協会情報」カテゴリーアーカイブ

令和元年の印刷市場はどうなる

平成の時代が終わるまで、あと10日余りとなった。令和元年の印刷市場はどうなるだろうか。景気後退局面に入ったのではないだろうかという危惧があるなか、秋には消費増税が予定される。一方で、改元や参院選、ラグビーワールドカップ日本大会などイベントも多いほか、翌年に迫った東京オリンピックをひかえ、印刷需要の誘発につながることが期待される。

平成の印刷市場を振り返ると、印刷出荷額は昭和末期に近づく昭和60年前後から大きく伸び、平成3(1991)年と平成9(1997)年に2つのピークを迎えた後、右肩下がりになり、平成20(2009)年以降大きく減少している。

印刷市場の縮小は失われた20年と言われる不況の影響も大きいが、インターネットの普及によってデジタル化社会が到来し、人々の意識や生活行動、消費行動が大きく変化してしまったことが影響していると感じる。とすれば、好景気によって印刷市場が刺激されたとしても、かつてのように右肩上がりで成長することはもはや期待できないわけである。

さらに少子高齢・人口減少社会を迎えており、デジタル化社会以前の行動や価値観を持ち続ける人はもはや少数派となってしまったなかで、令和時代は否応なく印刷メディアビジネスも変容が求められているということである。時代が変わり、社会構造が変化し、お客様の意識やニーズも変化しているなかで、これまでのビジネスモデルや成功事例がそのまま通用するのかどうかを絶えず確認していくことが必要になっている。

JAGATでは「デジタル×紙×マーケティング」を打ち出しているが、印刷物に新しい価値を付加しようということだ。従来の低コストで同じものを大量複製できるというメリットから、デジタルを駆使し、マーケティングによって裏付けされた企画によって、個客にも対応できる価値あるメディアにしていく。その価値に対して対価をもらえるようなビジネスにしていくことが重要になる。

JAGAT info 4月号では、さまざま視点から2018年の印刷市場を振り返りながら、印刷周辺業界の動向を交えて2019年の展望しつつ、これから印刷会社が印刷メディアビジネスをどのような方向性で展開していくべきなのかについて探っている。自社のこれからの印刷メディアビジネスの方向性を考える上での参考にしていただければ幸いである。

JAGAT info2019年4月号の目次はこちら

第51期DTPエキスパート実技試験提出締切

2019年3月17日(日)実施第51期DTPエキスパート認証試験(本試験)につきまして、実技試験提出を締め切りました。
お取り組みいただいた受験者のみなさまお疲れさまでした。
試験結果は、5月下旬に当Webサイトにて掲載予定です。

アビリンピック東京大会の試み

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構東京支部では、「障害者が日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障害者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ること」を目的として、東京障害者技能競技大会(アビリンピック東京大会)を開催している。

競技種目としては、パソコン操作からワード・プロセッサ・表計算等のオフィスソフトを駆使し正確な文書作成や効率の良い図表の作成を競うものから、喫茶サービス、ビルクリーニング、製品パッキング(デモンストレーション競技)等のサービス対応業務など、幅広い分野から選定されている。各競技とも、金・銀・銅賞の他、特に優秀な成績を収めた方や努力が著しいと認められた方には東京都産業労働局長賞が授与され、次年度全国アビリンピック大会の東京都代表選手として出場推薦の対象となる。

2013年度大会よりDTP競技が追加され、DTPにおける基本的技術および印刷用データ処理能力とともに、効果的な印刷物を制作する技能を問う競技を実施している。JAGATでは、東京大会でのDTP競技開始当初よりサポートを行い、課題の設定や採点ポイント、受賞者選考基準策定などの協力を行っている。

2018年度大会は、去る2月2日(土)小平市にある東京障害者職業能力開発校をメイン会場として開催された。DTP競技については、隣接する職業能力開発総合大学校に於いて競技者11名にて実施された。

大会会場  競技中の様子



約2時間の競技時間中に、支給素材を用いて指定の印刷物用データを制作するという競技となっている。今回は、『フードロス』問題をテーマとした啓蒙ポスターを制作する内容となった。競技では、デザイン性や印刷技能(各要素とも印刷に適したデータ処理がなされているか)等の点が問われる。設定されている印刷物の用途に適したデザインとなっているかという点では、配色や文字組版、レイアウトの構図など、同じ告知物であっても、手元で見るチラシと掲出されるポスターとでは異なるデザイン性が求められる。

提出作品では、短時間の競技であるにも係わらず、独自にアイコンを起こして紙面を特徴づけたり、支給画像素材の配置に工夫を凝らし訴求力を持たせたりと、DTPオペレーション作業に留まらない作品が何点も見られた。毎回の大会実施後アンケートでも、「DTP競技者の全体レベルが高く大変驚いた。」といった声が寄せられている。

競技終了後には即時選考が行われ、表彰会場にて多数の見学者が見守る中、全競技合同の結果発表と表彰式が行われた。

表彰式 優秀作品サンプル



大会会場では競技の他、点字・車いす体験や各福祉作業所等制作の物品販売、また国際アビリンピック関連映像上映の場などが用意され、障害を持ちながら社会参加する方々、またそうした方々を支援する活動が紹介された。さらに今回から、障害者雇用を検討する企業の担当者に理解を深めてもらう方法として、障害者雇用ミニセミナーおよび競技見学ツアーを行うなど、競技者の意欲的な取り組みとともに雇用の活性化を図る新たなプログラムも実施された。

こうした活動を通して、多様性のある働き方を推進する社会の拡がりに期待したい。

(CS部 丹羽 朋子)

研究会セミナーWeb申込み後の流れについて(ご案内)

