【オンライン】印刷見積り基礎講座

JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。
受講にあたっては、「同時双方向通信による生産性向上支援訓練利用規約」を事前にご確認ください。


~複雑な製造工程を整理し、体系的な見積りを学ぶ~
印刷物の多くは受注生産で作られています。その印刷物は発注者の仕様に合わせて必要な工程を設計し、さまざまな作業が加えられ、受発注者の双方が情報共有しながら製造していきます。
本講座は、複雑な印刷物製造工程の規格や手法を整理し、体系的な積算・見積りを解説します。
オフセットはもちろんデジタル印刷の体系や工程別見積り演習も実施します。

 

開催日時  ※2日間の講座です

1日目:2025年 9月29日(月) 10:00~17:00
2日目:2025年 9月30日(火) 10:00~17:00

 

<カリキュラム>

 ものづくりの仕事の流れ

・印刷見積りの基礎知識、見積りの目的、見積りと原価、見積りに必要な情報、書式の重要性
・オフセット印刷の見積り体系、印刷見積りの流れ、単位の考え方、計算方法

■ ものづくり現場の現状と課題

・工程別見積り体系(企画・デザイン、DTP、刷版、印刷、製本加工)
・デジタル印刷の見積り、オフセット印刷との違い、料金体系

 ものづくりに関する業務改善

・工程別見積りの要点説明
・印刷物の見積り演習(事例、仕様説明、解説、応用編)他

※セミナー当日は、電卓をご用意ください。

定員  

15名  

生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

受講対象

・経験3年目くらいまでの印刷営業の方など(印刷用語を理解していることが前提です)

受講資格

印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象

※受講後に受講者アンケート(受講者)、受講2カ月後に事業主アンケート(担当者)に
 お答えいただきます。


講師

高見 隆登(たかみ りゅうと)  

一般財団法人経済調査会 
調査研究部第二調査研究室/全印工連印刷営業士講座
(見積り)ワーキンググループ委員

経済調査会入社後、平成13年4月より「積算資料印刷料金」担当として、印刷関連料金調査、発注機関における印刷積算基準、印刷費積算講習会の講師業務に従事。『積算資料印刷料金』(担当)、『DTP積算の実際』(編著)、『印刷積算実務ガイド』(編著)

 

参加費(税込) 

1名 5,500円

申込締切 : 各コース開催日の10日前まで 
      ※但し定員になり次第締め切ります。

※受講人数には限りがあります。お申込み後のお取り消しはできません。
※印刷料金2025年版(経済調査会)4,070円(税込)をテキストの一部として使用 いたしますので、お持ちでない方はお買い求めください。
 📚書籍申込書

 

お申込み  

■ Webからのお申込み 

必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

 

FAXでのお申込み 
annai-2

お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168
までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

 

●研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

●セミナーお申し込み後の流れについて

オンラインセミナーお申込み後の流れについてのご案内

【内容に関しての問い合わせ先】
 内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
 研究・教育部 セミナー担当   電話:03-3384-3411

【お支払に関して】
 管理部(販売管理担当)  電話:03-5385-7185(直通)

 公益社団法人 日本印刷技術協会

2025/9/29-30 【オンライン】印刷見積り基礎講座 お申込み

セミナー名:印刷見積り基礎講座
開催日:2025年9月29日(月)10:00-17:00 ・ 9月30日(火)10:00-17:00
参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)

詳細案内ページ

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

※テキストとして使用いたします「印刷料金2025年版」 4,070円(税込)をお持ちでない方は、お買い求めください。

    0.参加費用

    JAGAT会員(5,500円)一般(5,500円)

    ■参加人数

    1.会社の情報

    ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

    ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

    郵便番号(例:166-8539)

    ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

    ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

    2.お申込み担当者情報


    お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

    ■部署名(例:総務部)

    ■役職名(例:課長)

    ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

    ■ふりがな(例:いんさつ たろう)


    申込者は参加しない

    ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

    ■TEL(例:03-3384-3168)

    ■年齢 ※必須

    ■従業員数

    3.お申込担当者以外の参加者情報


    お申込みされる方と参加される方が一緒の場合もご入力ください。

    【参加者1】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 花子)

    ■ふりがな(例:いんさつ はなこ)

