2024/12/2~12/16 印刷見積り基礎講座【オンデマンド配信延長視聴】

セミナー名:印刷見積り基礎講座【オンデマンド配信延長視聴】
開催日:2024年12月2日(月)10:00 ~ 12月16日(月)17:00
参加費(税込):オンデマンド配信延長視聴:JAGAT会員・一般 4,000円
        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)
       

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

1.参加費用
JAGAT会員(4,000円)一般(4,000円)

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

■TEL(例:03-3384-3113)

■FAX(例:03-3384-3168)

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考■ 

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

【印刷業界】新入社員採用・教育調査一覧

JAGATは、印刷会社の新卒社員の採用・教育に関する調査を行っています。経営者、採用担当者、新入社員、それぞれの視点を交えながら、印刷会社の取り組み、新入社員の意識や価値観の変化をご覧ください。

 


計・レポート
 <企業の採用実態調査>
年度 調査内容
2022年  印刷会社の新卒・中途採用に関する実態調査2022<JAGATinfo2022年12月号>
2021年  印刷会社の新卒採用の取り組み実態調査レポート<JAGATinfo2021年11月号>
 印刷会社の新卒採用と新入社員教育実態調査2021統計資料<速報版>
2020年  印刷会社の新卒採用の取り組み実態調査レポート<JAGATinfo2020年10月号>
 印刷会社の新卒採用と新入社員教育実態調査2020統計資料<速報版>
 <新入社員意識調査>
年度 調査内容
2024年  “安定”と”挑戦“という印刷業の強みを生かした新卒採用を「新入社員意識調査2024」の
 結果から考える<JAGATinfo2024年8月号>
2023年  新入社員への調査結果から新卒採用の方向性を考える<JAGATinfo2023年12月号>
2022年  印刷会社の新入社員意識調査~変化し続ける新卒採用環境と世代の特徴を踏まえた対策を~
 <JAGATinfo2022年10月号>
2021年  印刷会社新入社員の意識調査2021レポート<JAGATinfo2021年9月号>
 新入社員意識調査2021統計資料<速報版>

 

 


ラム

【2023.12.05】新入社員が求める働き方や制度

【2023.10.03】チームを成功へと導く「マネジメント力」

【2023.09.12】持続的な企業価値向上につながる社員教育

【2023.09.05】印刷業に仲間入りした246名の新入社員は就活でどの媒体を利用したのか

【2023.09.01】印刷会社の提案営業を習得する

【2023.07.25】社員に合った教育機会の活用~生産性向上支援訓練報告~

【2023.07.07】営業成果を高めるデータ活用と運用面の課題

【2023.06.06】DXと人材育成

【2023.05.30】DM作成に必要なスキル~企画提案力の向上~

続きを読む

2024/11/15~11/29 印刷製作入門講座【オンデマンド配信延長視聴】

セミナー名:印刷製作入門講座【オンデマンド配信延長視聴】
配信期間:2024年11月15日(金)10:00 ~ 11月29日(金)17:00
参加費(税込):オンデマンド配信延長視聴:JAGAT会員・一般 4,000円
        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)
       

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

1.参加費用
JAGAT会員(4,000円)一般(4,000円)

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

■FAX(例:03-3384-3168)

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考■ 

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

科学的な改善活動のルーツとIE活動

改善と科学的なアプローチ

印刷工場におけるムリ、ムダ、ムラの3Mを削減することは重要な課題だ。特に中小の印刷業では、多品種少量に加え、仕様の異なる受注生産の多い製造部門においては管理が難しく、現場では経験や勘による職人気質で活動してきた事案が見受けられ、生産性向上に向けた改善活動が進まないケースがある。改善活動が上手くいかないケースでは、推進するリーダーや改善マインドが重要不可欠で、納得感のある合理的で科学的な対応策も必要だ。ロサンゼルスドジャーズの大谷選手は、データ分析にも積極的で科学的だ。自分の打撃データを分析して弱点を補強し、強みをさらに伸ばしているという。日刊スポーツ(2024年6月20号)によれば、新ルーティンでは、打席でのバット置きで立ち位置を確認していることで、導入後5戦で打率4割5分の記事が掲載された。同チームのベイツ打撃コーチによれば「彼は打席で同じ位置に立ちたいと思っている。相手投手によって変えることもあるが、安定して立てるように」と、左足をセットする明確な意図があるという。こうした姿勢が、彼の打撃力をさらに高め、ホームランを量産する結果に繋がったとされる。

