【オンライン】印刷ビジネスの価値を知り意欲を高める働き方

印刷会社の新入社員向け働き方講座

新入社員がいち早く仕事を修得し力を発揮するためには、モチベーションが重要です。
モチベーションを高めるためには、「〝やる気〟出せ!」という掛け声だけでは上がるものでもありません。印刷ビジネスの可能性や価値を理解し、やり甲斐や希望を持つことも重要です。
印刷ビズネスの価値や魅力について、事例を織り交ぜながら解説し、仕事を取り巻く会社、顧客、社会などの「他者のために役立つ働き方」を学ぶ講座です。仕事での成果(目的)を意識しながら自己の成長を促します。

 

開催日時

2022年4月14日(木)14:00~17:00

 

カリキュラム

〇印刷会社のビジネスチャンス
〇仕事に対する考え方と社内外のために働く思考について
〇仕事での成果、貢献すること。先輩社員の成功事例
〇印刷会社の仕事、世の中にどう役立っているかを知る

 

講師

河島 弘司 (かわしま・ひろじ)
株式会社バリューマシーンインターナショナル 代表取締役社長

広告代理店にて地域ブランディング、新商品マーケティングを手掛ける。その後次世代のマーケティングを実現する戦略ツールとしてPOD技術の可能性に魅せられ、創成期からPODメーカー、ベンダー、印刷系ITベンチャーにて商材開発、マーケティング、企画営業に従事。2003年にコンサルティングファーム、㈱バリューマシーンインターナショナルを立ち上げ、代表取締役に就任。「価値伝達マネジメント(VCM)」メソッドを開発し、印刷会社を中心としたメディア関連企業の収益拡大、営業プロセス改善を支援し、大きな成果を上げている。セミナー、講演実績は年間100件以上。2009年にはメディア業界に特化した人材育成機関 社団法人ひらめき実践塾(IPJ)を立ち上げ、現在に至る。クロスメディアソリューション研究会主宰、NLP神経言語プログラミングプラクティショナー。

 

対象

印刷会社の新入社員

 

最少催行人数

 6名

 

参加費(税込み)

JAGAT会員 13,200円 /一 般 17,600円

※上記価格は1名様の価格です。複数名でご視聴の際は人数×受講料をお支払い下さい。

 


●オンラインセミナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

●セミナーお申し込み後の流れについて

セミナーお申込み後の流れについてのご案内

 


 

お申込み

Webからのお申込み

必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

 

FAXでのお申し込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384- 3216
までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込 み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容に関して問い合わせ先
内容に関するお問い合わせはお気軽に 下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

公益社団法人 日本印刷技術協会

2022/4/14 【オンライン】印刷ビジネスの価値を知り意欲を高める働き方

セミナー名:印刷ビジネスの価値を知り意欲を高める働き方
開催日:2022年4月14日(木) 14:00~17:00
参加費:JAGAT会員:13,200円(税込)/一般:17,600円(税込)
詳細案内ページ

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

    0.参加費用 ※選択してください。

    JAGAT会員(13,200円)一般(17,600円)

    ■参加人数

    1.会社の情報

    ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

    ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

    郵便番号(例:166-8539)

    ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

    ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

    2.申込みする方の情報


    申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

    ■部署名(例:総務部)

    ■役職名(例:課長)

    ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


    申込者は参加しない

    ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

    ■FAX(例:03-3384-3168)

    FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

    ■TEL(例:03-3384-3113)

    なにかあったときのお問合せ先となります。

    2.申込者以外の参加者情報


    申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

    【参加者1】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 花子)

    ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

    【参加者2】

    ■部署名(例:企画営業部)

    ■役職名(例:主任)

    ■お名前(例:印刷 次郎)

    ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

    ■その他備考

    4.JAGATからのご案内について


    よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

    不要の方はチェックを入れてください。

    JAGATからの案内を希望しない


    [confirm "確認する"]

    [back "戻る"]

    お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
    しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
    webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

    2022/06/04 部下力&プレゼン力向上講座【大阪開催】お申込み

    セミナー名:  部下力&プレゼン力向上講座【大阪会場・オンライン同時開催】
    開   催   日: 2022年6月4日(土) 10:00-15:00
    参   加   費: JAGAT会員:14,300円(税込)/一般:18,700円(税込)

    詳細案内ページ

    ・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
    ・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

    ※ご注意ください※
    本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

      0.参加費用

      JAGAT会員・大印工組合員(14,300円)一般(18,700円)