    ■年齢 ※必須

    ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須 

    ■テキスト「印刷料金2025年版」(4,070円) ※必須

    購入する購入しない

    【参加者2】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■ふりがな(例:いんさつ じろう)

    ■年齢 ※必須

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    ■テキスト「印刷料金2025年版」(4,070円) ※必須

    購入する購入しない

    【参加者3】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 三郎)

    ■ふりがな(例:いんさつ さぶろう)

    ■年齢 ※必須

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    ■テキスト「印刷料金2025年版」(4,070円) ※必須

    購入する購入しない

    ■その他備考

    4.JAGATからのご案内について


    よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

    不要の方はチェックを入れてください。

    JAGATからの案内を希望しない


    2025/7/15~7/29 印刷見積り基礎講座【オンデマンド配信延長視聴】

    セミナー名:印刷見積り基礎講座【オンデマンド配信延長視聴】
    開催日:2025年7月15日(火)10:00 ~ 7月29日(火)17:00
    参加費(税込):オンデマンド配信延長視聴:JAGAT会員・一般 4,000円
            ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
            ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
             (法的措置の可能性があります)
           

    申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
    ※ご注意ください※
    本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

     

      1.参加費用
      JAGAT会員(4,000円)一般(4,000円)

      ■参加人数

      2.会社の情報

      ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

      ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

      郵便番号(例:166-8539)

      ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

      ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

      3.申込みする方の情報


      申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

      ■部署名(例:総務部)

      ■役職名(例:課長)

      ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


      申込者は参加しない

      ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

      ■FAX(例:03-3384-3168)

      ■TEL(例:03-3384-3113)

      ■FAX(例:03-3384-3168)

      4.申込者以外の参加者情報


      申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

      【参加者1】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 花子)

      ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      【参加者2】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      【参加者3】

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

      ■その他備考■ 

      5.JAGATからのご案内について


      よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

      不要の方はチェックを入れてください。

      JAGATからの案内を希望しない


      製本加工の基礎講座がオンデマンド配信に!

      ブックさん(新米印刷オペレーター)
      「入社して日が浅いのですが、現場で製本の話が出てくるたびに戸惑ってしまいます。無線綴じやアジロ綴じといった言葉はよく聞くものの、どんな違いがあるのか、いまいち分からなくて…。現場で聞きづらくてモヤモヤしているんです。」
      続きを読む

      【オンデマンド動画配信】印刷製作入門講座・印刷見積り基礎講座・マーケティング入門講座

      印刷業界で働く上で必要な印刷技術の基礎や専門知識など、繰り返し学べて理解を深める!印刷発注者にもおすすめの講座です。

      1.印刷業界に特化した研修プログラム

      新入社員や中途採用者向けの早期育成を目的に、これから印刷会社で働く方々、また印刷物を発注する方にも必要な印刷工程の流れや基本知識を網羅した研修プログラムを用意しました。

      2.オンデマンド動画なので場所・時間を選ばず視聴可能

      視聴期間が約2週間あり、パソコンやスマホでいつでもどこでも研修プログラムを視聴できます。会社や新入社員の都合にあわせて学習でき、全部で9本のオンデマンド動画をご用意♪ 1本が約1時間の動画になっているので、わからないところや重点的に学びたいところを繰り返し視聴できます。

       

      下記、7テーマのラインアップでオンデマンド配信を行います。

                       講 座 名                

      募集期間:各月2回
      配信期間:約2週間見放題 

      募集日程:A:2025年 7月15日(火)~ 7月29日(火)
           B:2025年 7月30日(水)~ 8月13日(水)

           C.2025年 8月13日(水)~ 8月27日(水)

      印刷製作入門講座

      印刷物製作の各工程は、デジタル化が進み、覚えることが広範囲にわたります。
      本講座は業務遂行に必須となるデザイン・制作・刷版・印刷・製本加工、そして印刷材料までの専門的な基本知識を学べます。また新しい技術動向も解説します。

      新入社員はもちろん、異動された方、転職された方など印刷会社の職種を問わず、全ての部署の方に受講していただきたい内容です。
      また印刷物を発注するメーカー、サービス、教育事業等、企業の広報や宣伝部にとっても発注する際のポイントが学べ、印刷会社とより意思疎通が図れるようになる有益な講座です。

