ゼロから始めるWebディレクター ~受講者の声~

●前回開催時の受講者アンケートより●(2024年6月)

 

 

本講座で最も印象に残った講義内容や言葉は何ですか?

●ディレクターは、顧客が満足するWebサイトを納品する責任者である
●ディレクターの唯一のミッションは「顧客が満足するモノを納品する」という事
●炎上の原因
●Webディレクターが陥りやすいミスの内容

 

講座内容、講師についてご意見・ご要望

●内容も分かりやすく、講師の方の体験談も大変貴重なお話だった
●講師の実経験に基づいた内容だったので、非常にリアルな話として聞く事が出来た。また、WEBディレクターという職務に必要なスキルが具体的に理解できた
●Webを受注したことのない初心者にも非常にわかりやすい内容だった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「印刷+αの発注先」になるための基本講座

JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、印刷ビジネスの実務に役立つセミナーを提供しています。


~「印刷だけじゃない!」顧客生涯価値(LTV)向上を目指して~
お客さまとの取引において、お付き合い期間中どれくらい貢献(利益)いただいたかを表す指標が顧客生涯価値(LTV、Life Time Value)です。今後、印刷だけを受注するのではなく、顧客の課題を理解し、印刷前段階で提案するポジションを獲得していくことが重要です。例えば、Webなどのメディア展開を身につければ「なくてはならない」取引先となり、長期・安定的な売上と利益貢献につながります。
本講座では、これら印刷周辺の幅広いスキルをワークショップを取り入れた形式で学んでいきます。顧客志向の課題解決を進めるための情報をいろいろな切り口で解説します。皆さまのご参加をお待ちしております。

 

講師

阿部 義之氏(JAGAT DXアドバイザー、accompanyLLC代表)
大阪書籍㈱の印刷部門を経て㈱ブレーンセンター勤務。印刷、Web営業兼ディレクターを担い15年以上、顧客への提案を行う。クロスメディアエキスパート、中小企業診断士 企業経営理論、サステナ経営検定、ウェブ解析士、G検定(AIジェネラリスト検定)など30以上の資格に合格

 

開催日時

2024年12月5日(木)・12日(木) 各日 10:00-17:00

 

訓練カリキュラム(講義+ワークショップ)

●顧客の経営分析から課題析出
●提案のためのアイデア出し技法
●AIを活用した多彩なプランニング
●メディア戦略の立案
●SX(Sustainability Transformation)提案
●情報アクセシビリティ提案
●Webの特性と印刷との組み合わせ方
●営業施策のPDCAを回すウェブ解析
●AIを使ったマルチメディア対応
●メルマガとメール不達問題
●noteを使った“オウンドメディア”提案
●MEO(Map Engine Optimization)提案

 

会場

オンライン受講または大阪印刷会館セミナールーム(大阪市都島区中野町4-4-2、桜ノ宮駅5分

 

参加費

JAGAT会員・大印工組合員 5,500円 / 一般 5,500円(税込)
※15名さま限定募集

 

オンライン受講の方へのご案内

下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、以下をご用意ください。
 ・インターネットに接続されたPC
 ・スピーカー、マイク
利用環境については、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)をご確認ください。
●当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしてください。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
 ・「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

 

お申込み

■ Webからのお申込み


必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

■ FAXでのお申込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

 

■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

2024/12/05・12/12「印刷+αの発注先」になるための基本講座 お申込み

セミナー名: 「印刷+αの発注先」になるための基本講座
開   催   日: 2024年12月5日(木)・12(木) 各日 10:00-17:00
参   加   費: JAGAT会員・大印工組合員:5,500円(税込)/一般:5,500円(税込)

詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

※ご注意ください※
本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受信できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール(seminar★jagat.or.jp)またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
(お手数ですが、★を@に変更してください。)

 

0.参加費用

JAGAT会員・大印工組合員(5,500円)一般(5,500円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.お申込み担当者情報

お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■TEL(例:06-6352-6845)

■FAX(例:06-6353-5020)

