2021/7/7 【オンライン】女性を活かす組織を創る!~ボスの知らない女性の特性~

セミナー名:【オンライン】女性を活かす組織を創る!~ボスの知らない女性の特性~
開催日:2021年7月7日(水) 14:00-16:00
参加費:JAGAT会員:13,200円(税込)/一般:17,600円(税込)
詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

0.参加費用 ※選択してください。

JAGAT会員(13,200円)一般(17,600円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

2.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

オンライン工場見学、印刷工場のファンづくり

~顧客に価値を伝える工場のマネジメント~

工場の価値を伝える、ユーザー視点

印刷会社における工場見学は、有効なPRの手段だ。勿論、魅力ある工場を顧客に見せれば、大きなエビデンスとしてのPR効果が期待でき、見られる工場も5S活動が活発化し、社員のコミュニケーション力の向上も見込まれる。

コロナ禍においては、バーチャルやオンラインによる工場見学会も活発化している。日本経済新聞電子版のトラベルクローズアップ(2021/4/19)では、ものづくりの専門家が選んだ「オンラインで見学できる工場10選」を紹介している。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO70985240U1A410C2W01001/

記事中の土屋鞄(かばん)製造所では、「匠の技、わかりやすく」をテーマに、コロナ禍で中止なっていた見学会を動画で開催している。「クイズ」「ランドセルの作り方」「職人の想い」の3つで構成され、各3~4分。リアルの工場見学では公開されていない革を裁断する場面も動画だと見られるようになっている。職人の想い編では、現場の社員が登場し、ランドセルづくりにおいての肝やエピソードを語っている。クオリティーも高く見ごたえのあるコンテンツになっている。サイトにアクセスされればブランド価値は高まりそうだ。

https://tsuchiya-randoseru.jp/pages/kengaku

映像で自社の強みを伝えるファンづくり

売れる印刷工場のマネジメントは、売れるための物語が重要になる。ここで言う物語とは、架空のものではなく製品を作る過程での拘りや想いを表現することだ。印刷工場では、品質を保証するしくみや設備と社員の創意工夫、想いを語ることなどが一例になる。それがファンづくりでは、視聴者へのエビデンスとなりブランディングに繋がっていく。魅せるものづくりでコミュニケーションを取ることが肝心だ。

工場における製造工程や製品の特長は、文章では感性には伝わりづらい。エビデンスとしては、現場を見て伝えることが必要な場面がある。リアルが不可能であれば映像やオンラインを活用するというも選択肢も浮かんでくる。コロナ禍では、映像や配信方法を駆使してオンライン配信する企業の増加が加速している。如何にアクセスさせるかも大きな課題となる。

<オンラインのメリット>

  • 視聴する時間と場所を選ばない
  • リアルでは不可能な工場現場も見学できる
  • 申し込み制限、受け入れ人数限度がない
  • 見たい場面、見たいペースで見学できる

「リアル以上に負担が大きい」という課題

一方、実際の工場見学とは違い、リモートでは参加者の反応や状況が把握しづらい。スタッフの数も、現場の映像、撮影担当に加え、スイッチング等のスタジオ担当を用意するなどの手間と時間がかかる。一見、オンラインの方が手軽のようにも思えるが、実際はその逆だ。リアルでの工場見学にはない労力や気苦労が発生することも想定しておく必要がある。デメリットもあるが様々なオンライン化の波は、コロナ終息後も変わらないであろう。リアルも有り、オンラインも有りとなるだろう。重要なことは、手段に振り回されず目的を忘れないことだ。マーケティング視点で伝えたいメッセージを映像表現やオンラインの特徴を生かして活用すればこれからますます可能性が広がる。ただし、みんながやり始めていることを忘れてはいけない。

(CS部 古谷芸文)

オンライン印刷ビジネス開発実践講座2021

最新版OSとDTPアプリケーションの徹底研究 ~受講者の声~

●前回開催時の受講者アンケートより●(2021年7月)

 

 

 

Q.1本講座で最も印象に残った講義内容や言葉は何ですか?

