2022/5/11~5/25 新入社員セミナー 学び放題サービス【オンデマンド配信延長視聴】

セミナー名:新入社員セミナー学び放題サービス【オンデマンド配信延長視聴】
開催日:2022年5月11日(水)10:00~5月25日(水)17:00
参加費(税込):オンデマンド配信延長視聴:JAGAT会員・一般 10,000円
        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)
       

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

1.参加費用
JAGAT会員(10,000円)一般(10,000円)

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者4】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者5】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者6】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者7】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考■ 

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

2022/4/28~5/10 新社会人のためのビジネスの基本【オンデマンド配信延長視聴】

セミナー名:新社会人のためのビジネスの基本【オンデマンド配信延長視聴】
開催日:2022年4月28日(木)10:00~5月10日(火)17:00
参加費(税込):オンデマンド配信延長視聴:JAGAT会員・一般 2,000円
        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)
       

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

1.参加費用
JAGAT会員(2,000円)一般(2,000円)

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考■ 

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

2022/6/15~6/29 新入社員養成講座【オンデマンド配信延長視聴】

セミナー名:新入社員養成講座【オンデマンド配信延長視聴】
開催日:2022年6月15日(水)10:00~ 6月29日(水)17:00
参加費(税込):オンデマンド配信延長視聴:JAGAT会員・一般 2,000円
        ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
        ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。
         (法的措置の可能性があります)
       

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

1.参加費用
JAGAT会員(4,000円)一般(4,000円)

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考■ 

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

2022年7月開講【オンライン】DM企画制作実践講座 お申込み

セミナー名:【オンライン】DM企画制作実践講座
開催日:全6回 2022年7月21日(木)~10月13日(木)各回14:00~18:00
参加費:JAGAT会員 385,000円/一般 495,000円
    ※上記料金にて1社2名までご参加いただけます。
詳細案内ページ

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

1.参加費用 ※選択してください。

JAGAT会員(385,000円)一般(495,000円)

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

■TEL(例:03-3384-3411)

なにかあったときのお問合せ先となります。

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

【オンライン】DM企画制作実践講座

満員御礼(ご好評につき、申込み受付を締め切らせていただきました)

次回の詳細が決まり次第、JAGATWebサイトにて告知いたします。
先行案内をご希望される方は、下記のフォームよりお問い合わせ下さい。

チャンスをつかむ!逃さない!DM企画提案力の強化!

DMは依然としてレスポンス率がデジタル系メディアより大きく上回り、高い成果を出せるツールとして印刷ビジネスに新たな価値をもたらす可能性を秘めています。
DM事業への参入・強化を図るためには、DMの仕事を提案できる営業人材の育成とDM制作チームとの体制の構築が重要となります。その上で、いかに顧客ニーズに応えられるか、開封率や購買販促としての効果を上げるDMを作成するためにはどのような工夫が必要なのか、など創意工夫が求められます。
本講座では、全6回の講義を通して、クライアントへのヒアリング方法やDMの企画立案の立て方、クリエイティブ設計、効果の検証方法などを、参加各社の実際のクライアントに対するDM案件に結び付けながら習得していくコンサルティング形式の講座です。

・DMの受注につながる企画提案力が弱い
・マーケティング志向の提案方法がわからず、顧客ニーズに合ったDMが作成できない
・満足度の高いDMを作成し、年間を通し顧客支援ができる体制を作りたい

マーケティング手法を学び、DM受注につながる提案方法を習得できます!
・自社クライアントに実際に提案するDM企画を構築していく実践型講座
・1社2名の参加なので、チームプレーでよりクライアントに寄り添った提案ができる
・講師や他社との対話の中で、問題点や発見、気づきが得られる

オンラインセミナーだから…
・インターネットに接続できる環境ならどこでも参加できる
・双方間のコミュニケーションも可能なので、その場で問題解決
・移動時間を気にせず、効率よく学ぶことができる

【全6回】2022年7月21日(木)~10月13日(木)各回14:00~18:00
※本講座は、Web会議システム「ZOOM」を使用したインターネットによる講座です。