      【カリキュラム】
      1.印刷の基礎
        色とは何か / RGBとCMYK /印刷の歴史 / 印刷物の製作工程 / 印刷の版式(種類)
      2.オフセット印刷と製本・加工
        枚葉機と輪転機 / 印刷用紙 / 印刷インキ
        製本の種類とその特徴 / 加工の種類
      3.DTPの基礎①
      4.DTPの基礎②
        DTPとは? / DTP制作 / 入力と出力 
      5.画像
        ベクトルデータとビットマップデータ / 写真原稿の見方             
       解像度 
      6.文字①
      7.文字②
        フォント・書体・和文・欧文の違い / 文字コード 

      8.出力・刷版・校正①
      9.出力・刷版・校正②
        出力のしくみ / 刷版 / 裁ち落とし / 「校正」とは? / 校正の種類 
      10.PDF
        PDFデータとは? / PDFと印刷 
      11.デジタル印刷と印刷製作業務の基礎
        印刷方式 / Print On Demand / Web to Print    
        入稿のマナー / 校正のマナー / 印刷会社の仕事     

      講義時間:計10時間(全11本)
      講 師 :古殿 竜夫(JAGAT講師/DTPエキスパート/プリントメディアコーディネーター)
      参加費 :JAGAT会員 28,600円(税込) / 一般 35,200円(税込)

      印刷見積り基礎講座  

      印刷物の多くは受注生産で作られています。印刷物は発注者の仕様に合わせて必要な工程を設計し、さまざまな作業が加えられ、受発注者の双方が情報を共有しながら製造していきます。
      本講座は、複雑な印刷物製造工程の規格や手法を整理し、体系的な積算・見積りを解説します。
      オフセットはもちろんデジタル印刷の体系や工程別見積りを、具体例を交えながら分かりやすく整理した内容で、印刷会社にとって必聴の講座です。
      また印刷物の発注者が受講すると、印刷会社から提示された見積りの正しい評価ができるようになります。

      【カリキュラム】
      1.見積・積算の基礎知識
        見積・積算の目的 / コストとプライス / 見積・積算に必要な情報
      2.平版オフセット印刷の積算体系
        積算の流れ / 単位の考え方 / 計算方法
       (編集デザイン、DTPパーツ作成、DTPメイクアップ、文字デザイン校正紙、
        刷版、色校正、印刷、製本加工、用紙、諸経費・配送費)
      3.デジタル印刷の積算体系
        積算の流れ / 平版オフセット印刷との違い
      4.まとめ
        印刷市場での見積の現状 / 見積の最終的な判断基準 / 見積・積算に必要な知識・能力  

      講義時間:計6時間(全5本)
      講 師 :高見 隆登(一般財団法人経済調査会 調査研究部第二調査研究室)
      参加費 :JAGAT会員 25,300円(税込) / 一般 31,900円(税込)
                               テキスト代(印刷料金2025年版) 4,070円(税込)
            ※既にお持ちの方は購入の必要はありません。

      販促提案に必要なマーケティング入門講座

      印刷会社として提案力アップや顧客の売上増といった成果を提供するために、マーケティングの基礎知識を理解し、顧客のプロモーション支援のためのマーケティング手法や企画・提案に必要なシナリオ設計から提案資料の作り方、プレゼンテーションの基本を学びます。印刷発注者にとっても提案の目的と手法を知ることは、提案者と協同で成果を出すために有益です。

      【カリキュラム】

      1.営業提案を成功させるマーケティング
        マーケティングの売れる仕組み / マーケティングに必要な顧客視点
        マーケティング戦略構築手順とプロモーションの流れ

      2.マーケティング思考のプロセス
        販促用印刷物とデジタルメディアの特徴を理解 / 顧客の心理や段階に合わせたアプローチテーマ
        プロモーション施策の連動

      3. 顧客に成果を提供する企画・提案方法
        プロモーションに必要な戦略思考 / 企画、制作効率を高めるヒアリングのポイント
        マーケティング・プロモーションの提案書構成とプレゼンテーションの組み立て

      4.まとめ
        事例紹介(印刷会社/広告デザイン会社)/ マーケティングは顧客だけでなく自社へも適用

       

      講義時間:計3時間(全3本)
      講 師 :小澤 歩(グレイズ 代表取締役)
      参加費 :JAGAT会員 15,400円(税込) / 一般 20,900円(税込)

