JAGAT調査研究レポート」カテゴリーアーカイブ

自社と高収益社を比べよう「JAGAT 印刷産業経営力調査」

自社の印刷経営は、好業績の印刷経営と何が違うのか。好業績の印刷会社の戦略と思考を知り、少しでも近づくために調査を活用してみよう。
 

儲かっている印刷会社と比較するために
JAGATは、「印刷産業経営力調査」を30数年にわたり実施してきた。目的は、より良い印刷経営のあり方を明確にし、会員社にフィードバックすることにある。従って、公的機関の行う通常の調査と異なり、設備と戦略に関する設問もあることが特徴だ。要するに儲かっている印刷会社の経営の形を調べる調査なのである。

儲かっている印刷会社の共通点
業績と戦略の相関性を同時に調べ、業績の良い会社に共通する戦略を調べれば、業績を良くする法則が浮かび上がる。印刷経営を大きく左右する設備投資に関するデータも提供できる。利益は行動の結果であり、行動は戦略や思考の結果だから、儲かっている印刷会社の行動や思考の共通点を分析すれば儲け方がわかるのである。

儲かっている印刷会社は「なぜいい顧客を持っている」のか
カイゼンのためには「『なぜ』を5回繰り返せ」という。業績を改善するには原因の原因である真因を突き止める必要がある。好業績企業の行動を表面的に真似して利益が増えるなら簡単だが、そんなわけはない。よく、 「あの会社がいいのはいい顧客を持っているから」と耳にするが、これでは「いい顧客を持っている」理由を説明できない。好業績企業の戦略や思考まで踏み込んで考え、自社の戦略や思考法まで遡って見つめ直すことが必要だ。
 
レポートを読み、診断を受け、報告会で聞き、自社の経営に活かす

「いい会社」は、なぜ「顧客に選ばれている」のか。なぜ「良い顧客と付き合い続けられている」のか。「JAGAT印刷産業経営動向調査」に参加して、回答する過程で自問し、調査結果を読み、簡易診断を受け、調査報告会で聞くことで、自社の経営に役立つヒントをたくさん得ることができる。

前回調査結果にみる好業績印刷会社
サービス業的、情報業的な志向が強く、投資は設備より人材に向かい、教育ではITを重視することがわかった。売上高構成比をみると、従来型印刷ビジネスではない「その他」に分類される売上高が平均的企業より多い。ワンストップサービスを追求した結果、派生的に生まれたビジネスが主軸に育って収益源となっていると考えられる。営業ではナレッジを、生産では技術を、経営では資本利益率を重視する経営者が多い…など。

回答するには?
回答はJAGAT会員の特典です。2013年3月現在、お手元に調査票がない方は、
JAGAT経営力調査担当までご連絡ください。
TEL:03-3384-3113 藤井・
小林、03-3384-3411花房まで。

2015
年調査の概要(現在実施中の2014年に関する調査)
調査名:JAGAT印刷産業経営動向調査
調査票の発送 :2015年3月上旬
回答期限    :2013年4月15日(現在回答受付中)
設問:業績 戦略 設備
フィードバック  :2015年7~8月予定
 

回答社の特典
報告書「JAGAT印刷産業経営動向調査」の進呈
回答社の経営指標チャートの作成
貴社の業績・指標推移レポートの作成
貴社の課題・戦略リストの作成(以上、8月予定)
調査結果報告会への招待(89月、東京・大阪)

経営力調査に関する過去の各種レポート
JAGAT印刷産業経営動向調査2014  
印刷会社の経営と戦略、そして設備と投資スタンス2014
業績と戦略の相関、業績の良い印刷会社は何を考えているか2014

(JAGAT 研究調査部 藤井建人)

印刷会社と地域活性 vol.2

印刷会社と地域活性vol2表紙JAGAT研究調査レポート
『印刷会社と地域活性 vol.2
―事例とデータから見る地域活性ビジネスのヒント』

発行日:2014年12月15日
体裁:A4判 74ページ オールカラー
定価:3,600円+税
JAGAT会員特別価格:2,381円+税
発行:公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)

ご注文はこちら

 

昨年好評を博した印刷会社の地域活性ビジネスガイドブック 第2弾!