〈基本編〉

第1回
7/21(木)
マーケティングの本質
・最新マーケティングトレンドを知る
ダイレクトマーケティング市場の理解と伝え方の変化
・事例から見るデジタル×紙の相乗効果
全日本DM大賞からみる受賞DMの特徴
・紙が持つコミュニケーション力
顧客コミュニケーションの変化対応
第2回
7/28(木)
マーケティング志向の営業活動
・DM企画立案の考え方
 誰に何を伝え、何をしてほしいのか
・年間販促計画の組み立て
・CRMの戦略策定、
・施策の企画・実施・効果検証について

〈実践編〉

第3回
8/4(木)

クリエイティブ企画設計とヒアリング
・DMのリバースエンジニアリングの手順
・クリエイティブ設計
・封筒DMでみるAIDAのストーリーづくり
・オファーとタイミング
・DM改善提案のヒント
課題 提案想定クライアントに課題ヒアリング

第4回
8/25(木)
施策の全体設計
・ヒアリングした内容を現状分析する
第5回
9/15(木)
プレゼンテーション
・企画書、ラフ案の発表
課題 クライアントへ提案
第6回
10/13(木)
実際のクライアントに提案し、結果報告
・効果検証の仕方、今後の取り組み

※カリキュラムの内容は、変更になる場合があります。

・営業、制作、企画などDM事業に携わるすべての方
・DMの制作依頼はあるが、提案力が弱くお困りの方
・企画提案するにあたり、実践的な手法を習得したい方

 

吉川 景博(よしかわ かげひろ)
フュージョン(株)  エグゼクティブマーケティングディレクター

■米国DMA公認ダイレクトマーケティングプロフェッショナル
■一般社団法人日本ダイレクトメール協会:ダイレクトマーケティング委員長
■全日本DM大賞審査員
1993年大手小売業入社。マーケティング部門にて広告全般を担当。主に顧客戦略策定、FSP開発、データ分析等、顧客データを活用したプロモーションを実践。現在は、ダイレクトマーケティングを軸とした、企業のマーケティング戦略立案、営業支援などを請け負う。全日本DM大賞多数入賞。

定員に達したため、お申込みを締め切りました。

8社限定(最少催行社数:3社)
※社内での実践を推進するために1社2名まで参加できます。
※営業、企画・制作、ディレクターなど他部署の方とのペアを推奨します!

JAGAT会員 385,000円(税込)/一般 495,000円(税込)
※上記の受講料で1社2名まで参加可能です。

・必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
・お申込みを確認次第、受講料請求書をご送付いたします。
・FAXお申込みは、03-3384-3168までお送りください。
・お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。
・申込者以外の視聴、録画・撮影・録音、複製と二次利用は一切禁止です。(法的措置の可能性があります)

「人材開発支援助成金」「オンラインスキルアップ助成金」の対象になる可能性があります。
本講座は、人材開発支援助成金とオンラインスキルアップ助成金の対象となる可能性があります。オンライン講習も条件によっては対応可能な場合がございますので、皆様のご自称に合わせてご参照ください。
■人材開発支援助成金:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
■オンラインスキルアップ助成金:
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/jinzai/ikusei/skill-up/

【お問い合わせ】
内容に関するお問い合わせ
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

デザイン設計の基本セオリー講座【オンライン or 会場受講】

~伝わるデザインを実現するための基本セオリーを分かりやすく解説します~

デザイン・レイアウトは、要素や技法を適切に使いこなすことにより、完成度は高まります。
良いデザインとは、お客様の要求を把握し、視覚で伝えることであり、プロにはその能力が求められます。的確に視覚化するためには、情報を整理し再構築するための基本セオリーが必要です。
本講座では、デザイン要素の扱い方やレイアウト技法など、長年培われてきた基礎知識をもとに、デザインの発想力を高めるコツについて、演習を含め分かりやすくお伝えします。
ぜひ、今後のビジネスにお役立てください。

