JAGATは、厚生労働省所管の独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が提供する「生産性向上支援訓練」の実施団体として選定を受け、企業の労働生産性向上を目的とした印刷ビジネスの実務に役立つ講座を提供します。 続きを読む
オンラインの特徴を活かしたイベント対応と映像表現
page2021のカンファレンス・セミナーは全てオンライン開催となる。その対応とオンラインならではの映像表現について。
地域産業のオンラインイベント化
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。リアルで開催されていたイベントのオンライン化へ対応も注目されている。コロナ禍で打撃を受けた「めがねのまち鯖江」の眼鏡産業を元気づけようと、福井県鯖江市では、眼鏡のオンライン合同展示会が、1月14日に鯖江商工会議所で開かれた。朝日新聞デジタル1月19日号によれば、メーカー側がビデオ通話を活用し、小売店や客に商品をアピールするもで、商工議所とソフトウェア会社が共同開発した、顔認証で職人の情報を届けるスマホアプリの実証実験も行われた。軒並みリアルでの展示会が中止になる中、「オンラインで産地と客を直接つなぎ、鯖江産眼鏡を手にとってもらおう」と、メーカーや商工議所などがオンライン展示会を企画ものだ。眼鏡関連メーカーの職人が、東京の小売店とビデオ通話をつなぎ、めがねのかけ具合や見た目などをコミュニケーションするものだ。映像での対応に客の多くは驚きながらも、職人との会話を楽しんでいる様子だったという。普段では対話できない職人と消費者、ユーザーとの対面をオンラインで実現し、新しい機会、価値をつくったことになる。
映像を意識する。ビデオカメラをキャプチャーデバイスでPCにつなぐ。
イベントのオンライン化は、リアル対オンラインという選択することが重要ではなく、それぞれの特性を把握して、状況に合わせて上手く活用していくことが重要だ。新しいコミュニケーション手段を手に入れたと考える方が良い。何を使うではなく、何をどんな風に伝えたいかがポイントとなる。コミュニケーション手法としての映像と音による特性を生かすことだ。オンライン会議では、しばしばPCの内臓カメラで無防備な映像が流される場面がある。映っている本人が思っている以上に受けて側に強い印象を与えることがある。注意すべきところだ。映像と音をしっかり配信することを心掛けたい。
映像配信は、専門業者に丸投げをすればコストもかさみ、小回りも効かないことがある。外注でも構わないが、担当者や発注者は映像コンテンツについて理解を深めるが肝心だ。理解を深める中で、自分できる多くのことに気づくこともできる。例えば、オンライン会議においては、ノートPCに内蔵されているWebカメラをムービー用ビデオカメラに変えるだけでも大きく品質が向上する。画質やアングルが変わることで印象も変わる。ビデオカメラの映像をPCに取り込むには、キャプチャーデバイスが必要になるが、最近では比較的安価で手に入り簡単に取り付けることができる。もはや、業務用レベルでのスキルではなくコンシューマーが気軽に対応できる事柄だ。
※キャプチャーデバイスとは、カメラからの映像をパソコンに取り込むために利用するハードウェア。 最近はカメラとキャプチャーデバイスをHDMIケーブルで接続するタイプが多く、HDMIキャプチャーデバイスと呼ばれることもある。
動画コンテンツを上手く収録することや配信するコツは、単なる丸覚えやものまねだけではいけない。コンテンツをイメージし、どうしたらできるかを考えることがポイントだ。そして、やってみる、試してみることだ。今や動画コンテンツは身近なコミュニケーション手段だ。その気になれば、大企業に限らず中小企業や個人でも取り組むことができる。JAGATのpage2021も緊急事態宣言の中リアルを中止し、オンラインにシフトした。試行錯誤の繰り返しながらマイクの選択一つとっても自問自答を繰り返しpage2021オンラインとして配信される。
(CS部 古谷芸文)
【関連情報】
・page2021 オンライン 2月8日~28日開催 →入場登録(無料)はこちら https://page.nikkeineon.jp/registration
印刷営業の心得と基本実務
新人・若手社員のための
~これから営業として自信をも持って働く上で重要なこと~
新人・若手社員をいち早く戦力になる営業職に育てるにはどうしたらよいでしょうか。
印刷会社では一連の研修後、社内の営業プロセスについて説明する程度で営業研修を済ませることが多い現状です。しかし、印刷営業は製品がない段階からスタートしなければなりません。また、受注産業の「ものづくり」という環境のなか、若手営業が経験を積んでいく上で知っておくべきことが数多くあります。
