインを強みにソリューションビジネスを手掛ける Linney group
マーケティングの印刷を行う印刷会社へ SP Group

■印刷会社と地域活性化
多角的な情報提供で地域に活力を育む
〜老舗印刷会社が取り組む地域貢献〜 カシヨ株式会社

■海外情報
2013年度の韓国図書発行数は減少も、新刊点数は増加
Tara TPS Co.,Ltd. 代表理事 李 在秀

■マーケティング情報
チラシの最新動向2013-2014
微減の新聞折込と高成長の電子チラシ

■技術トレンド/クロスメディア
Web分析は改善を見つける手段

■技術トレンド/テキスト
Word文書活用と新旧文書比較ソリューション

■技術トレンド/グラフィックス
印刷業のSPツール展開としての360°パノラマコンテンツ

■Education
体系的な教育プログラムの整備を

■エキスパート資格
第17期クロスメディアエキスパート認証試験出題の意図と結果概要

■MIS
人を幸せにする自動化〜佐川印刷(愛媛県)の挑戦

■経営情報
印刷業の新たなビジネスモデル
第3回 ビジネスモデルの構築のキーは、「連携」と「人材育成」
楢村 淑子

■メディア業界動向
紙とデジタルの融合化を目指し取り組み活発化 井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
フォントの重要性と使用フォントの増加

■デジタル印刷最前線
博進堂オープンハウス「JetPress720実機運転と機能紹介」
株式会社博進堂

■DTPエキスパートのための注目キーワード
原稿整理

■クロスメディアエキスパート認証試験でも役立つ メディアコーディネート入門
ステークホルダー(利害関係者)

印刷界OUTLOOK/キーワード2014/JAGATセミナー案内/ニュースラウンジ
機材フラッシュ/印刷経営ウオッチング/ニューメンバー/消息

『JAGAT info』2014年8月号

JAGATinfo2014年8月号表紙

■経営者インタビュー
人づくりに力を入れ、顧客ニーズに応え、未来永劫の成長に挑む
―人こそ最高の経営資源。人の成長こそが会社の成長につながる―
株式会社恒和プロダクト 代表取締役 恒元 直之

■特集
上場企業決算短信から読み解く印刷業界動向2014
株式会社GIMS 寶積 雅彦/楢村 淑子

■特別企画
導入が進む大学のWeb出願―入試関連の印刷物に及ぼす影響とは?
ネット出願導入で変わる入試広報の変化―紙の案内を全廃してWebへ

■印刷会社と地域活性化
第2回「印刷会社の地域活性化」に関するアンケート調査速報

■海外情報
中国の印刷ビジネス―広州の新聞宅配
芦野 雄一

■マーケティング情報
フリーペーパー・社内報・企業PR誌の最新事情

■技術トレンド/クロスメディア
ターゲットに合ったサイト構築とWeb分析

■技術トレンド/テキスト
HTMLBookとCSS組版の可能性

■技術トレンド/グラフィックス
新デジタル入稿の常識(USM)2

■Education
印刷物の効果を追求することで、印刷会社としてのアイデンティティを高める

■エキスパート資格
DTPエキスパートとコミュニケーション

■MIS
デジタル販促の技術・サービスの導入意向が強く、リモートプルーフの満足度が高い

■メディア業界動向
最近の新聞製作および印刷の新潮流 井上 秋男

■森裕司のデジタル未来塾
CC 2014リリース!

■デジタル印刷最前線
真贋判定ソリューション「シールベクター」
株式会社DIG JAPAN

■テックイン
世界最大の情報量を持つ 高密度 次世代2次元コード
フォンマーキング(Phone marking) 株式会社プロフィット

■DTPエキスパートのための注目キーワード
用紙の選択

■クロスメディアエキスパート認証試験でも役立つメディアコーディネート入門
顧客とのメディアコミュニケーション

印刷界OUTLOOK/キーワード2014/JAGATセミナー案内
ニュースラウンジ/訃報 澤田善彦氏/印刷経営ウオッチング/消息

関連情報

Web広報になって62万部の印刷物がなくなってしまった話

トピック技術セミナー2014【JAGAT会員無料】

デジタル印刷を中心に、今話題となっている技術・製品をトピックに取り上げます。
特別講演として、これからの出版ビジネスにおいて大きな可能性を持っているPOD出版について、インプレスR&D の福浦氏にお話しいただきます。

続きを読む