       印刷業界概論

      本講座は、印刷業界の全体像とその基礎知識、そして技術革新による変化までを体系的に学べる内容です。印刷の役割や機能、主要な印刷方式、色調再現の仕組み、DTPや製本加工、用紙・インキの基礎まで、現場で役立つ知識を幅広く網羅しています。

      【カリキュラム】

      1.印刷業の基礎知識
         – 印刷業界の全体像と市場規模
         – 業界の特徴・現状(デジタル化・短納期化・多様化)
         – 印刷会社の業態変革と業務改革

      2.印刷の機能・役割
         – 印刷ビジネスの価値と歴史
         – 情報伝達メディアとしての印刷
         – 事例紹介(チラシ・DM・書籍・パッケージ・グッズ等)

      3.印刷版式と色調再現のしくみ
         – 主要な印刷方式(凸版・凹版・孔版・平版・デジタル印刷)
         – 印刷機とインキの基礎
         – 色調再現の原理(プロセスカラー・網点・スクリーン線数)
         – 印刷物製造工程の流れ(DTPから刷版・印刷・製本まで)

      4.DTPと文字組版の基礎
         – DTPの概念とワークフロー
         – 組版・デザイン
         – フォント・書体

      5.製本加工・表面加工の基礎
         – 製本の種類
         – 綴じ方・表面加工の種類と特徴

      6.印刷用紙・インキの基礎知識
         – 用紙の種類・サイズ・厚さ・重さ
         – インキの種類と乾燥方法
         – プレート

      講義時間:計2.5時間
      講 師 :古谷 芸文(公益社団法人日本印刷技術協会 研究・教育部)
      参加費 :JAGAT会員 15,400円(税込) / 一般 20,900円(税込)

       印刷会社の仕事のしくみ~会社数字~

      本講座では、印刷会社の収益構造や財務会計・管理会計の基礎から、実際の業務と数字のつながり、利益を増やすための具体的なアクションまでを分かりやすく解説。「見える化」の仕組みを理解し、日々の業務改善や収益アップに直結する知識と考え方を身につけます。

      【カリキュラム】

      1.社会人としての仕事の価値と仕事で貢献する意味   
         – 目的・目標・手段

      2.印刷会社の収益構造の解説
         – 印刷会社の収益構造の全体像
         – 財務会計と管理会計
         – 利益の増やし方

      3.得する仕事・損する仕事
         – 印刷会社の見える化とは

      4.仕事の仕方と会社数字との結びつき
         – 社内コストを把握する
         – 利益を増やすための手段

      5.会社数字に貢献する仕事の心構え

      講義時間:計1.5時間
      講 師 :中島 章裕(大東印刷工業株式会社  第一営業部業務課 第二営業部マーケティングDX課)
      参加費 :JAGAT会員 9,900円(税込) / 一般 12,100円(税込

       印刷会社の仕事のしくみ~コンプライアンス~

      本講座では、社会人として守るべきこと、コンプライアンスの本質、取引・契約の注意点、情報管理の重要性など、業務に必要な基礎知識をわかりやすく解説します。

      【カリキュラム】

      1. 社会人として守るべきこと
         – 法律、条令、契約、就業規則、行動指針、社会からの要請

      2. コンプライアンスとは何か
         – 不二家問題の教訓
         – コンプライアンスの本質

      3. 取引・契約における注意点
         – 契約とは何か(契約の成立要件)
         – 取引を行う際に取り決めるべき事項

      4. 情報管理の重要性
         – 情報管理をする上で留意すべきこと

      5. 最後に
         – 仕事をするということ

      講義時間:計1.5時間
      講 師 :澤竹 正光(一般社団法人 日本知的財産協会)
      参加費 :JAGAT会員 9,900円(税込) / 一般 12,100円(税込)

      製本加工の基礎講座

      上製本と並製本の違いは何か、なぜ見返し用紙の選択が本の強度や仕上がりに大きく影響するのか。あるいは、用紙の目や斤量、含水率が製本トラブルの原因となる理由、接着剤の種類による耐久性やコストの違いなど、現場で「なぜ?」と感じる疑問に、丁寧に答えていきます。

      【カリキュラム】

      ●本とは
      ●本の各部名称
      ●製本の種類
       糸かがり綴じ / 平綴じ / 中綴 / 無線綴じ / アジロ綴じ / PUR製本
      ●製本工程の概要
       折り、丁合、綴じ、くるみ、断裁 
      ●品質管理
       工程管理、外注管理のポイント
      ●トラブル事例
       前工程からのトラブル、製本工程でのトラブル