本講座は、印刷業界で高実績を積み重ねた経験豊富な講師が、行き当たりばったりの考え方や行動ではなく、お客さまをサポートできる営業活動を自信を持ってできるよう教育・指導します。
会社を支える営業の人材育成は重要です。若年層の教育にぜひご活用ください。
Sorriso(ソリーゾ)
(代表) 戸谷 有里子 氏
福岡大学卒業後、ホテル勤務。その後、印刷会社において営業活動を開始。営業では入社2年にて1億を超える新規受注を獲得し、その後現役を退くまでの19年間予算を一度も割ることなく達成し続けた実績を持つ。2014年から人材育成活動に注力。ICBインターナショナルにてビジネスマナーインストラクター、接客接遇インストラクターディプロマを取得。行動・実践心理学を学び、現Sorrisoを設立。
著書:『断られない! 営業の心得』明日香出版社
開催日時
2023年4月10日(月) 10:00-17:00
カリキュラム
1: 営業とは(営業のあるべき姿)
現状の把握(強み・弱み)、今後必要なスキル、
営業の担う役割と営業の本質(自分自身が商品になる)
2: コミュニケーションの基本
第一印象、好感度、仕事で必要なコミュニケーション
仕事を円滑に進める話の聞き方、伝え方
3: 営業の準備力
マーケティングとは、自社、商品、サービスの理解、
情報収集と提供、結果につながる準備
4: 営業活動のポイント
営業活動の流れ(ゴール設定、手段・行動の明確化)
結果が出にくい営業がはまるトラップとは
参加費 (税込)
JAGAT会員・大印工組合員 16,500円
一 般 19,800円
会 場
大阪印刷会館 (大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)
セミナールーム
大阪環状線桜ノ宮駅より 徒歩5分
オンライン受講の方へのご案内
下記事項を必ずご確認ください。
●ビデオ会議ツール「Zoom」を利用して受講いただきます。
ご受講には、
-インターネットに接続されたPC
-スピーカー、マイク
が必要です。
「Zoom」利用環境について詳しくは、Zoom.usサイト(https://support.zoom.us/hc/ja)よりお確かめください。
●オンライン受講の際は、当日ご利用になるデバイスに「Zoom」アプリをインストールしていただきます。
事前に下記より接続が可能なことをお確かめください。
「Zoom」接続テストページ (http://zoom.us/test)
●回線速度の確認
当日スムーズに受講いただけるよう、事前にインターネット回線の速度テストサイト等で速度を確認しておくと安心です。
●セミナー前日までに、オンライン受講者様メールアドレスあてに、セミナー招待メールをご案内いたします。
お申込み
■ Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
■ FAXでのお申込み
お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。
■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。
口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
■ 内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会
西部支社
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020
お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 電話:03-5385-7185(直通)
2022/04/11 印刷営業の心得と基本実務【大阪会場・オンライン同時開催】お申込み
セミナー名:印刷営業の心得と基本実務 【大阪会場・オンライン同時開催】
開 催 日: 2022年4月11日(月) 10:00-17:00
参 加 費: JAGAT会員・大印工組合員:16,500円(税込)/一般:19,800円(税込)
→詳細案内ページ
・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
コロナ禍によって変化した新入社員の企業意識
2020年度に入社した社員は、新型コロナウイルスの影響により、集合型の新入社員研修や上司・部下の密なコミュニケーションによるOJTの機会が減少せざるを得なかった。人事教育担当者にとって、新人教育に関し今もなお試行錯誤が続く中、2021年度の新入社員を迎える準備を整える時期となったが、この状況下における彼らの意識の変化をとらえ、対応を考えたい。
続きを読む
page2021基調講演と会場ミニセミナーをオンデマンド配信へ変更