主な内容

1.デザインとは何か      
 ・デザインの役割
 ・デザインの要素
 ・ターゲットとシチュエーション
 ・企画発案
 ・マネジメント
2.デザインの要素の扱い方
 ・形状と配置
  ★図形演習
 ・色彩の理論と感情
 ・文字の分類と組み方
 ・写真の種類
 ・図版の種類
3.さまざまなレイアウト
 ・メディアと受け手の時間
 ・メディアによるレイアウトの違い
 ・タイポグラフィの基本
 ・紙面分割  ・グループ化
 ・インフォグラフィック
 ・写真の使い方
4.デザインの発想法とプレゼンテーション
 ・相反するベクトルで考察
 ・足すことの効果、引くことの効果
 ・意外性の効果
 ・意図や根拠のプレゼンテーション
  ★レイアウト演習

※演習教材(オンラインの方には事前送付します)↑ 
            

開催日時

2022年7月8日(金)10:00-17:00

講師

大里 浩二氏(THINKSNEO代表/アートディレクター)
帝塚山学院大学生活デザイン学部准教授。大阪芸術大学デザイン学科を卒業後、広告制作会社を経て、株式会社THINKSNEO設立。広告、CI、Web、エディトリアル等、幅広いジャンルにおいてアートディレクターとして活動する。学生指導をはじめ、デザインやDTPに関する執筆や講演でも活躍している。DTPエキスパート認証委員/問題作成委員などにも携わっている。

対 象

企画・デザイン・DTPに携わる方、デザイン・レイアウトを勉強したい方(経験の浅い方)など

参加費 (税込)

JAGAT会員・大印工組合員   16,500円
一  般             19,800円

会 場

オンライン受講 or 大阪印刷会館(大阪市都島区中野町4-4-2、桜ノ宮駅 徒歩5分

オンライン受講の方へのご案内

下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。

お申込み

Webからのお申込み

入力フォームが開きます。必要事項をご入力のうえ、お申込みください。

FAXでのお申し込み

お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020
お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

 

新入社員セミナー2022″学び放題サービス”~オンデマンド配信始まる!

今年度の新入社員セミナーに新たに導入した”学び放題サービス”のオンデマンド配信がいよいよ4月13日(水)からスタートします。印刷会社の新入社員向けに特化した4つの基本講座が、時間、場所を問わず受講者の都合に合わせて何度でも聴講できるので、ライブ配信のタイミングが合わなかった、見逃した、復習をしたい方など、全国各地で体験できる新企画をご活用ください。 続きを読む

2023/05/19 “見える化”実践講座【オンライン・大阪会場 同時開催】お申込み

セミナー名: “見える化”実践講座【オンライン・大阪会場 同時開催】
開 催 日: 2023年5月19日(金) 14:00-16:00
参 加 費: 一般:16,500円(税込)/JAGAT会員・大印工組合員:12,100円(税込)

詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

0.参加費用

一般(16,500円)JAGAT会員・大印工組合員(12,100円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.お申込み担当者情報

お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■TEL(例:06-6352-6845)

■FAX(例:06-6353-5020)

3.参加者情報

【参加者1】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■お名前フリガナ(例:インサツ ハナコ) ※必須

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

【参加者2】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

【参加者3】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

■その他備考

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


印刷製作入門講座【オンデマンド配信】

印刷物製作の各工程はデジタル化が進んでおり、デザイン・制作・刷版・印刷・製本加工、そして印刷材料知識と新入社員が覚えることは広範囲にわたります。しかし、これらの知識は業務を遂行するために必要な基礎知識知識です。
本講座では新入社員の早期育成を目的に印刷物製作工程の流れと新しい技術動向も解説していきます。職種を問わず、すべての部署の方に聞いていただきたい内容となっております。奮ってご参加下さい

 

開催日時

オンデマンド視聴期間:2022年4月13日(水)~27日(水)

 

内容 ◆講義時間:約10.5時間

1.印刷の基礎
○色とは何か    ○RGBとCMYK    ○印刷物の製作工程    ○印刷の版式(種類)