●AdobeCCの不具合について
●LETSの新プランでのフォントの扱いが大幅に変更されていたところ
●CC2021の現状に関する部分
●Windows環境のメリット・デメリット
●バージョンを固定しないワークフロー

 

Q.2 講座内容、講師についてご意見をお聞かせください。

●社内ではこのような内容を検討したり勉強会を開催したりがないのでとても勉強になりました。
●尾花先生のTwitterを個人的にフォローさせていただいているのですが、昨今のAdobeの変化や不具合などタイムラインでは拝見しておりましたが、その内容を具体的に知ることができ良かったです。
●特に今回の不具合は実際印刷会社での事故にもつながりかねないので、早速社員と共有しました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オンライン】組織で取り組む戦略営業体制と実践手順 

目的

印刷市場において、競争に打ち勝ち、顧客とのパートナーシップを築くためには、時代のニーズや顧客のウォンツに対応した営業展開が不可欠です。そのためには標的市場や重要顧客に対して、個人営業力の強化だけでなく、組織営業の展開が求められています。なかでも営業リーダーは、組織営業の要として、ますますその存在に重要度を増しています。
本セミナーでは、管理者として戦略営業の基本原則を知り、個人営業と組織営業の最適化を図りながら、チームとして組織営業を展開するための基本と実践について、講義と演習を交え、学びます。

 

開催日時

2021年8月4日(水) 13:00~17:00

定最少催行人数

 6名 

 

概要

1)営業リーダーが創る戦略営業の原則とフォーメーション
①戦略営業の基本原則を知る
②「強者の営業」と「弱者の営業」を使いこなす
③営業リーダーが創る戦略営業の3つの視点(顧客、競合、自社)
④顧客視点:顧客の選別(今日の顧客と明日の顧客への営業マネジメント)
[演習]あなたの顧客の深耕余地は 
⑤競合視点:差別化(競争環境の把握と差別化ポイントづくり)
⑥自社視点:集中(わが社の強みを活かした売り物づくり)

2)組織営業の実践手順(個人営業と組織営業の最適化) 
①個人営業と組織営業の組み合わせセオリー
②部下の営業環境と営業活動を把握する方法
③組織営業の基本フォーメーションあれこれ
④顧客タイプ別・組織営業の基本フォーメーション

 


受講者の声


講師

田中信一(たなかしんいち) 
株式会社ビジネスコミュニケーション研究所 代表取締役

■経営士【社団法人日本経営士会認定・会員番号第4857号】
■国際公認経営コンサルティング協議会認定CMC【CMC12451】
■全能連認定 マスター・マネジメント・コンサルタント【J-MCMC17032】
■ハーマンモデル認定ファシリテータ
1956年2月福井県生まれ。専修大学経済学部卒業。印刷会社就職後、1989年(株)ビジネスコミュニケーション研究所を設立し、代表取締役に就任。印刷産業を中心に全国で講演、営業関係研修、コンサルテングを行っている。指導内容として「営業活動支援コンサルティング」「中・長期経営計画および年度経営計画の策定・実施コンサルティング」
「営業管理職再生講座」「プロジェクト管理術」「営業革新」「業態変革」など多数。


対象

営業リーダー/営業管理職/営業管理職候補

 

参加費(税込)

JAGAT会員  13,200円 / 一般  17,600円

 


●研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

研究会・セミナーのZoomウェビナー参加方法のご案内

●セミナーお申し込み後の流れについて

セミナーお申込み後の流れについてのご案内

お申込み

Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

■FAXでのお申込み

annai-2
お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3216
までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容に関して問い合わせ先
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

公益社団法人 日本印刷技術協会

2021/8/4 【オンライン】組織で取り組む戦略営業体制と実践手順

セミナー名:【オンライン】組織で取り組む戦略営業体制と実践手順
開催日:2021年8月4日(水) 13:00-17:00
参加費:JAGAT会員:13,200円(税込)/一般:17,600円(税込)
詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

0.参加費用 ※選択してください。

JAGAT会員(13,200円)一般(17,600円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

2.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

2022/4/19 【オンライン】今日からできる!「提案営業」の進め方

セミナー名:【オンライン】今日からできる!「提案営業」の進め方
開催日:2022年4月19日(火) 13:00~17:00
参加費:JAGAT会員:15,400円(税込)/一般:20,900円(税込)
 
詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

※3名以上でお申込みいただく場合は、備考欄に参加者名等をご記入ください。

1.参加費用 ※選択してください。

JAGAT会員(15,400円)一般(20,900円)

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)※必須

■その他備考

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。

 

 