page2021リアル展の中止(オンライン展は開催)に伴い、2月3日(水)~5日(金)の3日間で開催を予定しておりました、①基調講演「リセット・ザ・フューチャー」(2月3日 10:10~)、②JAGATプレゼンツミニセミナー(2月3日~5日)、③スポンサープレゼンツミニセミナー(2月3日~5日)の会場開催を中止とし、page2021オンライン展(2/8~28)でのオンデマンド配信へ変更いたします。
page2021オンライン展の事前来場登録(無料)をしていただけましたら、すべて無料でご視聴いただけます。ぜひ、下記Webサイトよりご登録をお願い申し上げます。
なお、「page2021のご案内DM」がお手元に届いている方は、「リアル展の中止」「基調講演と会場セミナーの配信方法変更」が反映されておりません。最新情報は「page2021公式Webサイト」をご覧ください。※「オンラインカンファレンス」に変更はございませんので,「page2021のご案内DM」からでもお申込みいただけます。
繰り返しになりますが、2月3日(水)~5日(金)の会場でのセミナー開催は行いません。page2021オンライン展内での、オンデマンド配信へ変更となりますのでご注意ください。
■page2021基調講演・ミニセミナー開催概要
page2021オンライン展示会内では、30本を超える基調講演、JAGATミニセミナーを無料でオンデマンド視聴できます。
———————————————————————
視聴方法:オンデマンド配信
配信期間:2月8日(月)~28日(日)順次配信
申込方法:page2021オンライン展事前登録(無料)
(URL)https://page.jagat.or.jp/online.html
———————————————————————-
各セッションのオンデマンド配信スケジュールは、下記となります。
【各種セミナーオンデマンド配信スケジュール】
■基調講演
下記の基調講演は2/8(月)~2/28(日)の3週間page2021オンライン展にて視聴できます。
2/8(月)~2/28(日) |
JAGATは、印刷ビジネスの近未来のキーワードを「デジタル×紙×マーケティング」と置いて活動してきた。しかし、新型コロナはビジネスそのものを根底から変えてしまうインパクトを持っている。 本セッションでは、JAGAT会長・副会長に専務理事を合わせた4人で、何が変わって何が変わらなかったか、with,afterコロナを見据えた印刷ビジネを考える。 「サービス産業指向」は頭では分かっていても、現実にどうするのか等、なかなか実行に移せないものだ。現実にどうするのか?にポイントを置いて議論していきたい。 スピーカー:JAGAT会長 塚田 司郎/JAGAT副会長 網野 勝彦/JAGAT副会長 森澤 彰彦 モデレーター:JAGAT専務理事 郡司 秀明 |
JAGATプレゼンツミニセミナーは、以下の3つの期間に分けてpage2021オンライン展にてオンデマンド配信をいたします。期間外では視聴できませんのでご注意ください。
2/8(月)~2/14(日) | 2/15(月)~2/21(日) | 2/22(月)~2/28(日) |
●RGB時代のアナログ的減色混合ルネサンス 多摩美術大学 非常勤講師 小宮山 陽一 |
●1冊からの伝票印刷「フロム1」 株式会社和歌山印刷所 専務取締役 百合川 壮 |
●不確実な時代のビジュアルコミュニケーション ゲッティイメージズジャパン株式会社 シニアマネージャー 宮本 哲也 |
●小さな会社がクラウドファンディングを有効活用するコツ 株式会社ノウト 代表取締役 高木 芳紀 |
●LEDの機能性 インテックス株式会社 代表取締役 八木 穣 |
●オープンイノベーションとサービス3倍プロジェクト 大日印刷株式会社 代表取締役 太田 英伸 |
●この激動の時代における我が社の戦略 株式会社ライブアートブックス(大伸社グループ) 常務執行役員 辻田 和雄 |
●SDGsが注目される中「行動経済理論」で印刷サービス革新を ナッジ株式会社 代表取締役 露木 聡 |
●DX 思考で大きく伸ばす「デジタル印刷」ビジネス 株式会社フジプラス カスタマーマーケティングG 部長 江藤 直軌 |
●バーチャルキャラクターの有効性と活用例 株式会社スタジオ・エーワン 代表取締役 江原 常人 |
●共同印刷発の社内ベンチャーが手掛ける「キャッシュレス事業」の展開について TOMOWEL Payment Service 株式会社 取締役 小島 昌也 |
●コロナ禍での営業職の価値 株式会社河内 営業部 岩本 朋晃 |
●消費者の売上データは嘘をつかない 株式会社EVOCデータ・マーケティング CEO 石見 征也 |
下記のスポンサーズプレゼンツミニセミナーはすべて、2/8(月)~2/28(日)の3週間page2021オンライン展にて視聴できます。