科学的な改善とIE活動

これらは、仕事における改善活動にも大いに共通する。科学的な改善活動では、IE活動がある。トヨタ生産方式のベースになったともいわれ、改善活動のルーツのようなものだ。IE(Industrial Engineering)は、一般的に生産工学や経営工学とされ、JISでは経営工学とされている。ものづくりの改善は経済的な側面が大きく、企業の経営を左右する。世界におけるものづくりは、18世紀後半~19世紀前半にかけてイギリスで起こった産業革命によって大きく変わった。職人による家内労働から工場における組織的生産活動に変化したことにより、効率的な生産に向けた体制づくりが必要になった背景がある。1900年初期に、アメリカの技術者兼経営学者“フレデリック・テーラー”によって提唱された手法で、日本インダストリアル・エンジニアリング協会(日本IE協会)によれば、IEは、価値とムダを顕在化させ、資源を最小化することでその価値を最大限に引き出そうとする見方・考え方であり、それを実現する技術。仕事のやり方や時間の使い方を工夫して豊かで実りある社会を築くことを狙いとしており、製造業だけでなくサービス産業や農業、公共団体や家庭生活の中でも活用されているとある。

IEは、論理的な分析によって生産性を向上する手法だ。工程や作業の方法、作業にかかる時間などを科学的な手法に基づき細かく分析することで、ムリ・ムダ・ムラのない最適な方法を導く。基本的な考え方は、生産活動における作業を「価値のあるもの」と「価値のないムダなもの」に分けることだ。これらを「見える化」し、ムダを排除する。

効率=「得られた結果」÷「労力」で表し、

労力におけるムダを減らすことで労力の比率が下がり、生産効率が高まる。ポイントは、IEではムダは全部排除できないとされる。「必要なムダ」があるというのだ。

例えば、印刷機の3つの作業動作では、

  • 紙を積み、インキ、版をセット=「価値を生まない」
  • 刷り出し調整=「価値を生まない」
  • 印刷=「価値を生む」

段取り替えにあたる①と②は価値を生まないムダに分類される。ところが、このムダに分類された動作がなければ印刷はできない。「必要なムダ」ということだ。ムダを不必要なムダは排除し、必要なムダを工夫することで効率化していくことが肝になる。

IE活動の実践では、論理的な様々な分析手法を使い、大きく2種に分類される。 「方法研究」 と 「作業測定」 である。方法研究では、工程・作業方法・手順を分析して改善を行い、作業測定では、作業に必要な時間を測定・分析して、ムダな時間をなくす。これら2つの分類において様々な具体的な手法がある。例えば、代表的なものにフランク・バンカー・ギルブレスが提唱した「サーブリッグ分析」は、方法研究である動作研究の基礎となる。「人が行う作業は、18種類の基本的な要素動作からなる」と提唱し、その要素動作をサーブリッグと名付けた。3つの有用度、第1類・第2類・第3類に層別し、サーブリッグ分析表により「見える化」することで改善案を検討する手法で微細動作分析(サーブリッグ分析)と呼ばれる。2025年6月4日開講予定の第5期印刷工場長養成講座(全6回)では、新講座として、生産性向上のためのマネジメント「IE活動のすすめ方」を取り入れる。多くの工場で、人材不足や働き方改革への対応が必要な今日では、社員の納得感のある合理的な課題解決策は益々重要になる。

(研究教育部 古谷芸文)

【オンライン】 第5期 印刷工場長養成講座  2025年6月開講

【オンライン】第3期 印刷機長養成講座 2025年8月開講

 

【オンデマンド動画配信】印刷製作入門講座・印刷見積り基礎講座・マーケティング入門講座

印刷業界で働く上で必要な印刷技術の基礎や専門知識など、繰り返し学べて理解を深める!印刷発注者にもおすすめの講座です。

1.印刷業界に特化した研修プログラム

新入社員や中途採用者向けの早期育成を目的に、これから印刷会社で働く方々、また印刷物を発注する方にも必要な印刷工程の流れや基本知識を網羅した研修プログラムを用意しました。

2.オンデマンド動画なので場所・時間を選ばず視聴可能

視聴期間が約2週間あり、パソコンやスマホでいつでもどこでも研修プログラムを視聴できます。会社や新入社員の都合にあわせて学習でき、全部で9本のオンデマンド動画をご用意♪ 1本が約1時間の動画になっているので、わからないところや重点的に学びたいところを繰り返し視聴できます。