3.参加者情報

【参加者1】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ハナコ・45・女) ※必須

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

【参加者2】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

【参加者3】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■お名前フリガナ・年齢・性別(例:インサツ ジロウ・45・男) ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

■その他備考

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


2024/9/17~10/1 印刷製作入門講座・販促提案に必要なマーケティング入門講座【オンデマンド配信延長視聴】

セミナー名:印刷製作入門講座・販促提案に必要なマーケティング入門講座【オンデマンド配信延    長視聴】
開催日:2024年9月17日(火)10:00 ~ 10月1日(火)17:00
参加費(税込):オンデマンド配信延長視聴 (1講座1名)JAGAT会員・一般 4,000円
        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)
       

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

0.参加費用(1講座/1名)
JAGAT会員(4,000円)一般(4,000円)

■参加人数


1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)


2.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。


3.申込者以外の参加者情報

申込者と参加者が同じ場合は、【参加者1】参加ご希望講座のみご記入ください。

【参加者1】

■延長ご希望講座 ※必須
印刷製作入門講座販促提案に必要なマーケティング入門講座

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須


【参加者2】

■延長ご希望講座 ※必須
印刷製作入門講座販促提案に必要なマーケティング入門講座

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須


【参加者3】

■延長ご希望講座 ※必須
印刷製作入門講座販促提案に必要なマーケティング入門講座

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須


■その他備考■ 

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

セミナー (長期型セミナー)

JAGATでは、新人~幹部まで階層別、部門別に長期受講型の実践的なカリキュラムで構成する大型セミナーを開催しています。
大型セミナーでは、テーマに沿って長期型ならではの理論の深掘りと、ワークショップによるスキル体得が可能であるとともに、受講者同士で共有課題に取り組むことによりさまざまな意見交換を通じて幅広い知見を得ることが可能です。
実践的な現場力や思考力、実践力を高め、個人がスキルアップすることにより、企業の業績アップにつなげる人材育成を目指します。

 

2024年5月スタート!【全6回】
新事業・新サービスを構築していくコンサルティング形式講座
「印刷ビジネス開発実践講座2024」

特徴
 1.自社の強みを引き出し、新たな価値提案を見出す
 2.受講者の実際の案件を段階別に設計・検証する実践型学習
 3.対話の中で、問題点や発見、気づきを得る

こんなお悩みをお持ちの方におすすめです
 ・「事業再構築補助金」を活用して新サービスの開発を進めたい
 ・新サービスの開発をし終えたがプロモーションに課題がある
 ・開発途中の新サービスの方向性について第三者の意見が欲しい

■日程:2024年5月16日(木)~2024年8月8日(木)【全6回】

■受講対象者:新サービスを開発するにあたり、第3者の意見を取り入れたい方
        新規事業チームのリーダーを任され、悩まれている方
        3年後に向けて収益の柱となる新サービスを発案したい方
        実践的なマーケティング手法を習得したい方

【2024年5月開講】オンライン印刷ビジネス開発実践講座

 

2024年6月スタート!【全6回】
「印刷工場長養成講座」

■日程:2024年6月14日(水)開講  全6回 (1回/3時間または4時間配信予定)

■受講対象者:工場・各職場の管理者、リーダー、ISOの管理者、改善リーダーの方など

2024年6月開講【オンライン】第4期 印刷工場長養成講座

 

2024年8月スタート!【全5回】
「印刷機長養成講座」

■日程:2024年8月6日(火)開講  全5回 (1回/4時間 計20時間)

■受講対象者:工場・各職場の管理者、リーダー、ISOの管理者、改善リーダーの方など

【オンライン】第2期 印刷機長養成講座

 

2024年9月スタート!【全6回】
「印刷営業マネージャー養成講座」

■日程:2024年9月12日(木)開講  全6回 (1回/3~4時間 計21時間)

■受講対象者:印刷会社、印刷関連会社の営業マネージャー、営業マネージャー候補

【2024年9月開講】オンライン 印刷営業マネージャー養成講座2024

 

 