      ■参加人数

      1.会社の情報

      ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

      ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

      郵便番号(例:166-8539)

      ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

      ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

      2.お申込み担当者情報


      お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

      ■部署名(例:総務部)

      ■役職名(例:課長)

      ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


      申込者は参加しない

      ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

      このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

      ■FAX(例:03-3384-3168)

      FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

      3.参加者情報


      お申込みされる方と参加される方が一緒の場合もご入力ください。

      【参加者1】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 花子)

      ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

      ※オンライン受講をご希望の場合は必ずメールアドレスのご記入をお願いします。

      【参加者2】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

      ※オンライン受講をご希望の場合は必ずメールアドレスのご記入をお願いします。

      【参加者3】

      ■受講形態 

      会場受講オンライン受講

      ■部署名(例:企画営業部)

      ■役職名(例:主任)

      ■お名前(例:印刷 次郎)

      ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

      ※オンライン受講をご希望の場合は必ずメールアドレスのご記入をお願いします。

      ■その他備考

      4.受講証の受け取り

      受講証について、ご希望の受け取り方法をお選びください。

      ※複数名でお申込みの場合:「FAXで受け取る」を選択すると、参加者ごとに参加証を受け取れます。

      メールで受け取る(受領メールを印刷する)FAXで受け取る

      5.JAGATからのご案内について


      よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

      不要の方はチェックを入れてください。

      JAGATからの案内を希望しない


      [confirm "送信"]

      [back "戻る"]

      お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
      しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
      webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

       

      【オンライン】事例で学ぶ印刷会社のM&Aへの向き合い方

       

      「M&A(Merger&Acquisitions)」とは、企業の合併や買収だけでなく広義の意味として「提携(業務提携・資本提携)」も含んでいます。自社の不採算事業を他社に売却し、利益率を向上させることや、他社の事業を買収し新規事業の立ち上げにかかる「時間」を買うこともM&Aの戦略の一つです。
      当セミナーでは、企業買収や自社売却といった、従来のイメージにとらわれないM&Aの戦略を事例を交えてご紹介。アフターコロナを見据え、新たな事業戦略を学びませんか?

       

      こんなことに役立ちます!
      自社の得意分野を生かし、競争力を高めたい。
      不採算事業の撤退などの意思決定を早めたい
      他社との協業や事業提携を迅速に進めたい

       

      カリキュラム

      ○M&Aの基礎知識
       ■ M&Aとは何か
       ■ 事業提携、業務提携
      ○事例で学ぶ
       ■ 他業種の事例から学ぶM&A
       ■ 印刷業界が取り組むべきM&A戦略
      ○質疑応答

      ※講師やプログラムはやむを得ず一部変更する場合があります

       

      開催日時

      2022年2月18日(金)14:00~15:30

       

      講師

      笹川 敏幸(株式会社経営承継支援/代表取締役社長)

       

      対象

      M&Aや事業提携、協業に関心がある印刷会社の経営者の方々

       

      定員

       20名(最少催行人数5名)

       

      参加費(税込み)

      JAGAT会員 13,200円 /一 般 17,600円

      ※上記価格は1名様の価格です。複数名でご視聴の際は人数×受講料をお支払い下さい。

       


      ●研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

      研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

      ●セミナーお申し込み後の流れについて

      セミナーお申込み後の流れについてのご案内

       


       

      お申込み

      Webからのお申込み

      必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

       

      FAXでのお申し込み


      お申込書に必要事項をご記入のうえ、
      03-3384- 3216
      までFAXにてお送りください。

      参加費振込先
      参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込 み願います。
      なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

      口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
      口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

      内容に関して問い合わせ先
      内容に関するお問い合わせはお気軽に 下記までお寄せください。
      CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

      お申し込み及びお支払に関して
      管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

      公益社団法人 日本印刷技術協会

      2022/2/18 【オンライン】事例で学ぶ印刷会社のM&Aへの向き合い方

      セミナー名:事例で学ぶ印刷会社のM&Aへの向き合い方
      開催日:2022年2月18日(金) 14:00~15:30
      参加費:JAGAT会員:13,200円(税込)/一般:17,600円(税込)
      詳細案内ページ

      申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
      ※ご注意ください※
      本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

        0.参加費用 ※選択してください。

        JAGAT会員(13,200円)一般(17,600円)

        ■参加人数

        1.会社の情報

        ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

        ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

        郵便番号(例:166-8539)

        ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

        ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

        2.申込みする方の情報


        申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

        ■部署名(例:総務部)

        ■役職名(例:課長)

        ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


        申込者は参加しない

        ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

        ■FAX(例:03-3384-3168)

        FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

        ■TEL(例:03-3384-3113)

        なにかあったときのお問合せ先となります。

        2.申込者以外の参加者情報


        申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

        【参加者1】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 花子)

        ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

        【参加者2】

        ■部署名(例:企画営業部)

        ■役職名(例:主任)

        ■お名前(例:印刷 次郎)

        ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

        ■その他備考

        4.JAGATからのご案内について


        よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

        不要の方はチェックを入れてください。

        JAGATからの案内を希望しない


        [confirm "確認する"]

        [back "戻る"]

        お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
        しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
        webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

        マーケティングとどう向き合うか?~組織、新事業、営業強化~

        pageセミナーは、「今こそマーケティング」の流れを汲み、印刷会社がマーケティングとどう向き合うべきかに焦点を当て、組織体制の構築、新事業開発、営業強化をテーマに取り上げる。

         

        印刷経営とマーケティング
        マーケティングの重要性については十分過ぎるほど議論されているが、印刷会社がビジネスに導入していくには多くの障壁がある。「マーケティングの知識、ノウハウ、経験が少なく、実務に活かせない」との声を聞くが、実際にはそれが一番の原因ではない。その前提である、経営者のマーケティングへの本気度と社員へその思いが浸透しているか否かが大きく左右する。そのためには、会社方針、事業計画、組織・人材の体制構築とマーケティング戦略をつなげ、全体最適化を図る必要がある。今回のpage2022セッションでは「今こそマーケティング!(基礎解説編)」で印刷会社になぜマーケティングが必要なのか海外事例を交えながら基礎から解説する。そして「リセット・ザ・印刷ビジネス(結論編)」では、印刷会社がどのようにマーケティングに取り組むべきかについて議論していく。そして「勝ち残る印刷会社のマーケティング戦略」では、その戦略策定及び具体的な構築方法から、現実的に印刷会社が乗り越えるべきハードルについても、提示していく。マーケティングと印刷ビジネスをあらためて考える機会にしていだきたい。

         


        新規事業で印刷ビジネスを加速
        印刷会社がマーケティング戦略を展開していく上で、新たな収益モデルを構築すべく、新規事業について真剣に考えている印刷会社が増えている。しかし、既存業務との掛け持ちによるジレンマや、新しいことに対するアレルギーから社内理解を得られずに先延ばしになっているケースは多い。今回は、そうした課題に正面からぶつかるために「新事業開発でぶち当たる壁をいかに乗り越えたか~社内報で切り開いた変革事例から学ぶ~」と題したセミナーを行う。印刷会社の実践事例として、自社の強みを再定義し、「社内報」事業で専門特化したglassy株式会社の工藤氏が登壇する。大手航空会社の社内報の受注を皮切りに、多くの企業からオファーを受け、グループ会社5社へと事業拡大を成し遂げている。そこに至るまでには社内間の新規事業に対する思いや組織の壁があり、経営者としてどう乗り越えたのか。実践事例をもとにその苦悩や打開のきっかけなど語っていただく。また、多くの印刷会社の新規事業開発を支援している河島氏からは、新規事業の具体的な進め方、社内外の協力体制の構築について、豊富な事例を交えながらわかりやすく解説する。

         

        組織+個人力の向上が不可欠
        これまでマーケティングと組織の重要性について説いてきたが、次に必要なのは個人の力を高めることである。先日も印刷会社の経営者と情報交換をしたが、企画営業パーソンのコミュニケーション力が低下しているのが課題だという。顧客ビジネスのマーケティング支援、自社の新事業開発を行うにしても、コミュニケーションや営業力が高いかどうかでは大きな差が出る。今回は、印刷営業の個の力量アップに焦点にあてたベーシックセミナーを展開する。また、営業とは?といった広く抽象的な話ではなく、JAGAT大会2021からpage2022にかけて議題のひとつにあげている、DMに絞った仕事を獲れる営業人材の育成をテーマにしていきたい(DMを受注するために必要な営業の極意)。顧客からのニーズヒアリング、コンテンツ企画、グラフィックデザイン・印刷加工によるクリエイティブ表現から、顧客データの分析、MA、CRMツールの理解やWebサイト、動画など、デジタルメディアの連携等、豊富な事例を交えながら紹介していく。DM営業に必要なスキルや手法は勿論、その幹となる営業マインドのポイントを学ぶ機会にしていただきたい。