 

下記、3テーマのラインアップでオンデマンド配信を行います。

                 講 座 名                

募集期間:各月2回
配信期間:約2週間見放題 

募集日程:A. 月17日(金)~   1 月31日(金)
     B.  月  3日(月)~  2月17日(月)
     C.  2 月 17日(月)~  3月   3日(月)

    ※今期の配信は上記3回で終了です。(印刷見積り基礎講座は1月の配信で終了)

印刷製作入門講座

印刷物製作の各工程は、デジタル化が進み、覚えることが広範囲にわたります。
本講座は業務遂行に必須となるデザイン・制作・刷版・印刷・製本加工、そして印刷材料までの専門的な基本知識を学べます。また新しい技術動向も解説します。

新入社員はもちろん、異動された方、転職された方など印刷会社の職種を問わず、全ての部署の方に受講していただきたい内容です。
また印刷物を発注するメーカー、サービス、教育事業等、企業の広報や宣伝部にとっても発注する際のポイントが学べ、印刷会社とより意思疎通が図れるようになる有益な講座です。

【カリキュラム】
1.印刷の基礎
  色とは何か / RGBとCMYK /印刷の歴史 / 印刷物の製作工程 / 印刷の版式(種類)
2.オフセット印刷と製本・加工
  枚葉機と輪転機 / 印刷用紙 / 印刷インキ
  製本の種類とその特徴 / 加工の種類
3.DTPの基礎①
4.DTPの基礎②
  DTPとは? / DTP制作 / 入力と出力 
5.画像
  ベクトルデータとビットマップデータ / 写真原稿の見方             
 解像度 
6.文字①
7.文字②
  フォント・書体・和文・欧文の違い / 文字コード 

8.出力・刷版・校正①
9.出力・刷版・校正②
  出力のしくみ / 刷版 / 裁ち落とし / 「校正」とは? / 校正の種類 
10.PDF
  PDFデータとは? / PDFと印刷 
11.デジタル印刷と印刷製作業務の基礎
  印刷方式 / Print On Demand / Web to Print    
  入稿のマナー / 校正のマナー / 印刷会社の仕事     

講義時間:計10時間(全11本)
講 師 :古殿 竜夫(JAGAT講師/DTPエキスパート/プリントメディアコーディネーター)
参加費 :JAGAT会員 28,600円(税込) / 一般 35,200円(税込)

印刷見積り基礎講座  

印刷物の多くは受注生産で作られています。印刷物は発注者の仕様に合わせて必要な工程を設計し、さまざまな作業が加えられ、受発注者の双方が情報を共有しながら製造していきます。
本講座は、複雑な印刷物製造工程の規格や手法を整理し、体系的な積算・見積りを解説します。
オフセットはもちろんデジタル印刷の体系や工程別見積りを、具体例を交えながら分かりやすく整理した内容で、印刷会社にとって必聴の講座です。
また印刷物の発注者が受講すると、印刷会社から提示された見積りの正しい評価ができるようになります。

【カリキュラム】
1.見積・積算の基礎知識
  見積・積算の目的 / コストとプライス / 見積・積算に必要な情報
2.平版オフセット印刷の積算体系
  積算の流れ / 単位の考え方 / 計算方法
 (編集デザイン、DTPパーツ作成、DTPメイクアップ、文字デザイン校正紙、
  刷版、色校正、印刷、製本加工、用紙、諸経費・配送費)
3.デジタル印刷の積算体系
  積算の流れ / 平版オフセット印刷との違い
4.まとめ
  印刷市場での見積の現状 / 見積の最終的な判断基準 / 見積・積算に必要な知識・能力  

講義時間:計6時間(全5本)
講 師 :高見 隆登(一般財団法人経済調査会 調査研究部第二調査研究室)
参加費 :JAGAT会員 25,300円(税込) / 一般 31,900円(税込)
                         テキスト代(印刷料金2024年版) 3,773円(税込)※既にお持ちの方は購入の必要はありません。

販促提案に必要なマーケティング入門講座

印刷会社として提案力アップや顧客の売上増といった成果を提供するために、マーケティングの基礎知識を理解し、顧客のプロモーション支援のためのマーケティング手法や企画・提案に必要なシナリオ設計から提案資料の作り方、プレゼンテーションの基本を学びます。印刷発注者にとっても提案の目的と手法を知ることは、提案者と協同で成果を出すために有益です。

