JAGAT Book Store」カテゴリーアーカイブ

【印刷業界】新入社員採用・教育調査一覧

JAGATは、印刷会社の新卒社員の採用・教育に関する調査を行っています。経営者、採用担当者、新入社員、それぞれの視点を交えながら、印刷会社の取り組み、新入社員の意識や価値観の変化をご覧ください。

 


計・レポート
 <企業の採用実態調査>
年度 調査内容
2022年  印刷会社の新卒・中途採用に関する実態調査2022<JAGATinfo2022年12月号>
2021年  印刷会社の新卒採用の取り組み実態調査レポート<JAGATinfo2021年11月号>
 印刷会社の新卒採用と新入社員教育実態調査2021統計資料<速報版>
2020年  印刷会社の新卒採用の取り組み実態調査レポート<JAGATinfo2020年10月号>
 印刷会社の新卒採用と新入社員教育実態調査2020統計資料<速報版>
 <新入社員意識調査>
年度 調査内容
2024年  “安定”と”挑戦“という印刷業の強みを生かした新卒採用を「新入社員意識調査2024」の
 結果から考える<JAGATinfo2024年8月号>
2023年  新入社員への調査結果から新卒採用の方向性を考える<JAGATinfo2023年12月号>
2022年  印刷会社の新入社員意識調査~変化し続ける新卒採用環境と世代の特徴を踏まえた対策を~
 <JAGATinfo2022年10月号>
2021年  印刷会社新入社員の意識調査2021レポート<JAGATinfo2021年9月号>
 新入社員意識調査2021統計資料<速報版>

 

 


ラム

【2024.11.27】新卒内定者の不安を取り除くコミュニケーション

【2024.08.30】新卒者の内定辞退の理由と防止策を探る
       ~フォローアップとしての通信教育のおすすめ

【2024.05.15】新入社員にフォローアップ教育の機会を

【2024.05.09】新入社員の離職を防ぐために何をするべきか

【2023.12.05】新入社員が求める働き方や制度

【2023.10.03】チームを成功へと導く「マネジメント力」

【2023.09.12】持続的な企業価値向上につながる社員教育

【2023.09.05】印刷業に仲間入りした246名の新入社員は就活でどの媒体を利用したのか

【2023.09.01】印刷会社の提案営業を習得する

【2023.07.25】社員に合った教育機会の活用~生産性向上支援訓練報告~

【2023.07.07】営業成果を高めるデータ活用と運用面の課題

【2023.06.06】DXと人材育成

【2023.05.30】DM作成に必要なスキル~企画提案力の向上~

続きを読む

DTPエキスパート・マイスターBOOK

DTPエキスパート・マイスターBOOK 
発行日:2024年9月30日
編著:樋口泰行
   (グラフィックデザイナー DTPエキスパート問題作成委員)
監修:大里浩二
   (帝塚山大学教授 DTPエキスパート認証委員)
体裁:B5判  112ページ  オールカラー
定価:3,000円+税
ISBN:978-4-88983-177-1
企画・編集・発行:公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)

ご注文はこちら

 

**JAGAT初のデザイン実技解説書発刊記念限定特典**
『デキる紙デザイナーは分版プレビュー』ステッカー配布中

印刷入稿前に必須の「分版プレビュー」啓蒙用ステッカーを当サイトよりの購入者限定で配布します。
『マイスターBOOK』でプロの紙デザイナーへの第一歩を踏み出しましょう


       ※特典は予告なく終了する場合があります。

              

内容紹介:
本書は、JAGAT主催DTPエキスパート・マイスター実技試験に準拠し、効果的な印刷物のデザインレイアウトを行うプロセスを豊富な実例とともに解説した参考書です。

デザインの着想法から実際のレイアウトの組み立て、文字や図版データの扱いに至るまでを各ステップに分けて端的に解説しています。マイスター実技試験課題に対する作例や、レイアウト考案のためのラフスケッチ例など、現役のグラフィックデザイナーによる多くの秘訣が盛り込まれています。

印刷物制作工程の川上から川下まで、多岐にわたる制作実務の全体像を把握することができるため、受験予定者に限らず、これから印刷物制作を学ぶグラフィックデザイナーやDTPオペレーターの方、また印刷物用データ制作を学びたいWebデザイナーの方等にも最適な一冊です。