———————————————————————————————————————————-

2023年7月【全6回】
「DM企画制作実践講座」

特徴
マーケティング手法を学び、DM受注につながる提案方法を習得できます。
・自社クライアントに実際に提案するDM企画を構築していく実践型講座
 →チャンスをつかむ!逃さない!既存クライアントへのDM提案
 →DMをきっかけに他の媒体や案件につながり視野が広がる
・1社2名の参加なので、チームプレーでよりクライアントに寄り添った提案ができる
・講師や他社との対話の中で、問題点や発見、気づきが得られる

こんなお悩みをお持ちの方におすすめです
・DMの受注につながる企画提案力が弱い
・マーケティング志向の提案方法がわからず、顧客ニーズに合ったDMが作成できない
・満足度の高いDMを作成し、年間を通し顧客支援ができる体制を作りたい

■日程:調整中【全6回】

■受講対象者:営業、制作、企画などDM事業に携わるすべての方
        DMの制作依頼はあるが、提案力が弱くお困りの方
        企画提案するにあたり、実践的な手法を習得したい方

https://www.jagat.or.jp/archives/104034

 

 


研修に活用できる助成金・補助金

助成金を活用して社員教育へ!

【関連記事】

人材開発支援助成金のご案内
令和3年度「人材開発支援助成金」改訂のポイント
オンラインスキルアップ助成金とは

 

事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する「事業再構築補助金」

【関連記事】

新サービス開発と事業再構築補助金の概要
事業再構築の成功を高める組織マネジメントと人材

 


【オンライン】印刷営業トラブル対応講座

JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。
受講にあたっては、「同時双方向通信による生産性向上支援訓練利用規約」を事前にご確認ください。


印刷営業において、予期せぬトラブルは避けられないもの。そこで適切な対応ができるかどうかが、顧客との信頼関係を左右します。
本講座では、印刷営業の現場でよくあるトラブルのケーススタディを通じて、トラブル対応の基本から実務的なテクニックまでを身に付けます。さらにコンプライアンスの重要性を解説し、法的リスクを回避し、トラブルの発生を未然に防ぐ方法を学びます。

リスク管理と誠実な対応が顧客との信頼を深め、トラブルを最小限に抑えます。この機会に個人として、企業としての信用力を向上させましょう。

 

開催日時 ※2日間の講座です

1日目:2024年 11月 18日(月) 10:00~17:00  
2日目:2024
年 11月 26日(火) 10:00~17:00

 

<カリキュラム>

営業トラブル対応と予防

1.トラブルは、何故起こるか
2.営業でありがちなトラブルと原因
3.トラブルクレーム処理のポイント
4.主なトラブルの原因と基本的対応
 ・顧客との面談時トラブル(ビジネスマナーや契約など)
 ・見積り、納期交渉でのトラブル
 ・校正でのトラブル
 ・品質でのトラブル(誤植や裏移りなど)
 ・トラブル防止としくみづくり

■ 営業トラブルに纏わる法務知識とコンプライアンス

1.コンプライアンスの重要性
  ケースメソッドによるグループワーク
2.契約・取引における注意点
 ・契約の成立
 ・下請取引
 ・損害賠償の範囲
3.印刷ビジネスと知的財産権
 ・知的財産権の全体像
 ・著作権の概要と注意点
 ・商標権の概要と注意点
 ・不正競争防止法の概要と注意点
 ・肖像権の概要と注意点

※本講座は、グループワークや発表など、参加型のセミナーとなっています。
ご発言できる環境下や双方向のコミュニケーションがとれるよう1人1台のパソコンからのご参加をお願いいたします。

 

定員  

15名

生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

 

受講対象 (おおむね45歳以上対象)

・営業、営業マネージャー
・トラブル対応に不安を感じている方
・印刷営業に纏わる法務知識を学びたい方
・顧客満足度を高めたいと考えている方

 