【カリキュラム】

1.営業提案を成功させるマーケティング
  マーケティングの売れる仕組み / マーケティングに必要な顧客視点
  マーケティング戦略構築手順とプロモーションの流れ

2.マーケティング思考のプロセス
  販促用印刷物とデジタルメディアの特徴を理解 / 顧客の心理や段階に合わせたアプローチテーマ
  プロモーション施策の連動

3. 顧客に成果を提供する企画・提案方法
  プロモーションに必要な戦略思考 / 企画、制作効率を高めるヒアリングのポイント
  マーケティング・プロモーションの提案書構成とプレゼンテーションの組み立て

4.まとめ
  事例紹介(印刷会社/広告デザイン会社)/ マーケティングは顧客だけでなく自社へも適用

 

講義時間:計3時間(全3本)
講 師 :小澤 歩(グレイズ 代表取締役)
参加費 :JAGAT会員 15,400円(税込) / 一般 20,900円(税込)

・必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
・お申込みを確認次第、受講料請求書をご送付いたします。
・FAXお申込みは、03-3384-3168までお送りください。
・お申し込み後の取り消しはお受けできません。
・1人1IDの料金です。2名受講の場合は、2名分の料金がかかります。
・申込者以外の視聴、録画・撮影・録音、複製と二次利用は一切禁止です。(法的措置の可能性があります)

 

【お問い合わせ】
内容に関するお問い合わせ
教育サポートチーム  セミナー担当 電話:03-3384-3411

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

2025年6月開講【オンライン】第5期 印刷工場長養成講座

 

「人材開発支援助成金」と「オンラインスキルアップ助成金」の

対象になる可能性があります。

 

工場の価値を高め稼ぐマネジメント力を身につける  

企業規模の大小にかかわらず、工場長や製造現場の管理者は、経営の重要な役割を担っている。
印刷工場で作り出す製品は、印刷ビジネスを左右することから自社の営業戦略を共有し、稼ぐ工場として価値を高めていかなければならい。ビジネス環境の変化対応の中、生産現場の管理は勿論のこと経営視点での幅広い見識と対応力が求められる。
印刷工場長養成講座では、守りだけではなく攻めの工場マネージャー育成を目指す。マネジメント、製品とサービス開発、設備投資、改善活動、財務管理の広い視野で講座を開催する。

 

 本講座のおすすめポイント
・競争力のある工場づくりのポイントが学べる
・経営戦略と連携した工場マネジメントを学べる
・顧客思考のものづくりを学ぶ
・マネジメントとチーム力向上のためのコミュニケーションを学ぶ
・部下の管理と育成について学べる
・管理者としての思考を学び、モチベーションが高められる
・生産性向上から補助金活用、投資計画をカバーしたカリキュラム
・経営数字の読み方を学び経営感覚をブラシュアップする
・印刷ビジネスに特化、実務経験と実績ある講師陣
・オンラインでの自社や自宅で相互コミュニケーションでの受講ができる
・1 社2 名の参加で社内体制作りに繋げる

 

開催日程

2025年6月4日(水)開講 全6回 ※計21時間 (1回3時間/日または1回4時間/日) 

※本講座は、Web会議システム「ZOOM」を使用したインターネットによる講座です。

 

カリキュラム

開催日 詳細
第1回
6/4(水)
13:00~17:00
(4時間)
●テーマ:
印刷工場マネジメント
●内容:
競争力のある工場づくり
・顧客思考のものづくり
・マネジメントとはなにか
・コミュニケーションの活性化
「部下のやる気を引き出すチームづくり」
演習①:強いチーム活性化とは
演習②:顧客視点の工場づくり
 ↓
【最終日に向けての課題説明】
1.個人目標(フレームワーク)
2.工場づくり目標(※顧客視点強化目標)
 ↓
工場改善の課題設定と目標(最終日発表会へ)
第2回
6/11(水)
13:00~17:00
(4時間)
●テーマ:
印刷工場の生産性向上と改善活動
●内容:
~工場改善「IE活動」~
(1)IE活動とは何か
 「勘と経験の生産管理、工程管理を体系的に構築し、
 ムダ、ムリ、ムラを除去し、生産性を上げる」
(2)IE改善の概要とすすめ方
 顧客が求める「品質」の製品・サービスを、最小のコストで
 効率良く納品する
 科学的に把握を行い、工程全般の改善を組織で
 取り組む
(3)IE手法と効果(演習あり)
 <IE手法>
 「工程分析」「動作分析」「時間分析」など
 <効果>
 「プロセスの効率化」「生産性の向上」「コスト削減」
 「品質管理の改善」「リスク管理の強化」
 「チームワークの促進」など 
第3回
6/18(水)
14:00~17:00
(3時間)
●テーマ:
設備の導入/工場の原価と利益管理
●内容:
効果的な設備導入と体制づくり
設備導入体制と新規設備の投資計画について
※補助金・助成金でビジネスの成功率を高める
印刷工場の原価管理と見える化
原価管理と見える化は、何のためにするのか?
原価を見える化するしくみづくりと手法
工場が利益を増やす方法