地域活性ビジネスは印刷会社に向いているのか、どのような取り組み方法があるのか、仕事は増えているのか、収入の内訳は―。

本レポートでは、地域活性ビジネスに取り組む全国1都7県12の企業の事例やアンケート分析結果のほか、地域活性ビジネスに取り組む経営者の座談会、業界内外の取り組み状況、地域活性のキーワードなど豊富な内容を取り上げている。読むことで、印刷会社の地域活性ビジネスの実際と方向性、今後の可能性が見えてくる。

本書の内容

■印刷会社と地域活性、その向かう先

2040年に自治体の半数が消滅、2050年には人口が1億人を割り込み、GDPがインドに抜かれるなど、先進国で最も早く人口減少社会に突入した我が国の未来に関し、衝撃的な予測が示され始めている。政府は、全国の地域を一律的に底上げするのでなく、やる気のある地域を選別して政策効果を高める方針を打ち出した。次の世代へ受け継がれる地域になるために、印刷会社にできることは。

■特別座談会 モノ作り会社が取り組む地域活性ビジネスの可能性
瀬田 章弘[弘和印刷株式会社]/ 堀井 清孝[共栄印刷株式会社]/久米 信行[久米繊維工業株式会社]

「地域活性」がいよいよ実践段階に入った。印刷業界でも、地域活性を新しい役割と捉えてまちづくりに積極的に参画、これまで獲得してきたモノ作りの知識やノウハウ、情報加工技術を活用し、地域活性の仕掛け人となる会社が増え続けている。座談会に参加したモノ作り会社経営者の話から、印刷会社が取り組む地域活性ビジネスのカタチが見えてきた。

■「印刷会社の地域活性化」に関するアンケート結果分析

地域活性ビジネスの取り組み状況、取り組み体制、収入内訳、力を入れている取り組みなど

■我が国地域をめぐる現状と課題、地域活性化における印刷会社の可能性
桃井 謙祐[信州大学/長崎大学/前 経済産業省]

■地域の活性化と新聞販売所の役割
辻 唯志[一般社団法人日本新聞協会 経営業務部業務担当主管]

■地域における書店の新たな役割の可能性
人口8500人の町における書店「ウィー東城店」の取り組みから

■観光を核にした地域活性化と広がるプラットフォームビジネス

■デザインの力で地場産業を盛り上げる

■地域活性のキーワード
・商店街活性化の従来型手法と新しい「三種の神器」
・都市部に増え続ける「マルシェ」の魅力
・「道の駅」を中心にした地域活性の広がり
・地域活性策として注目が高まる「ニューツーリズム」

■地域活性に取り組む事例集

・動画で地元・地域の魅力を再発見―インターネット放送局「ジーオ」の挑戦
王子印刷株式会社 (兵庫県明石市)

・地域に住む人と人を結ぶ架け橋に―「いすみライフ」が織り成す情報の輪
有限会社水谷印刷所(千葉県夷隅郡)

・3媒体で図る地域支援活動―エリアをセグメントし、最適なツールを提供する
川口印刷工業株式会社(岩手県盛岡市)

・アニメの力で地域に若者を呼び込む―観光都市・秩父の新しい挑戦
秩父アニメツーリズム実行委員会(埼玉県秩父市)

・地域の課題を「ジャズ」で解決―ジャズが育む地域のきずな
株式会社東京アート印刷所(東京都墨田区)

・地域活性ワークショップの実際―「地域再生実践塾」を通して製造業の地域活性化を考える
一般財団法人地域活性化センター

・キャラクターの力で地域をひとつに―情報発信業が担う地域活性のかたち
たつみ印刷株式会社(埼玉県深谷市)

・店舗の「ナカ」に顧客を呼び込む商店街活性法
プロの知識をゼミスタイルで伝授する「まちゼミ」とは
青梅商工会議所(東京都青梅市)

・失われた街の記憶をつなぎ再編集する―写真集、カレンダーを通して見つけた歴史と文化
株式会社立川印刷所(東京都立川市)

・時代の潮流と地域ニーズを同時に捉える
業界の先駆者、地域貢献企業という2つの顔を持つ印刷会社の取り組み
朝日印刷工業株式会社(群馬県前橋市)

・コミュニケーションツールを使って地域課題を解決する
老舗印刷会社が仕掛ける地域ビジネスとは
内藤印刷株式会社(京都府亀岡市)

・地域のシンボル「四天王寺」を生かす
お寺+「イベント」「土産物開発」で地域の活性化を促進
株式会社日進社(大阪市天王寺区)

関連書籍

印刷会社と地域活性

印刷会社と地域活性 vol.3

ご注文はこちら