出版・レポート」カテゴリーアーカイブ

印刷物は6年連続の輸入超過

貿易統計で印刷物を見ると、2005~2010年の6年間は輸出超過、2011~2016年の6年間は輸入超過となった。輸入先のトップは4年連続でシンガポール、輸出先は中国が不動の1位となっている。(数字で読み解く印刷産業2017その7) 続きを読む

『JAGAT DTPエキスパート認証試験スーパーカリキュラム第12版準拠』 正誤表

『JAGAT DTPエキスパート認証試験スーパーカリキュラム第12版準拠』に以下の誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

本文中の注記号(*)は傍注を意味しますが、以下の用語には傍注がありません。
42ページ本文17行目 *ハウスルール
71ページ本文13行目 *ベースライン
71ページ本文14行目 *ドライバ

42ページ傍注1行目「バウハウス」
本文中には掲載されていないので、「バウハウス」の項を削除してください。

76ページ左下図「和文と欧文ベースラインを調整」
調整なしと調整ありの図が逆になっていました。次の図に差し替えてください。

141ページ傍注「慣用色名」1行目「168色」を削除してください。

144ページ本文下から1行目
(誤)Raは90以上 (正)最低Raは90以上

211ページ傍注1行目「サーマル方式」の説明を以下に変更してください(イラストは合っています)。
ヒーターの加熱でインク内に沸騰した気泡を発生させて、その圧力でインク粒をノズルから吐出する方式。

217ページ傍注9行目
(誤)IPS(アイエスピー〜) (正)IPS(アイピーエス)

241ページ傍注「リスクアセスメント」2行目
(誤)「保全性」 (正)「完全性」

JAGAT経営力調査における財務分析


JAGATが会員企業(メーカー等を除く)に対して毎年実施している印刷産業経営力調査は、調査結果を集計、分析して報告書としてまとめるだけでなく、回答企業に対して個別に結果をフィードバックしている点が大きな特徴である。

続きを読む

2015年の印刷産業出荷額は9月公表予定

全産業・全事業所を対象とする「平成28年経済センサス‐活動調査」の速報が、5月31日に公表された。さらに、9月には工業統計の概要版に該当する集計結果が公表される。(数字で読み解く印刷産業2017その6) 続きを読む

印刷産業の得意先産業は変化しているか

産業連関表で印刷産業の販売先を見ると、その他の情報通信(出版、新聞など)は2000年から2005年に大幅に減少し、その後も減少傾向にあるのに対して、金融・保険・不動産は増加傾向にある。(数字で読み解く印刷産業2017その5) 続きを読む

キーワードはEvidence based

統計データから何を読み取るか、どのように利用するかは受け手の判断によるもので、目的に応じて自由に利用してほしい。(数字で読み解く印刷産業2017その3) 続きを読む

『オフセット印刷技術 作業手順と知識』増補改訂版 第1刷~第4刷 正誤表

『オフセット印刷技術 作業手順と知識』増補改訂版 第1刷~第4刷に以下の誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

135ページ「図表1-13 米坪量と連量(板紙)」
(誤)米坪量(g/m2)465:連量(kg)四六判41.0 L判40.0
(正)米坪量(g/m2)465:連量(kg)四六判40.0 L判41.0
(誤)K判 64×95cm 65×95cm
(正)K判 65×95cm 64×94cm
(誤)米坪量(g/m2)320:連量(kg)K判20.0 19.0
(正)米坪量(g/m2)320:連量(kg)K判19.5 19.0

詳しくはこちらをご覧ください。

『印刷入門』改訂版 第1刷~第4刷 正誤表

『印刷入門』改訂版第1刷~第4刷に以下の誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。

15ページ「表1 印刷分野別商品の一覧表と一般的に対応する印刷機および版式
(誤)軟包装に一般的に使用される印刷機:デジタル印刷機(ロール紙タイプ)
(正)軟包装に一般的に使用される印刷機:グラビア印刷機、フレキソ印刷機、デジタル印刷機(ロール紙タイプ)