第4回
6/25(水)
14:00~17:00
(3時間)
●テーマ:
DXと技術動向
●内容:
デジタル印刷の動向と効果的な運用
DXとAIで変わるビジネスの流れ
デジタルデータによる仕事の特徴と動向
多様化するデジタルデータ知識
デジタル印刷に欠かせない設計の重要性
デジタル印刷の種類とバリアブル印刷
第5回
7/2(水)
14:00~17:00
(3時間)
●テーマ:
リスクマネジメントと持続的な対策
●内容:
リスクマネジメントとは何か
多岐に渡るリスクと管理のアウトライン
注目すべきリスクとマネジメント
(情報セキュリティや労働安全衛生、災害対策計画、重要機密情報など)
持続的な工場マネジメントとBCP対策
第6回
7/9(水)
13:00~17:00
(4時間)
●テーマ:
工場改善の目標と実践計画づくり/人材マネジメント
●内容:
成果を上げる印刷工場の組織と目標発表
【発表内容】
1.個人目標(フレームワーク)
2.工場づくり目標(※顧客視点強化目標)

※カリキュラム、日程等は諸般の事情により変更となる場合がございます

 

対象

工場・各職場の管理者、リーダー、ISOの管理者、改善リーダーの方など

定員

10社(1枠2名まで可)  

最少催行社数

 3社6名

受講料(税込み)※1枠2名まで(複数枠お申込可能)

JAGAT会員 330,000円   一般 440,000円

パンフレットのダウンロードはこちら ※準備中 

 

 

「人材開発支援助成金」の対象になる可能性があります。

人材開発支援助成金とは?
厚生労働省が管轄している助成金制度で、労働者の職業生活設計の全期間を通じて段階的かつ体系的な職業能力開発を効果的に促進するため、事業主等が雇用する労働者に対して職務に関連した専門的な知識及び技能の習得をさせるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。

厚生労働省のWebサイト:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html

 

 

●関連記事

令和5年度「人材開発支援助成金」は大幅に制度改定

 

オンラインセミナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

 

お申込み 

★Webからのお申込み

 
お申込フォームが開きます
必要事項をご入力のうえ、お申込みください。

 

★FAXでのお申込み

FAX申込用紙PDF 
お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168までFAXにてお送りください。

 

 *お問合せ・資料請求*

 お気軽にお問合せください。 
 公益社団法人日本印刷技術協会 研究・教育部 セミナー担当
 TEL:03-3384-3411/FAX:03-3384-3168
 E-mail:

 

 

 

【オンライン】第3期 印刷機長養成講座

 

「人材開発支援助成金」と「オンラインスキルアップ助成金」の

対象になる可能性があります。

 

印刷品質と生産性の向上のための
印刷機とオペレーションのマネジメント力を身につける  
「勘や経験から顧客安心のための作業のスタンダードをつくる」

印刷工場の価値を再認識し、印刷機と部下の育成をはじめとするマネジメント力を身につける。
印刷における設備、材料、品質、予防保全の工業製品としてスタンダードを再確認し、5ゲン主義での生産性向上を学ぶ。

 

教育目標

【講座のゴール】
考えることを学び、実践する姿勢を整える
印刷現場の「5ゲン主義」
行動や判断を、現場・現物・現実・原理・原則という5つの視点で考え、実践する

Bad!    頭だけで考えた論理だけでもNG
Bad!    勘と経験と度胸だけで判断・行動するのもNG

☆現実に起こった事実から、推論・検証していく

 