このたびは印刷総合研究会セミナーをご検討いただきありがとうございます。

研究会セミナーのお申込み~当日までの流れについてご案内いたします。

お申し込み後の流れ【会場参加の方】

1)登録完了メールが届きます。

→申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、「【〇〇(セミナー名)】お申込みお礼と受講証の送付」「JAGATより:お申込みお礼と受講証の送付 *日本印刷技術協会」などの件名でメールが届きます。

システムからの自動返信メールになりますので、たまに迷惑メールと判断されてお手元にメールが届かないことがあります。そのときは大変お手数ですが「pri(@)jagat.or.jp」または「TEL:03-3384-3113」までご連絡お願いします。

セミナーご参加時は、メールをプリントアウトしたものが参加証となります。印刷総合研究会メンバーは参加証不要です。

2)請求書が郵送で届きます。

→数日後、郵送で請求書がお手元に届きます。お支払はセミナー終了後のお手続きで大丈夫です(会社で毎月の支払日が決まっている方は、そのお日にちで大丈夫です)。印刷総合研究会メンバーは請求書のお届けはありません

なお、当日現金でのお支払いも承っております。お申し込み時、備考欄に「当日支払」とご記入ください。お支払後に領収書をお渡しいたします。大変申し訳ございませんが、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

3)当日は、受付で参加証をお渡しください。

→1)の登録完了メールをプリントアウトして、受付で参加証をお渡しください。印刷総合研究会メンバーは受付で社名とお名前をお知らせください。

参加証を忘れてしまった場合は、お名刺を1枚頂戴いたします。

お申し込み後の流れ【Zoom参加の方】

1)登録完了メールが届きます。

→申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、「【〇〇(セミナー名)】お申込みお礼と受講証の送付」「JAGATより:お申込みお礼と受講証の送付 *日本印刷技術協会」などの件名でメールが届きます。

自動返信メールは申込内容確認用にお送りしています。Zoom受講の事前確認お願いも含まれますので、ご確認お願いします。

2)請求書が郵送で届きます。

→数日後、郵送で請求書がお手元に届きます。お支払はセミナー終了後のお手続きで大丈夫です(会社で毎月の支払日が決まっている方は、そのお日にちで大丈夫です)。印刷総合研究会メンバーは請求書のお届けはありません

なお、当日現金でのお支払いも承っております。お申し込み時、備考欄に「当日支払」とご記入ください。お支払後に領収書をお渡しいたします。大変申し訳ございませんが、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

3)開催URLは前日までにお送りします。

→セミナー開催前日までに、登録いただいたメールアドレス宛に事務局から開催URLをお届けします。

4)当日は、少し早めに会場にお入りください。

→開催30分前を目途に受付を開始します。少し早めに入場いただくことをおすすめします。

ほか、ご不明な点などありましたらお気軽にお問合せください。

よくいただくお問合せ

Q:うちの会社は印刷総合研究会のメンバーまたはJAGAT会員ですか?

A:JAGAT会員かどうかは、【JAGAT企業録】からご確認いただけます。研究会メンバーかどうかを確認したい方は、お手数ですが【専用フォーム】よりお問合せください。

Q:セミナーに申し込みをしたがキャンセルしたいときはどうすればよいですか?

A:研究会セミナーでは、お申し込み後のキャンセルを承っておりません。出席できない場合は、代理の方のご参加をお願いいたします。やむを得ない事情の場合は、お手数ですが事務局(TEL:03-3384-3113)までお電話ください。

JAGATの地図
メディア活用セミナー予定
研究会メンバー企業かどうか確認したい

【お問合せ】
JAGAT印刷総合研究会
TEL:03-3384-3113/

『みんなの印刷入門』が出来ました!

JAGATは、最新の技術情報、ビジネス環境に対応した新たな印刷入門書『みんなの印刷入門』を発刊しました。

長期にわたって印刷の入門テキストとして愛用されてきた『印刷入門』(JAGAT刊)があります。ただ、最近の印刷を取り巻く環境の変化は目覚ましく、技術もビジネスも大きく進化してきたため、現在では時代にそぐわない面もでてきていました。
そこで、JAGATでは『印刷入門』の内容も体裁も刷新することとし、業界の第一線で活躍する各分野のエキスパートによる「新・印刷入門制作委員会」を立ち上げ、現代に相応しい印刷の入門書は、どのようなコンテンツをどのように表現すべきかなどについて議論を重ねてまいりました。
そして、オールカラーでテーマごとに見開きでレイアウトし、視覚的で理解しやすい豊富なイラストや写真を使って、読む人が具体的にイメージしやすい本にしようというコンセプトを決めました。
さらに、あえてデジタル印刷を採用することで「印刷する(増刷)際は新版(改訂版)で出していく」という方法に取り組むことにしました。進化する印刷の世界に即対応していくことで、インターネットのように、紙でも常に最新情報を得られる本にしようというチャレンジです。

そしてこのたび、『みんなの印刷入門』という親しみやすいタイトルで完成、発刊の運びとなりました。
印刷、DTP、製版、製本・加工の基本知識から、印刷を支える技術、資材等についても一冊で学べる本書は、
1)印刷業界に入った新入社員の方、教育担当者の方
2)最新の技術ワード、事例を学びなおしたい現場・営業の方
3)関連業界で印刷のことを楽しく学びたい方
4)印刷のことを知りたいすべての方にお勧め、必携のテキストです。

本書で印刷に関係・関心ある「みんな」が、印刷のことを好きになっていただけるものと確信しております。

図版でよくわかる!『みんなの印刷入門』
B5判オールカラー128ページ
定価2,200円+税

2019年3月15日初版第1刷発行
編・著:『みんなの印刷入門』制作委員会
企画・編集・発行:公益社団法人 日本印刷技術協会

JAGAT Book Store