        JAGAT 塚本 直樹

        page2022イベント一覧
        展示会(2月2日~4日)
        プレセミナー・基調講演(2セッション)
        カンファレンス・セミナー(10セッション)

        【オンライン】マーケティングオートメーションに対応する
        パーソナライズド動画、可能性とビジネス展開

         

        コミュニケーションをサポートする印刷業は、加速するマーケットの変化に対し、ビジネスチャンスを模索している。その一つが、ダイレクトマーケティングやマーケティングの自働化(MA)である。
        本講座では、動画ビジネスの全体像の中から印刷ビジネスと親和性高いパーソナライズとMAに対応した動画の基礎知識とビジネスのポイントについて解説する。

         

        開催日時

        2022年2月17日(木)15:30~17:00

         

        カリキュラム

        Ⅰ プロローグ
        Ⅱ パーソナライズドDMと動画の比較検証 
        ■ パーソナライズドDMの現状・課題
        ■ パーソナライズド動画の可能性・仕組・効果
        事例紹介
        Ⅲ マーケティング視点解説
        ■ 動画マーケティングの全体像
        ■ この中でのパーソナライズド動画の立ち位置
        ■ 効果的な動画マーケティングの考え方(目的など)
        Ⅳ 企画提案のアウトライン
        ■ クライアントへの提案の流れ(ヒアリングなど)

         

        講師

        清水 力也
        モバーシャル株式会社 シニアプロデューサー

        上智大学卒業後、IT会社を経て、デジタルビデオエージェンシー モバーシャルに入社。動画の企画、プランニング、制作進行まで担当。大手から中小、toBからtoCまで、通算100本以上のWEB動画制作に携わる。認知、理解、購入促進に至る幅広い目的で動画活用をプロデュースした経験を生かし、あらゆる企業の課題解決を支援している。

         

        対象

        印刷会社の営業、企画、制作、動画ビジネスに関わる方

         

        定員

         50名(最少催行人数5名)

         

        参加費(税込み)

        JAGAT会員 11,000円 /一 般 14,300円

        ※上記価格は1名様の価格です。複数名でご視聴の際は人数×受講料をお支払い下さい。

         


        ●研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

        研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

        ●セミナーお申し込み後の流れについて

        セミナーお申込み後の流れについてのご案内

         


         

        お申込み

        Webからのお申込み

        必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

         

        FAXでのお申し込み


        お申込書に必要事項をご記入のうえ、
        03-3384- 3216
        までFAXにてお送りください。

        参加費振込先
        参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込 み願います。
        なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

        口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
        口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

        内容に関して問い合わせ先
        内容に関するお問い合わせはお気軽に 下記までお寄せください。
        CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

        お申し込み及びお支払に関して
        管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

        公益社団法人 日本印刷技術協会

        2022/2/17【オンライン】マーケティングオートメーションに対応するパーソナライズド動画、可能性とビジネス展開

        セミナー名:
         マーケティングオートメーションに対応するパーソナライズド動画、可能性とビジネス展開

        開催日:2022年2月17日(木) 15:30~17:00
        参加費:JAGAT会員:11,000円(税込)/一般:14,300円(税込)
        詳細案内ページ

        申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
        ※ご注意ください※
        本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

          0.参加費用 ※選択してください。

          JAGAT会員(11,000円)一般(14,300円)

          ■参加人数

          1.会社の情報

          ■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

          ■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

          郵便番号(例:166-8539)

          ■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

          ■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

          2.申込みする方の情報


          申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

          ■部署名(例:総務部)

          ■役職名(例:課長)

          ■お名前(例:印刷 太郎) ※必須


          申込者は参加しない

          ■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

          ■FAX(例:03-3384-3168)

          FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

          ■TEL(例:03-3384-3113)

          なにかあったときのお問合せ先となります。

          2.申込者以外の参加者情報


          申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

          【参加者1】

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 花子)

          ■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

          【参加者2】

          ■部署名(例:企画営業部)

          ■役職名(例:主任)

          ■お名前(例:印刷 次郎)

          ■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

          ■その他備考

          4.JAGATからのご案内について


          よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。

          不要の方はチェックを入れてください。

          JAGATからの案内を希望しない


          [confirm "確認する"]

          [back "戻る"]

          お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
          しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
          webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。