2/8(月)~2/28(日) | ||
●page2021の見どころ(仮) 株式会社バリューマシーンインターナショナル 宮本 泰夫 |
●未来を変える!新しい成果を生み出す仕事術! 主催 リコージャパン株式会社 Sorriso(ソリーゾ) 戸谷 有里子 |
●iCE LiNKによる 後加工生産効率指標化 株式会社ホリゾン 木谷 孝則 |
●自動組版を成功に導く3原則 株式会社ニューキャスト 代表取締役 川原 正隆 |
●商品情報管理の必要性と企業が抱える課題とは? エコーインテック株式会社 取締役 尾頭 博雄 |
●カタログのジャストインタイム生産 廣済堂 佐々木 徹郎/ SCREENグラフィック ソリューションズ 中谷 路子 |
●ニューノーマルにおけるAIの活用法 株式会社N.ジェン 熊谷 一生 |
●収益を高める印刷DXの本質とは?! 株式会社グーフ 代表取締役CEO 岡本 幸憲 |
●不確実な時代に打ち勝つ!今必要な印刷会社の受注拡大と生産現場の効率化 コニカミノルタジャパン株式会社 重野 直和 |
●紙媒体×デジタル!ここまで出来るQRコード活用 アララ株式会社 高田 美恵 |
●医薬品・医療機器添付文書作成システム PMDOC X(パムドック エックス)新機能のご紹介 ネクストソリューション株式会社 代表取締役 依岡 正明 |
●デザイン性と統一感を両立させるフォント タイププロジェクト株式会社 野村 渉 |
●コーポレートフォントとブランディング タイププロジェクト株式会社 鈴木 功 |
※記載内容は諸般の事情により変更となる場合があります。※敬称略
新入社員教育の効果を高めるための工夫
2020年度は新型コロナウイルス感染防止のために、新入社員教育のやり方を見直さざるを得ない企業が多かった
活用されるオンライン研修
新入社員研修の目的には、ビジネスマナー、印刷業務に関わる専門知識、会社で働く上でのコミュニケーションの取り方、また社会人としての基礎力を身につけて組織へのエンゲージメントを強化して早期戦力化を図ることなどがある。しかし、コロナ禍のもと、実際には新人教育は人事部が予定していた通りに満足に行えていない企業も多かったようだ。JAGATでは2020年7月に「新卒採用と新入社員教育に関する実態アンケート」を実施し、81社の印刷会社から回答を得たのでその一部を紹介する。
新入社員教育に四苦八苦
このアンケートで人事担当者の「新卒採用の満足度」に対する回答では、約8割の会社が採用に関しては例年通り又はそれ以上に納得のいく採用ができていたようだった。
しかし、「新入社員教育はうまくできたか」については、「やや不満・不満」と回答した企業が約3割あった。その理由としては新型コロナウイルス感染拡大による外部研修が中止となったことが大きい。その分をOJTで補いたいところだが、OJTの形式を確立できず十分な研修ができなかった企業が多かったようだ。
仕事に前向きな新入社員
一方で、新入社員側はどういう意識をもっているのだろうか。JAGATでは2020年度も「新入社員意識調査」アンケートを実施し、東京・大阪・愛知・岐阜・石川・宮城の新入社員研修に参加した100名の声を聞けた。この中で「入社したらどのような仕事をしたいか」の問いに、6割以上の方が「営業・企画」「デザイン・Web・DTP」の職を希望していた。その理由として、「お客様の課題や困りごとを解決して助けられる仕事をしたい」、「デザインしたものがどういう工程を踏んで形になるのか知りたかった」など、印刷のことが好きで入社した人も多くいた。これは毎年の傾向でもあり、大学や専門学校でマーケティングやDTP、デザインなど印刷に関わる授業を受けた人も多く、なんらかのかたちで印刷携わりたいと考えて入社しているといえよう。企業としてはこうした人材の早期離職を防ぐためにも、人事部と各部署が連携して会社が一体となって育成していく必要がある。
新入社員育成には計画性が必要
そこで大切なことはセミナーや通信教育を受講して終わりでなく、各部署で上司や先輩がその内容をあらためて解説したり、質問を受けるなど社内研修を設けて復習しながら研修効果を高めることもひとつの方法だ。実際に新入社員をうまく育成しているある会社の社長によると、社内研修は、中期的な計画をたてて中断させずに実行することがポイントだという。こうしたことがうまく機能すれば新入社員はより早く基礎知識を身に付け、仕事の面白さも理解できて離職防止にもつながるだろう。採用した社員を戦力化していくことは、今後の会社の成長に直接つながることなので、新入社員教育は会社にとって重要な事業といえる。
(CS部 伊藤禎昭)
◆2021年度 JAGAT新入社員研修◆
『新入社員養成講座【オンライン同時開催】』
2021年4月2日(金) 10:00~17:00