学ぶ知識

印刷・印刷機・材料知識を5ゲン主義で学ぶ

1.印刷・印刷機の知識(スタンダード)
2.後加工の関連知識

 

伝えるべき項目

「印刷機長の役割と機械の保全」「印刷機の知識」「印刷材料の知識」
「印刷品質管理とカラーマネジメント」「後加工と印刷トラブル」

 

 

開催日程

2025年8月4日(月)開講 全5回 ※計20時間 (1回4時間/日) 

※本講座は、Web会議システム「ZOOM」を使用したインターネットによる講座です。

 

カリキュラム

開催日 詳細
第1回
8/4(月)
13:00~17:00
(4時間)
◇テーマ:
印刷機長の役割と機械の保全
◇内容:
・印刷機長の役割を考える
・印刷現場で重要な考える力
・5ゲン主義
・印刷オペレーターに必要なスキルと知識とは
・枚葉オフセット印刷機の基本構造
 【グループワーク】課題と改善の討議

第2回
8/18(月)
13:00~17:00
(4時間)
◇テーマ:
印刷材料知識
◇内容:
・印刷品質に影響する印刷材料の捉え方
・用紙の知識
・インキの知識
・版の知識
・水無し印刷の知識と効果
 【グループワーク】材料、環境に纏わるトラブル対応
第3回
8/25(月)
13:00~17:00
(4時間)
◇テーマ:
後加工のトラブル対策
◇内容:
・後加工の種類と特徴
・加工を組み合わせるバリエーション
・新しい加工技術
・印刷トラブルを未然に防ぐには
 【グループワーク】後工程を考えたトラブル防止対応

第4回
9/1(月)
13:00~17:00
(4時間)
◇テーマ:
印刷品質管理とカラーマネジメント
◇内容:
・印刷の品質管理とは
・カラーマネジメントの基本的な考え方
・色と測色の基本
・カラーマッチングにおける本機の位置づけ
・印刷品質認証制度の捉え方
 【グループワーク】印刷品質、トラブル対応
第5回
9/8(月)
13:00~17:00
(4時間)
◇テーマ:
印刷機のトラブル改善報告会(まとめ)
◇内容:
【講座中の課題より取り組み発表】
トラブル事例と対策の実践報告
1.各社発表
2.質疑応答
3.総括とまとめ

※カリキュラム、日程等は諸般の事情により変更となる場合がございます

 

定員

10社(1枠2名まで可) 

最少催行社数

 3社6名

受講料(税込み)※1枠2名まで(複数枠お申込可能)

JAGAT会員 330,000円   一般 440,000円

パンフレットのダウンロードはこちら ※準備中 

 

「人材開発支援助成金」の対象になる可能性があります。

人材開発支援助成金とは?
厚生労働省が管轄している助成金制度で、労働者の職業生活設計の全期間を通じて段階的かつ体系的な職業能力開発を効果的に促進するため、事業主等が雇用する労働者に対して職務に関連した専門的な知識及び技能の習得をさせるための職業訓練等を計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する制度です。

厚生労働省のWebサイト:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html

 

●関連記事

令和5年度「人材開発支援助成金」は大幅に制度改定

 

オンラインセミナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

 

お申込み 

★Webからのお申込み

 
お申込フォームが開きます
必要事項をご入力のうえ、お申込みください。

 

★FAXでのお申込み

FAX申込用紙PDF  
お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168までFAXにてお送りください。

 

 *お問合せ*

 お気軽にお問合せください。 
 公益社団法人日本印刷技術協会 研究・教育部 セミナー担当
 TEL:03-3384-3411/FAX:03-3384-3168
 E-mail:

 

 

 

【オンデマンド動画配信】 印刷見積り基礎講座 申込み

セミナー名  :【オンデマンド動画配信】印刷見積り基礎講座
配信期間   : A. 1 月17日(金)~   1 月31日(金)
         ※今期の配信は1月で終了です。


参加費(税込):JAGAT会員 25,300円 / 一般 31,900円
        ●別売テキスト代

        「印刷料金2024年版」 3,773円(税込)

詳細案内ページ

        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)
       

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

0.参加費用
JAGAT会員(25,300円)一般(31,900円)

■参加人数


1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)


2.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

■FAX(例:03-3384-3168)