目次

chapter 1 DTP エキスパート・マイスターの概要
DTPエキスパート・マイスター認証試験の目的
DTPエキスパート・マイスターが必要とされる領域
DTPエキスパート・マイスター実技課題の概要
実技試験のための準備
chapter 2 試験対策ー要件の整理と制作フロー
実技試験対策のためのフロー
実技課題の具体的な内容
課題内容の整理と要点の書き出し
chapter 3 デザイン調査とレイアウト設計
ターゲットに合ったジャンル・媒体を調査
デザイン表現やレイアウト例を調査
chapter 4 ラフレイアウトとフォント、カラー選定
レイアウトのためのラフスケッチ
紙面設計と段組みレイアウト
使用フォントの選定
使用スタイルの選定
配色計画
chapter 5 素材の整理と修正
テキスト原稿の整理
写真素材のレタッチと補正
写真素材のCMYK変換
QRコードの取り扱い
ロゴデータの素材確認
chapter 6 レイアウトデータの制作
レイアウトソフトウェア上でのフォーマット作成
要素の配置
縦組み時における注意
chapter 7 テキスト•画像の装飾の追加
フォントと見出しの扱い
キャプションの位置とグループ化
コラムなどの装飾
chapter 8 レイアウトデータの PDF 書き出しとセルフチェック
InDesign/Illustratorでの分版チェック
レイアウトデータの書き出し
PDFの確認と修正
chapter 9 制作コンセプトの記載
制作コンセプト書の役割
コンセプトの記述
レイアウト要素とスタイル・制作環境
最終チェックと制作コンセプト書への記入
索引
付録(実技試験要項のサンプル)

 

 

みんなの印刷入門

2024年3月15日(第11版)
ページ数:128ページ
判型:B5判
編著:「みんなの印刷入門」制作委員会
発行:公益社団法人日本印刷技術協会 
定価:2,200円+税 

ご注文はこちら

 

 

本書は、新しく印刷業界に入ってくる若人、印刷に関係する業界人、そして印刷に興味があるすべての方に向けて、最新の技術、情報を業界第一線の執筆陣により、テーマごとにわかりやすく解説した、印刷入門書です。 印刷、DTP、製版、製本・加工の基本知識から、印刷を支える技術、資材等についても一冊で学べます。オールカラーで、視覚的で理解しやすい豊富なイラストを掲載し、具体的なイメージをつかむことができます。

最近の印刷を取り巻く環境の変化は目覚ましく、技術もビジネスも大きく進化してきました。現代に相応しい印刷入門書として、技術のみならず最新のトレンドも踏まえた本書は、1)印刷業界に入った新入社員の方、教育担当者の方、2)最新の技術ワード、事例を学びなおしたい現場・営業の方、3)関連業界で印刷のことを楽しく学びたい方、4)印刷のことを知りたいすべての方にお勧め、必携のテキストです。

CONTENTS

Chapter 1 印刷の役割 Section 01 身近な印刷物 Section 02 どのように印刷製品になるのか Section 03 その他の印刷技術

Chapter 2 オフセット印刷  Section 01 オフセット印刷の基本技術 Section 02 ワークフロー Column ワークフローの変遷

Chapter 3 デジタル印刷 Section 01 デジタル印刷機(方式) Section 02 デジタル印刷の活用法 Column 印刷前の表面処理

Chapter 4 その他の印刷  Section 01 グラビア印刷 Section 02 凸版印刷 Section 03 孔版印刷 Column 抜き合わせ(ノックアウト)、毛抜き合わせ(トラッピング)、ノセ(オーバープリント

Chapter 5 印刷を支える技術 Section 01 デザイン Section 02 書体とフォント Section 03 文字コード Section 04 組版 Section 05 光と色 Section 06 画像(写真) Section 07 スクリーニング Section 08 校正 Section 09 製本、後加工 Column カラーコレクション機能(特定色域の選択) Column CG とPhotoshop でできることの一例紹介 Column 印刷の国際標準ISO、Japan Color 2011

Chapter 6 印刷の資材 Section 01 紙 Section 02 インキ Section 03 プレート Column Web to Print

Chapter 7 これからの印刷 Section 01 様々なメディアと特徴 Section 02 デジタル×紙×マーケティング Column まとめ

page2024で印刷・DTPの入門書、実務書、さらにセミナー講師の著書、生成AI関連図書を販売します

「page2024」展示会場Bホール(文化会館4F)のJAGAT企画コーナー(連携ゾーン)では、印刷・DTPの入門書、印刷関連の実務書、専門書、『印刷白書』をはじめとするJAGATオリジナルレポート。さらにオンラインセミナーや会場で実施するミニセミナー講師の著書や、生成AI関連の各種書籍を販売します。書店等ではなかなか目にすることができない刊行物を、直接お手にとってお確かめください。 続きを読む