受講資格

印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象


講師

上妻 祐司 (こうづま ゆうじ)   
OD人事経営コンサルティング 代表
中小企業診断士

法政大学卒業後、共同印刷株式会社に入社。
グループ長として商業印刷分野の法人営業に従事。航空会社、自動車会社、住宅メーカー、大学、官公庁、金融機関、出版社などを担当。営業戦略の策定、企画書の作成、販促物の受注・制作に携わる。
人事部教育課では、教育課長として教育プログラムの企画・開発および社内講師を行い、また、経営スタッフとして経営企画業務に従事。
その後、OD人事経営コンサルティングを立ち上げ、印刷業を中心とした製造業の経営支援、各種団体、民間企業を対象とした教育研修の講師に従事し、現在に至る。

澤竹 正光 (さわたけ まさみつ)
一般社団法人 日本知的財産協会

1991年3月東洋大学法学部卒、同年4月凸版印刷(株)総務部入社。
2003年8月法務本部コンプライアンス部、2013年4月法務本部知的財産部に異動。主な担当業務としては、コンプライアンス部ではコンプライアンス教育(行動指針の周知徹底)、規制法(独禁法、下請法、外為法等)対応、株主総会運営、全社リスクマネジメントなど。知的財産部では、国内特許及び海外特許権利化戦略の策定、特許・意匠・商標等の知的財産の権利化手続き及び管理など。現在は日本知的財産協会に勤務。

 

参加費(税込)

1名 5,500円

申込締切 : 各コース開催日の10日前まで ※但し定員になり次第締め切ります。

 

お申込み  

Webからのお申込み


必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

FAXでのお申込み 

annai-2
お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168
までFAXにてお送りください。

 

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

●研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

●セミナーお申し込み後の流れについて

オンラインセミナーお申込み後の流れについてのご案内

 

内容に関して問い合わせ先】
 内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
 研究・教育部 セミナー担当   電話:03-3384-3411

お支払に関して】
 管理部(販売管理担当)  電話:03-5385-7185(直通)

 公益社団法人 日本印刷技術協会

2024/11/18.26 【オンライン】印刷営業トラブル対応講座 お申込み

セミナー名:【オンライン】印刷営業トラブル対応講座
開催日:2024年 11月18日(月)、26日(火)10:00-17:00
参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)

生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

0.参加費用

JAGAT会員(5,500円)一般(5,500円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.お申込み担当者情報

お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

■ふりがな(例:いんさつ たろう)

■年齢 ※ご参加される方のみ必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■TEL(例:03-3384-3411)

■FAX(例:03-3384-3168)

■従業員数

3.お申込担当者以外の参加者情報

お申込みされる方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■ふりがな(例:いんさつ はなこ)

■年齢 ※必須

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■ふりがな(例:いんさつ じろう)

■年齢 ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■ふりがな(例:いんさつ じろう)

■年齢 ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

プロモーションの仕組みづくりと営業活動手法

JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。
受講にあたっては、「同時双方向通信による生産性向上支援訓練利用規約」を事前にご確認ください。


印刷業界は、デジタル化の急速な進展や消費者ニーズの多様化により、大きな変革の時期を迎えています。従来のビジネスモデルでは、価格競争の激化や市場縮小の中で持続的な成長が難しく、さらに労働力不足や人件費の高騰が業界全体に深刻な影響を与えており、厳しい環境が続いています。

印刷会社が生き残り成長を遂げるためには、印刷を超えたマーケティング視点での顧客への成果提供が急務で、従来の枠にとらわれない新たなプロモーション戦略と営業活動手法の確立が必要となっています。これにより印刷の単価や売上増という短期的な成果だけでなく、プロモーション企画立案や顧客の戦略構築などで、新たな収益源や長期的な繁栄を目指すことが可能となります。

本講座では、マーケティング視点で顧客に成果を提供するプロモーションの企画や提案手法、またSNS活用やキャッチコピーといった具体的な実践手法を学びます。

 


開催日時 ※2日間の講座です

1日目:2024年11月28日(木) 10:00~17:00
2日目:2024年11月29日(金) 10:00~17:00

 

<カリキュラム>

マーケティングの本質
 ・印刷会社のマーケティングの目的
 ・マーケティング視点のプロモーション
 ・顧客のマーケティングコンセプト立案
  【演習】顧客の価値を見つける

