試験当日は、コロナウイルス感染防止に配慮し、座席間の距離を取るため教室あたりの収容人数を通常より少なく設定して実施いたします。
続きを読む
「協会情報」カテゴリーアーカイブ
【マスター郡司のキーワード解説2020】レンダリングインテント
今回は「レンダリングインテント」について考える。 続きを読む
オンラインでのコミュニケーションと課題
新型コロナウイルス感染拡大防止の影響でオンラインによるコミュニケーション活動への対応が加速している。例えば、Web会議システムを利用すれば、遠隔での会議や打合せは簡単にできるし、他にも、顧客との面談やプレゼンテーション、講習会などへの対応も可能だ。しかし、コミュニケーションの質となるとツールやシステムを使うだけの話ではない。コンテンツが大切だ。受け手側の欲求は、文字や言葉によるものだけではない。音の響き、声のトーンや映像、顔の表情などの感性に響くところが大きい。
視聴者の関心度合いとメラビアンの法則
1971年にアメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱したメラビアンの法則では、話し手が聞き手に与える影響は「言語情報」「聴覚情報」「視覚情報」の3つから構成され、それぞれの情報の影響力は下記の割合になっている。「3Vの法則」や「7・38・55ルール」と呼ばれる事もある。
【言語情報】
言葉そのものの意味や、言葉で構成される話の内容
【聴覚情報】
話し手が発する声のトーンや大きさ、また、話し方(口調)や話すテンポなど
【視覚情報】
話し手の表情や目線、そして態度や仕草、また見た目など。
※身体言語(ボディーランゲージ)
•言語情報(Verbal)…7%
•聴覚情報(Vocal)…38%
•視覚情報(Visual)…55%
つまり、言語以外の行動である「非言語的コミュニケーション」による影響が大きいとされる。例えば、面談においては、身振りや手振り、表情、声の出し方や間の取り方などの言語情報以外の対応がより重要だということだ。これは、オンラインでも同様だ。新型コロナウイルス感染拡大防止の中、オフラインでの面談が難しくなり、電話やメールだけでは事足らずで、急速にWeb(動画)会議システムの利用が広がった。聴覚情報に加え視覚情報へのニーズが高いことが伺える。システムやツールを効果的に使うには、非言語的コミュニケーションを意識することが肝心だ。単にツールの機能を覚えるのではなく、感性に訴えるためにどう使いこなすかがポイントになる。
ただし、メラビアンの法則に触れると「話す内容より演出が大事」と誤った解釈をする場合がある。そもそも元となる言語情報がおろそかであれば信頼性が失われ、コンテンツが成り立たない。誤解のないように注意したい。
CS部 古谷芸文
JAGATのセミナー<オンライン化推進中>https://www.jagat.or.jp/cat3
印刷業定点調査 各地の声(2020年3月度)
3月の売上高は△7.2%の大幅減。12月以降は増税の影響が薄れて3カ月連続±0近傍で推移していたが、コロナショックの影響で大きく落ち込んだ。 続きを読む
ビジネス×マンガの最新動向 ~コロナ時代に活きる対面不要の広告、採用、教育戦略~
新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の影響により、対面でのビジネス活動が見直されている。直に訪ねる営業手法は難しくなり、コンテンツを活用したプル型の営業手法や非接触のフリーマガジン、DMが注目されている。教育分野でも、自宅学習に力を入れる企業が増えた。 続きを読む
オンライン配信イベント開催のお知らせ
JAGATでは7月以降、複数のオンライン配信イベントの開催と、刊行物(JAGATinfo別冊)の発行を行うことになりました。
「『テレワーク特集号』(仮称)」発行特別研究会( 7月30日(木) )
JAGATでは、2020年3月~5月にかけて、新型コロナウイルス感染拡大による印刷業界における様々な影響についての調査を実施した。その結果、「テレワーク時代」における新しい仕事のやり方が見えてきた。今回、反響の大きかった調査結果に加え、新たな提言を加えたレポートを発行する。その発行を記念したオンラインセミナーを7月30日に開催する。
「最新技術トレンドセミナー」 (8月下旬開催予定)
drupa2020の開催が、2021年4月に延期になったが、いかなる状況においても、技術革新の歩みが止まることはなく、そのトレンドをしっかりと押さえておくことは重要である。「幻のdrupa2020」として必見のセミナーです。
JAGAT地域大会オンライン (9月下旬開催予定)
JAGATが、地域会員との交流を目的に2012年から実施してきた「JAGAT地域大会(通称:JUMP)」に代わるオンライン配信のイベントです。あたらしい時代における働き方、地域とのつながり方を考えます。
また先日10月8日、9日開催とお伝えしておりました「秋フェス2020」ですが、 日程が10月15日(木)、16日(金)となりました。(場所は変わらずJAGAT本社)
(CS部 堀雄亮)
印刷業界向け生産性向上支援訓練のご報告
新型コロナウイルス禍の影響もあり、働き方改革が改めて注目されているが、中小企業が改革と同時に事業を継続的に発展させていくためには、自社の労働生産性を高めていくことが必須であり、そのベースとなるのは社員教育である。
続きを読む
他者を気にせず、自分と比べず
世の中コントロールできないものを制御しようとすると不幸が始まる。自分の体重?や習慣、行動さえ上手くコントロールできないのに他のことが制御できるわけがない。 続きを読む
現代のサービスビューロー ダイレクトなお客さん対応で、デジタル/アナログ印刷機を 使いこなし、印刷「屋」を追求する
JAGAT info 5月号では小回りの利く設備ときめ細やかなサービスでデジタル印刷を武器に変えている株式会社千葉印刷の事例を報告した。今回はその一部を抜粋して紹介する。
再始動する新入社員!求められる教育とは?
緊急事態宣言が解除になり、自粛を継続しながらも6月から経済活動が再スタートする。それにともない、在宅勤務、または自宅待機していた新入社員は、あらためて社会人生活が始まる。
続きを読む