2024/07/24 画像再現のプロを目指せ!【オンライン・大阪会場 同時開催】お申込み

セミナー名: 画像再現のプロを目指せ! 【オンライン・大阪会場 同時開催】
開 催 日: 2024年7月24日(水) 13:00-17:00
参 加 費: 一般:19,800円(税込)/JAGAT会員・大印工組合員:15,400円(税込)

詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。

※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

 

 

0.参加費用

一般(19,800円)JAGAT会員・大印工組合員(15,400円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.お申込み担当者情報

お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■TEL(例:06-6352-6845)

■FAX(例:06-6353-5020)

3.参加者情報

【参加者1】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■お名前フリガナ(例:インサツ ハナコ) ※必須

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

【参加者2】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

【参加者3】

■受講形態 
会場受講オンライン受講

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■お名前フリガナ(例:インサツ ジロウ) ※必須

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

■その他備考

4.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


顧客開拓に必要な情報収集と効率的な営業活動

競争が激化する中で受注を増やす手段を構築するには、顧客やライバル他社の動向などについての情報が必要であり、それを営業はどのように収集し活用したらいいか考えなければいけない。

●“御用聞き営業”から“受注の仕掛け営業”へ
 企業が成長していくには、自社の強みと個々の営業マンの工夫による「何らかの武器」をもち、“御用聞き営業”だけでなく“受注の仕掛け営業”にもシフトしていく必要がある。しかし、営業マンの中には日常営業活動の中で顧客のニーズをつかむためにどうしたらいいか、また“受注の仕掛け営業”を理解していても具体的にどう行動したらいいかわからないで悩んでいる人も多い。
 ここで大切なことは、受注を仕掛けるために顧客情報を営業がどうやって収集できるかだ。営業活動で活用する情報には、「顕在情報」と「潜在情報」がある。

●営業活動に重要な「顕在情報」と「潜在情報」
 顕在情報は自社や競合他社のサービスの特徴、関係する法改正情報など営業担当者が知っておくべき基礎的な情報である。顕在情報の多くは、テレビ、日刊紙、業界誌、パンフレット、インターネットなどから収集することができる。この情報を有効に活用すれば自分の営業トークに取り入れて効率的な営業活動の展開も期待できる。
 潜在情報は通常、表に出てこない「顧客の本音」「競合他社の営業戦略」などがこれにあたり、営業活動で受注に大きく関連するポイントとなる情報だ。これは、顕在情報からさらに踏み込んだものだ。例えば競合他社の営業戦略について競合他社の営業担当者が何を考えているのか、現場でどのような戦術を展開しようとしているのかということなどを把握できていれば、顧客へのアプローチ方法や提案内容をその時の状況に合わせた対応ができる。
 この潜在情報を収集するために欠かせないのが、社内外での人脈形成である。顧客、競合他社の営業も含めた社内外の関係者と良好な関係をいかに構築できるかが重要だ。このためにも、どこからどのような潜在情報を収集することができるのかという“情報源”や「競合他社からみた自社の印象」や「自社および競合他社のサービスに対する市場評価」「顧客内部の新たな動き」などの“収集可能な主な情報”をしっかり押さえておく必要がある。
 しかし、営業は収集した情報に基づいて営業トークを展開しても、顧客の反応が鈍いこともある。それは営業のトークが顧客の考えと少しずれている可能性もあるからだ。こうしたことがないように、営業は競合他社のサービスや顧客情報などについて情報マトリクスなどを作成して正確に分析しないといけない。

 この情報分析についてはいろいろな考え方があるが、JAGATでは5月19日(水)に「情報の活かし方とアイディア発想法」と題してどうやって情報分析したらいいかを考えるセミナーを開催する。情報を論理的に分析し、そこからどのようにアイディア出しをすべきかを学習し、的確な企画提案に落とし込むための大前提を間違えずに、どのようにチームで共有できるかを考える。また5月21日(金)に開催する「顧客に選ばれる印刷営業活動の鉄則」では、日々何気なく行っている営業活動を、顧客の視点で見直し、顧客が相談したくなる営業活動を組み立てること、受注を増やすポイントを解説する。両セミナーとも今後の営業展開をするにあたり考えるヒントを得られる内容となっている。貴社の営業力アップの一環としてご参加下さい。       

(CS部 伊藤禎昭)

 

【オンラインセミナー】
5月19日(水)13:30~17:30「情報の活かし方とアイディア発想法
5月21日(金)13:00~17:00「顧客に選ばれる印刷営業活動の鉄則