マーケティング志向の営業活動
 ・紙媒体とネットを組み合せたマーケティング
 ・SNSを活用したプロモーション
 ・販促物構成とコピーライティング
  【演習】プロモーションの仕組みづくり

営業活動プラン策定
 ・中長期で考える営業活動戦略
 ・現状分析と課題抽出
 ・営業提案のプロセス
  【演習】課題抽出と企画提案

 

受講者の声

・今までマーケティングというものを言葉でしか知らなかった。詳細を学ぶことができて、新しい形で仕事に取り組めるようになった

・仮想企業の課題の解決施策を、グループで話し合い、考える取り組みは社内でも習慣にしたい

・会社で取り組んでいるプロモーションに不安があったが、進め方のヒントが見つけられた

 

定員 

15名 

生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。


受講対象

印刷会社・関連会社の経営層および管理職、企画提案に関わる営業、デザイナーなど


受講資格

印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象

 

講 師

 小澤 歩(おざわ あゆむ)

   グレイズ 代表取締役
  (財)ブランド・マネージャー認定協会マスタートレーナー

東京都江東区出身。広告販促制作会社等でのグラフィックデザイナー、アートディレクターを経て、2002年に広告制作会社として (有)グレイズを設立。様々な企業の広告販促物の企画デザインを手がけ、さらにブランディングやマーケティング、心理学等を踏まえたデザインの戦略を使いクライアント企業の成果を出す。現在はブランディングやデザイン戦略を軸にした企業全体の課題解決、価値を高めて差別化や売上増をさせるコンサルティングをメインに提供。 また(財)ブランド・マネージャー認定協会トレーナーはじめ全国の企業・団体等で、ブランディングや販促、デザイン戦略を伝える研修や講演の講師としても活動。

 

参加費(税込)

1名 5,500円

申込締切:各コース開催日の10日前まで ※但し定員になり次第締め切ります。

 

お申込み  

 Webからのお申込み 


Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

■ FAXでのお申込み  

annai-2
お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168
までFAXにてお送りください。

 

■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

●研究会・セミナーZoomウェビナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

●セミナーお申し込み後の流れについて

オンラインセミナーお申込み後の流れについてのご案内

 

内容に関して問い合わせ先】
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
研究・教育部  セミナー担当 電話:03-3384-3411

【お申し込み及びお支払に関して】
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

公益社団法人 日本印刷技術協会

2024/11/28.29 【オンライン】プロモーションの仕組みづくりと営業活動手法 お申込み

セミナー名:【オンライン】プロモーションの仕組みづくりと営業活動手法
開催日:2024年11月28日(木)・ 29日(金)10:00-17:00
参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)

生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。
一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。

詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

0.参加費用

JAGAT会員(5,500円)一般(5,500円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.お申込み担当者情報

お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

■ふりがな(例:いんさつ たろう)

■年齢 ※ご参加される方のみ必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■TEL(例:03-3384-3411)

■FAX(例:03-3384-3168)

■従業員数

3.お申込担当者以外の参加者情報

お申込みされる方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■ふりがな(例:いんさつ はなこ)

■年齢 ※必須

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■ふりがな(例:いんさつ じろう)

■年齢 ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■ふりがな(例:いんさつ じろう)

■年齢 ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

社員が自走する組織づくりと1on1ミーティング

社員の自走について

企業に必要とされるイノベーションや生産性向上は、印刷会社においても重要な課題で、人材においては、自走する社員が求められる。「社員の自走」とは、社員が自ら考え、行動し、課題を解決する能力を持つことを示す。上司からの指示を待つのではなく、自分でやるべきことを見つけて実行する姿勢を意味する。PHP人材開発のWebサイト(2024年2月13日更新)を参考に自走する社員がいる組織のメリットが上げられる。

<メリット>

  • 生産性の向上:社員が自発的に動くことで、業務の効率が上がる。
  • イノベーションの促進:新しいアイデアや改善策が生まれやすくなる。
  • マネジメントの負担軽減:上司が細かい指示を出す必要がなくなり、戦略的な業務に集中できる。