      講義時間:計3時間
      講 師 :風戸 健(株式会社DNP出版プロダクツ 第2製造本部 製造第4部 品質管理課)
      参加費 :JAGAT会員 15,400円(税込) / 一般 20,900円(税込)

      ・必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
      ・お申込みを確認次第、受講料請求書をご送付いたします。
      ・FAXお申込みは、03-3384-3168までお送りください。
      ・お申し込み後の取り消しはお受けできません。
      ・1人1IDの料金です。2名受講の場合は、2名分の料金がかかります。
      ・申込者以外の視聴、録画・撮影・録音、複製と二次利用は一切禁止です。(法的措置の可能性があります)

       

      【お問い合わせ】
      内容に関するお問い合わせ
      教育サポートチーム  セミナー担当 電話:03-3384-3411

      お申し込み及びお支払に関して
      管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

      【オンデマンド動画配信】 印刷見積り基礎講座 申込み

      セミナー名  :【オンデマンド動画配信】印刷見積り基礎講座
      配信期間   : A. 7月15日(火)~  7月29日(火)
               B. 7月30日(水)~  8月13日(水)
               C. 8
      月13日(水)~  8月27日(水)
               


      参加費(税込):JAGAT会員 25,300円 / 一般 31,900円
              ●別売テキスト代

              「印刷料金2025年版」 4,070円(税込)

      詳細案内ページ

              ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
              ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
               (法的措置の可能性があります)
             

      申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
      ※ご注意ください※
      本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

       

        0.参加費用
        JAGAT会員(25,300円)一般(31,900円)

        ■参加人数

        1.会社の情報

        ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

        ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

        郵便番号(例:166-8539)

        ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

        ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

        2.申込みする方の情報


        申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

        ■部署名(例:総務部)

        ■役職名(例:課長)

        ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


        申込者は参加しない

        ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

        ■TEL(例:03-3384-3113)

        ■FAX(例:03-3384-3168)

        3.申込者以外の参加者情報


        申込者と参加者が同じ場合は、【参加者1】へ希望配信日程期間とテキスト購入のみご記入ください。

        【参加者1】

        ■ご希望配信日程期間 ※必須

        ■テキスト購入(印刷料金2025年度版:4,070円)※選択してください

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 花子)

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        【参加者2】

        ■ご希望配信日程期間 ※必須

        ■テキスト購入(印刷料金2025年度版:4,070円)※選択してください

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

        【参加者3】

        ■ご希望配信日程期間 ※必須

        ■テキスト購入(印刷料金2025年度版:4,070円)※選択してください

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

        ■その他備考■ 

        4.JAGATからのご案内について


        よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

        不要の方はチェックを入れてください。

        JAGATからの案内を希望しない


        【オンデマンド動画配信】販促提案に必要なマーケティング入門講座 申込み

        セミナー名  :【オンデマンド動画配信】販促提案に必要なマーケティング入門講座
        配信期間   :A.  7月 15日(火)~  7月29日(火)
                B.  7月 30日(水)~  8月13日(水)
                C.  8月 13日(水)~  8月27日(水)       

        参加費(税込):JAGAT会員 15,400円 / 一般 20,900円

        詳細案内ページ

                ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
                ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
                 (法的措置の可能性があります)       

        申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
        ※ご注意ください※
        本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

         

          0.参加費用
          JAGAT会員(15,400円)一般(20,900円)

          ■参加人数

          1.会社の情報

          ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

          ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

          郵便番号(例:166-8539)

          ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

          ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

          2.申込みする方の情報


          申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

          ■部署名(例:総務部)

          ■役職名(例:課長)

          ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


          申込者は参加しない

          ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

          ■TEL(例:03-3384-3113)

          ■FAX(例:03-3384-3168)

          3.申込者以外の参加者情報


          申込者と参加者が同じ場合は、【参加者1】希望配信日程期間のみご記入ください。

          【参加者1】

          ■ご希望配信日程期間 ※必須

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 花子)

          ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          【参加者2】

          ■ご希望配信日程期間 ※必須

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

          【参加者3】

          ■ご希望配信日程期間 ※必須

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

          ■その他備考■ 

          4.JAGATからのご案内について


          よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

          不要の方はチェックを入れてください。

          JAGATからの案内を希望しない


          【オンデマンド配信】「印刷業界概論」

          印刷の「今」と「未来」を体系的に学ぶ
          業界の基礎から最新技術まで一気に理解!