印刷料金(積算資料)2024年版

印刷発注実務と費用積算の決定版!
●各種印刷物の見積り・積算のために、工程に沿った料金と算出法を掲載
●仕様書作成に必要な情報や書式サンプルなど、印刷発注実務に役立つ情報も充実

発売日:2024年2月6日ご注文はこちら
判型:B5判
発行:一般財団法人経済調査会
定価:3,773円(税込)

特集

●官公需印刷契約における知的財産権(著作権)の適切な取り扱いについて
●クリエイティブワークの見積り事例調査結果

クリエイティブワーク
一般印刷
Web制作
名刺・はがき・封筒印刷
フォーム印刷
ドキュメントサービス(複写・情報加工)
地図調製

●基礎知識
・一般印刷の製作工程
・印刷物受発注の流れ
・印刷物仕様の決定
・印刷費積算の概要

●工程別料金と算出法
・平板オフセット印刷
・フルフィルメント
・デジタル印刷

●地区別料金表
●積算事例
●印刷物事例別料金

JAGAT印刷マネジメントブック2023

DTPエキスパート最新受験参考書発刊

DTPエキスパート認証試験は第1期試験から30年が経過し、第60期試験が8月27日(日)に実施されます。受験申請受付はすでに開始しており、8月3日が締切ですが、試験対策参考書『DTPエキスパート受験サポートガイド(10版)』を7月1日に発刊しました。最新カリキュラムに対応した改訂版で、本試験だけでなく更新試験にも役立つ受験者必携の書です。 続きを読む

DTPエキスパート受験サポートガイド 10版

DTPエキスパート受験サポートガイド  10版

発行日 :2023年7月1日
編著 : DTPエキスパート認証委員会
定価 : 2,700円+税 ※税込価格2,970円
判型 : B5判
ページ数 : 本文168ページ
発行 : 公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)
ISBN :978-4-88983-174-0

gochumon

 

本書は、JAGAT主催DTPエキスパート認証試験の最新カリキュラムに準拠し、最新の出題傾向を反映した例題と、その解説を中心にした受験参考書です。
オールカラーで豊富な図版を用い、出題の背景や意図、重要ポイントを理解したうえで、正解を得られるような解説をしています。
また、DTP、印刷技術、それらの周辺環境の知識、最新のデジタル印刷テクノロジーについても取り上げています。

 

CONTENTS

DTPエキスパート認証試験の攻略法

【1章 DTP】
和文書体の特徴
PCの文字・フォント環境
カメラと撮影
画像データ処理の計算
画像レタッチ
トーンカーブによる色調補正
DTP組版設計
和欧混植の組み方
縦組みと横組み
レイアウトソフトの機能と役割
Photoshopの基本操作
Illustratorの基本操作
オーバープリントと透明効果
校正・校閲・検版
Acrobatでのデータチェック
トンボの役割
PDFワークフロー

【2章 色】
色の混合
モニターと反射物の観察環境
LED照明と演色性
配色の基本
照明と色評価
カラープロファイルの進展
レンダリングインテントの実践
デバイスプロファイル
色差の表現方法
カラーマネジメント

【3章 印刷技術】
プロセスインキの濃度と色
UVインキ
写真の2色刷りと特色
スクリーニング、高精細印刷
色校正技術と最新事情
製本と面付け
洋製本
印刷物の表面加工
広色域印刷
スクラッチ印刷
デジタル印刷機
電子写真方式デジタル印刷機
インクジェット

【4章 情報システム】
インターフェース
印刷業におけるクラウド利用
Webフォント
InDesignと正規表現
CG
3Dプリンターとモデリング
デジタルサイネージ
Web to Print
データのセキュリティー
情報セキュリティー対策

【5章 コミュニケーション】
印刷用紙と規格
版面設計と文字の配置
印刷物とデザイン、はがき
デザインとレイアウトの評価
ユニバーサルデザイン
マーケティング
マーケティングオートメーション
購買行動プロセスモデルの変遷
デジタル印刷ビジネスの発展
デジタルオンデマンド出版
個別原価計算とスマートファクトリー
社会課題と印刷ビジネス
デザインに関する権利と保護
知的財産権
個人情報保護法

 

『みんなの印刷入門』発刊4年目にして第10版に

「印刷」のことを知りたいすべての人に向けた必携の一冊として、JAGATが発行する入門書『みんなの印刷入門』は発刊以来、新入社員向けの参考書やセミナー・通信教育のテキストとして好評を博して版を重ねてきた。このたび、節目となる第10版を、内容を大幅にブラッシュアップして発行した。 続きを読む