自走する社員を育成するためには重要なポイントがあるという。

<実施するポイント>

  • 理念やビジョンの共有:企業の方向性を明確にし、社員に浸透させる。
  • 支援型リーダーの育成:社員の自主性を引き出し、サポートするリーダーを育てる。
  • 心理的安全性の確保:社員が安心して意見を言える環境を整える。

社員の自走を促進するコミュニケーション

社員が自走するためには、マネジメントにおける社員各々のモチベーションと目標を持たせることが欠かせない。鍵の握るのは、コミュニケーションである。JAGATの管理者系研修でも受講者の困りごととして「部下とのコミュニケーション」についての事柄が意外に多い。2024年9月12日(木)に開講する「営業マネージャー養成講座」の第2回目では「部下の成長を促進させる1on1ミーティング」をテーマに泉谷史郎氏(キャリアコンサルタント、凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業本部ビジネスプロデュースセンター第六営業本部長)により事例と演習を交えながら講座を行う。 LINEヤフー株式会社 が2012年から取り入れたことでも話題になった「1on1ミーティング」は効果的な手法のひとつかもしれない。講座では、その狙いについて、過去のマネジメントスタイルやリーダー像を鉄道に例えて「機関車」と称する。先頭の機関車が動力のない車両を強引に引っ張るものだ。対して、これからのマネジメントを「新幹線」に例えている。新幹線は、各車両が自走することで効率よく高速で走り快適な乗り心地を生み出すことができる。自走型の組織と自走できる社員の育成の必要性を表したものだ。講座では、部下を育てる上で必要となる関係づくりを学び、コミュニケーショントレーニングを行う。

1on1は、各社員の力を引き出し、業績アップを導くものだ。上司と部下が1対1で行う定期的なミーティングで概ね短時間の面談、頻繁に実施することが基本とされる。1on1の目的は、部下の成長のために行うものである。主役はあくまで部下、上司は聞き手に徹することが大切である。

1on1ミーティングを効果的に行うためにはポイントがある。

(目的と期待を共有する)

ミーティングの目的や期待を事前に部下と共有することで、双方が同じ方向を向いて話し合う。

(傾聴の姿勢を持つ)

上司は部下の話をしっかりと聞くことが重要。部下が話しやすい雰囲気を作り、積極的に質問を投げかけることで、深い対話を可能にする。

(定期的に実施する)

1on1ミーティングは一度きりではなく、短い時間でも定期的に行うことで信頼関係が築かれる。例えば、月に一度や隔週で行うことなど。

(フィードバックを具体的にする)

ポジティブなフィードバックだけでなく、改善点も具体的に伝えることが大切。具体的な事例を挙げて話すと、部下も理解しやすい。

(アクションプランを策定する)

ミーティングの最後には、次回までのアクションプランを明確にし、フォローアップを行うこと。成長をサポートしていく。

(記録を残す)

ミーティングの内容を記録し、いつでも見返せるようにしておく。次回のミーティングにも役立つ。

部下とのコミュニケーションスタイルの変化への柔軟な対応は益々重要である。1on1が話題になっている背景には、VUCAと称される時代や働き手の減少に加え、働き方の多様化などがある。 人材マネジメントは 、人材の確保と育成において益々各社員を尊重し、それぞれの心を大切にする必要がある。一方、その運用に難しさを感じている企業も多い。企業の中には、強烈なリーダーにより成長してきた事例も多い。大きな声を出す過去の成功体験や実績のあるリーダーこそ変化対応が難しいかもしれない。拘ることは、テクニックや体裁ではない。無駄な人材を抱える余裕のない中、満遍なく各社員を機能させ戦力化することである。生産性を高め自走する組織づくりには、各社員の心に触れ、やる気を高めることにより自走する社員を生み出すことだ。

(研究教育部 古谷芸文)

オンライン 印刷営業マネージャー養成講座2024

オンライン【2024年10月開講】秋の印刷入門