          本講座は、印刷業界の全体像とその基礎知識、そして技術革新による変化までを体系的に学べる内容です。印刷の役割や機能、主要な印刷方式、色調再現の仕組み、DTPや製本加工、用紙・インキの基礎まで、現場で役立つ知識を幅広く網羅しています。

           

          ◆こんな方にお勧めの講座です
          印刷会社・関連業界の新入社員研修に最適!
          デザイン・出版・広告分野の方も必見!
          印刷の基礎を体系的に学び直したい方

           

           

          配信日程

          A.  7 月  15日(火)~  7 月 29日(火)
          B.  7 月  30日(水)~  8 月 13日(水)

          C.  8 月  13日(水)~  8 月 27日(水) 

          カリキュラム ◆講義時間:約2時間30分

          1.印刷業の基礎知識
          – 印刷業界の全体像と市場規模
          – 業界の特徴・現状(デジタル化・短納期化・多様化)
          – 印刷会社の業態変革と業務改革

          2.印刷の機能・役割
          – 印刷ビジネスの価値と歴史
          – 情報伝達メディアとしての印刷
          – 事例紹介(チラシ・DM・書籍・パッケージ・グッズ等)

          3.印刷版式と色調再現のしくみ
          – 主要な印刷方式(凸版・凹版・孔版・平版・デジタル印刷)
          – 印刷機とインキの基礎
          – 色調再現の原理(プロセスカラー・網点・スクリーン線数)
          – 印刷物製造工程の流れ(DTPから刷版・印刷・製本まで)

          4.DTPと文字組版の基礎
          – DTPの概念とワークフロー
          – 組版・デザイン
          – フォント・書体

          5.製本加工・表面加工の基礎
          – 製本の種類
          – 綴じ方・表面加工の種類と特徴

          6.印刷用紙・インキの基礎知識
          – 用紙の種類・サイズ・厚さ・重さ
          – インキの種類と乾燥方法
          – プレート

           

          講師

          古谷 芸文(公益社団法人日本印刷技術協会 研究・教育部)
          1986年~(学)日本プリンティングアカデミー研究科及び助手にて在籍。
          専門は、写真製版及びカラースキャナー。テーマは、カラー印刷品質の安定化と標準化に取り組む。
          1989年~SP広告制作会社においてカメラマン及び企画営業に従事。
          2001年~(学)日本プリンティングアカデミーで教職。撮影画像処理や印刷メディア制作、プロモーション企画などの 教育指導に携わる。
          2016年よりJAGATにて、教育プログラムの企画・運営に従事。

           


          <セミナーお申込み後の流れ>

          〇お申込み完了メール(自動配信メール)をお送りします。
          〇オンデマンド配信開始日前日までに、配信サイト登録URLをお送りいたします。
           登録完了後、ご視聴いただけます。
          (登録完了までに2~3日お時間をいただく場合がございます。)


           

           

          参加費(税込)

          ●オンデマンド視聴
          JAGAT会員  15,400円 / 一般 20,900円

          ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
          ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。


           

          お申込み

          ◆Webからのお申込み

           

           

          ◆FAXでのお申込み

          お申込書に必要事項をご記入のうえ、
          03-3384-3168
          までFAXにてお送りください。

           

          参加費振込先
          参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
          なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

          口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
          口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

          内容に関して問い合わせ先
          内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
          研究・教育部 セミナー担当 電話:03-3384-3411 

          お申し込み及びお支払に関して
          管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

          公益社団法人 日本印刷技術協会

          【オンデマンド配信】「販促提案に必要なマーケティング入門講座」

          印刷会社として提案力アップや顧客の売上増といった成果を提供するために、マーケティングの基礎知識を理解し、顧客のプロモーション支援のためのマーケティング手法や企画・提案に必要なシナリオ設計から提案資料の作り方、プレゼンテーションの基本を学びます。

           

          開催日時

           配信期間:2週間

          ■ 配信日程
           A.  7月15日(火)~  7月29日(火)
           