3.申込者以外の参加者情報

申込者と参加者が同じ場合は、【参加者1】希望配信日程期間とテキスト購入のみご記入ください。

【参加者1】

■ご希望配信日程期間 ※必須

■テキスト購入(印刷料金2024年度版:3,773円)※選択してください

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須


【参加者2】

■ご希望配信日程期間 ※必須

■テキスト購入(印刷料金2024年度版:3,773円)※選択してください

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須


【参加者3】

■ご希望配信日程期間 ※必須

■テキスト購入(印刷料金2024年度版:3,773円)※選択してください

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須


■その他備考■ 

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

【オンデマンド動画配信】販促提案に必要なマーケティング入門講座 申込み

セミナー名  :【オンデマンド動画配信】販促提案に必要なマーケティング入門講座
配信期間   :A.  1 月17日(金)~  1 月31日(金)
        B.  2 月  3日(月)~  2 月17日(月)
        C.  2 月17日(月)~ 3 月  3 日(月)

参加費(税込):JAGAT会員 15,400円 / 一般 20,900円

詳細案内ページ

        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)       

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

0.参加費用
JAGAT会員(15,400円)一般(20,900円)

■参加人数


1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)


2.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

■FAX(例:03-3384-3168)


3.申込者以外の参加者情報

申込者と参加者が同じ場合は、【参加者1】希望配信日程期間のみご記入ください。

【参加者1】

■ご希望配信日程期間 ※必須

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須


【参加者2】

■ご希望配信日程期間 ※必須

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須


【参加者3】

■ご希望配信日程期間 ※必須

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須


■その他備考■ 

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

【オンデマンド配信】「販促提案に必要なマーケティング入門講座」

印刷会社として提案力アップや顧客の売上増といった成果を提供するために、マーケティングの基礎知識を理解し、顧客のプロモーション支援のためのマーケティング手法や企画・提案に必要なシナリオ設計から提案資料の作り方、プレゼンテーションの基本を学びます。

 

開催日時

 配信期間:2週間

■ 配信日程
 A.  1 月 17日(金)~  1 月 31日(金)
 B.  2 月   3日(月)~  2 月 17日(月)
 C.  2 月 17日(月)~  3 月  3 日(月)

※上記日程よりお選びください。

 

内容 ◆講義時間:約3時間

1.営業提案を成功させるマーケティング
○マーケティングの売れる仕組み
○マーケティングに必要な顧客視点
○マーケティング戦略構築手順とプロモーションの流れ

2.マーケティング思考のプロセス
○販促用印刷物とデジタルメディアの特徴を理解
○顧客の心理や段階に合わせたアプローチテーマ
○プロモーション施策の連動

3.顧客に成果を提供する企画・提案方法
○プロモーションに必要な戦略思考
○企画、制作効率を高めるヒアリングのポイント
○マーケティング・プロモーションの提案書構成とプレゼンテーションの組み立て

4.まとめ
○事例紹介(印刷会社/広告デザイン会社)
○マーケティングは顧客だけでなく自社へも適用

 

講師

 

 小澤 歩 (おざわ あゆむ)

  グレイズ 代表取締役
  (財)ブランド・マネージャー認定協会マスタートレーナー

広告販促制作会社等でのグラフィックデザイナー、アートディレクターを経て、2002年に広告制作会社として (有)グレイズを設立。様々な企業の広告販促物の企画デザインを手がけ、さらにブランディングやマーケティング、心理学等を踏まえたデザインの戦略を使いクライアント企業の成果を出す。現在はブランディングやデザイン戦略を軸にした企業全体の課題解決、価値を高めて差別化や売上増をさせるコンサルティングをメインに提供。 また(財)ブランド・マネージャー認定協会トレーナーはじめ全国の企業・団体等で、ブランディングや販促、デザイン戦略を伝える研修や講演の講師としても活動。

 


<セミナーお申込み後の流れ>

〇お申込み完了メール(自動配信メール)をお送りします。
〇オンデマンド配信開始日前日までに、配信サイト登録URLをお送りいたします。
 登録完了後、ご視聴いただけます。
(登録完了までに2~3日お時間をいただく場合がございます。)


 

 

参加費(税込)

●オンデマンド視聴
JAGAT会員  15,400円 / 一般 20,900円

※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。(法的措置の可能性があります)


 

お申込み

◆Webからのお申込み

 

 

◆FAXでのお申込み

お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168
までFAXにてお送りください。

 

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容に関して問い合わせ先
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411 

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

公益社団法人 日本印刷技術協会