2.オフセット印刷
○枚葉機と輪転機 ○印刷用紙 ○印刷インキ

3.製本・加工
○製本の種類とその特徴 ○加工の種類

4.DTPの基礎
○DTPとは?  ○DTP制作    ○入力と出力 

5.画像と文字
○ベクトルデータとビットマップデータ  ○写真原稿の見方             
○解像度    ○フォント・書体・和文・欧文の違い    ○文字コード 

6.出力・刷版・校正
○出力のしくみ    ○刷版 ○裁ち落とし ○「校正」とは? ○校正の種類 

7.PDF
○PDFデータとは? ○PDFと印刷 

8.デジタル印刷とデジタル関連技術
○印刷方式    ○Print On Demand     ○Web to Print    

9.印刷製作業務の基礎
○入稿のマナー ○校正のマナー ○印刷会社の仕事     

 

*テキスト「みんなの印刷入門」(別売・下記お申込み欄参照)のご購入をお願いいたします。

  

 

 

講師

古殿 竜夫
 (JAGAT講師/DTPエキスパート/プリントメディアコーディネーター)

長年印刷会社に勤務。在職中は営業、DTP部門の立ち上げ、入稿・工務担当を推進。現在は、DTPや印刷・関連技術の人材育成・執筆・制作を行うプリントメディア・コーディネーターとして活動中。
JAGATや東京障害者職業能力開発校における講師、サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会認定インストラクターに従事。
著書『出版・商業印刷物製作の必要知識』(インプレスR&D刊)、 JAGAT通信教育「営業のためのCTP講座」など執筆。

 


<セミナーお申込み後の流れ>

〇お申込み完了メール(自動配信メール)をお送りします。
〇オンデマンド配信開始日前日までに、配信サイト登録URLをお送りいたします。
 登録完了後、ご視聴いただけます。
(登録完了までに2~3日お時間をいただく場合がございます。)


 

参加費(税込)

●オンデマンド視聴
JAGAT会員  27,500円 / 一般  34,100円

●別売テキスト代(新入社員研修共通テキスト)
「みんなの印刷入門」 2,420円(税込)
※すでにご購入いただいている場合は不要です。

※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。(法的措置の可能性があります)


<学び放題サービス 対象講座>
対象講座(4講座)のライブ配信とオンデマンド視聴をまとめて受けられる
お得なサービスです!

JAGAT創立55周年特別価格
JAGAT会員  55,000円 / 一般  85,800円

 

お申込み

◆Webからのお申込み

  「印刷製作入門講座」申込フォーム

※学び放題サービスご希望の方は下記よりお願いします。
 学び放題サービス申込みフォーム

 

◆FAXでのお申込み

※学び放題サービスご希望の方は下記よりお願いします。
 学び放題サービスお申込みFAX用

 

お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168
までFAXにてお送りください。

 

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容に関して問い合わせ先
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411 

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

公益社団法人 日本印刷技術協会

2022/4/13~27 印刷製作入門講座【オンデマンド配信】

セミナー名:印刷製作入門講座【オンデマンド配信】
開催日:2022年4月13日(水)~27日(木)
参加費(税込):JAGAT会員:27,500円/一般:34,100円
         ※1人1IDの料金です。2名以上お申込みの場合は、申込者数の料金がかかります。
         ※申込者以外の視聴、録画・撮影・録音・複製などの二次利用は一切禁止です。          
          (法的措置の可能性があります)

        ●別売テキスト代(新入社員研修共通テキスト)
        「みんなの印刷入門」 2,420円(税込)

詳細案内ページ

 

学び放題サービスお申込みの方はこちらから
学び放題サービス申込みフォーム

 

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

0.参加費用
JAGAT会員(27,500円)一般(34,100円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

2.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)
購入する購入しない

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)
購入する購入しない

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

【参加者3】

■テキスト購入(みんなの印刷入門:2,420円)
購入する購入しない

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考■ 

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。