          B.  7月30日(水)~  8月13日(水)
           C.  8月13日(水)~  8月27日(水)

           

          内容 ◆講義時間:約3時間

          1.営業提案を成功させるマーケティング
          ○マーケティングの売れる仕組み
          ○マーケティングに必要な顧客視点
          ○マーケティング戦略構築手順とプロモーションの流れ

          2.マーケティング思考のプロセス
          ○販促用印刷物とデジタルメディアの特徴を理解
          ○顧客の心理や段階に合わせたアプローチテーマ
          ○プロモーション施策の連動

          3.顧客に成果を提供する企画・提案方法
          ○プロモーションに必要な戦略思考
          ○企画、制作効率を高めるヒアリングのポイント
          ○マーケティング・プロモーションの提案書構成とプレゼンテーションの組み立て

          4.まとめ
          ○事例紹介(印刷会社/広告デザイン会社)
          ○マーケティングは顧客だけでなく自社へも適用

           

          講師

           

           小澤 歩 (おざわ あゆむ)

            グレイズ 代表取締役
            (財)ブランド・マネージャー認定協会マスタートレーナー

          広告販促制作会社等でのグラフィックデザイナー、アートディレクターを経て、2002年に広告制作会社として (有)グレイズを設立。様々な企業の広告販促物の企画デザインを手がけ、さらにブランディングやマーケティング、心理学等を踏まえたデザインの戦略を使いクライアント企業の成果を出す。現在はブランディングやデザイン戦略を軸にした企業全体の課題解決、価値を高めて差別化や売上増をさせるコンサルティングをメインに提供。 また(財)ブランド・マネージャー認定協会トレーナーはじめ全国の企業・団体等で、ブランディングや販促、デザイン戦略を伝える研修や講演の講師としても活動。

           


          <セミナーお申込み後の流れ>

          〇お申込み完了メール(自動配信メール)をお送りします。
          〇オンデマンド配信開始日前日までに、配信サイト登録URLをお送りいたします。
           登録完了後、ご視聴いただけます。
          (登録完了までに2~3日お時間をいただく場合がございます。)


           

           

          参加費(税込)

          ●オンデマンド視聴
          JAGAT会員  15,400円 / 一般 20,900円

          ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
          ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。(法的措置の可能性があります)


           

          お申込み

          ◆Webからのお申込み

           

           

          ◆FAXでのお申込み

          お申込書に必要事項をご記入のうえ、
          03-3384-3168
          までFAXにてお送りください。

           

          参加費振込先
          参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
          なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

          口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
          口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

          内容に関して問い合わせ先
          内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
          CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411 

          お申し込み及びお支払に関して
          管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

          公益社団法人 日本印刷技術協会

          【オンデマンド動画配信】 印刷会社の仕事のしくみ~会社数字~ 申込み

          セミナー名  :【オンデマンド動画配信】印刷会社の仕事のしくみ~会社数字~
          配信期間   :A.  7月15日(火)~  7月29日(火)
                  B.  7月30日(水)~  8月13日(水) 
                  C.  8月13日(水)~  8月27日(水)       

          参加費(税込):JAGAT会員 9,900円 / 一般 12,100円

          詳細案内ページ

                  ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
                  ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
                         

          申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
          ※ご注意ください※
          本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

           

            0.参加費用
            JAGAT会員(9,900円)一般(12,100円)

            ■参加人数

            1.会社の情報

            ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

            ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

            郵便番号(例:166-8539)

            ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

            ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

            2.申込みする方の情報


            申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

            ■部署名(例:総務部)

            ■役職名(例:課長)

            ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


            申込者は参加しない

            ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

            このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

            ■TEL(例:03-3384-3113)

            ■FAX(例:03-3384-3168)

            3.申込者以外の参加者情報


            申込者と参加者が同じ場合は、【参加者1】希望配信日程期間のみご記入ください。

            【参加者1】

            ■ご希望配信日程期間 ※必須

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 花子)

            ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

            【参加者2】

            ■ご希望配信日程期間 ※必須

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 次郎)

            ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

            【参加者3】

            ■ご希望配信日程期間 ※必須

            ■部署名(例:企画営業部)

            ■役職名(例:主任)

            ■お名前(例:印刷 次郎)

            ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

            ■その他備考■ 

            4.JAGATからのご案内について


            よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

            不要の方はチェックを入れてください。

            JAGATからの案内を希望しない