『印刷製作入門講座<講義編>【オンライン同時開催】』
第1回目/2021年4月5日(月)~6日(火)10:00~17:00
第2回目/2021年4月12日(月)~13日(火)10:00~17:00
『印刷製作入門講座<実技編>』
第1回目/2021年4月7日(水)~9日(金)10:00~17:00
第2回目/2021年4月14日(水)~16日(金)10:00~17:00
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため予定を変更する場合もありますのでご了承ください。
印刷営業マネージャースキルアップ講座
JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスに役立てて頂けるセミナーを提供します。
ねらい
営業リーダーの役割を考え、チームで目標達成するために必要な知識や組織力強化のための具体的な手法をワークを交え、実践的に学ぶ。
開催日時
研修は2日間の構成で開催いたします。
1日目:2021年 3月 4日(木) 11:00~18:00
2日目:2021年 3月 5日(金) 10:00~17:00
定員
15名
詳細
カリキュラム
■目標達成における管理者の役割
・印刷営業マネージャーの役割
・メンバーのモチベーションを高める要素とは
・部下やメンバーのマネジメント方法
・対話で組織を活性化させる「コーチング指導」
◇演習:グループワーク、ロールプレイング
■組織力強化
・チームの意義と効果の確認
・理想のチームのつくり方
◇事例紹介、グループ討議
・組織力強化のためのチームマネジメント
・組織営業のプランニング方法
◇演習:グループワーク、ロールプレイング
受講対象
・営業リーダー/ 営業管理職 / 組織営業強化のための手法を学びたい方
受講資格
印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象
講師
上妻 祐司 (こうづま ゆうじ)
OD人事経営コンサルティング 代表
中小企業診断士
法政大学卒業後、共同印刷株式会社に入社。グループ長として商業印刷分野の法人営業に従事。航空会社、自動車会社、住宅メーカー、大学、官公庁、金融機関、出版社などを担当。営業戦略の策定、企画書の作成、販促物の受注・制作に携わる。
人事部教育課では、教育課長として教育プログラムの企画・開発および社内講師を行い、また、経営スタッフとして経営企画業務に従事。
その後、OD人事経営コンサルティングを立ち上げ、印刷業を中心とした製造業の経営支援、各種団体、民間企業を対象とした教育研修の講師に従事し、現在に至る。
会場
公益社団法人 日本印刷技術協会セミナールーム
東京都杉並和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線 中野富士見町駅下車 徒歩5分
参加費(税込)
1名 5,500円
お申込
●Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3168までFAXにてお送りください。
◆申込締切 : 各コース開催日の10日前まで
※但し定員になり次第締め切ります。
お申込みが確認され次第、参加証をお送りさせていただきます。
■内容に関して問い合わせ先
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411
■お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 電話:03-5385-7185(直通)
公益社団法人 日本印刷技術協会
オンラインイベント運営の背景、映像と音に慣れる
全国高等学校鉄道模型コンテストオンラインにみる背景
今年は、様々なイベントがオンライン化になっている。リアル会場で開催していたものをWeb上で展開するにはそれなりのノウハウが必要になる。
毎年8月に東京ビッグサイトで開かれていた「全国高等学校鉄道模型コンテスト」。今年は11月22、23日にYouTubeで生配信された。鉄道好きで知られるホリプロマネジャーの南田裕介さんやアナウンサーの久野知美さんが司会進行を務め、各校の作品を紹介しながら、学校や自宅にいる高校生とオンライン会議システム「Zoom」でやり取りしたという。(教育サイト朝日新聞EduA12月25日より)同コンテストには例年、140~150校ほどが参加しているが、今年のオンライン開催では、約100校がエントリーし、実際に参加したのは89校にとどまったというが、それでも89校が参加し、オンラインイベントが成功している。事務局によれば5年前から参加校には作品を紹介する動画を制作してもらい、コンテスト会場で流したりYouTubeで配信したりしてきた経験により、高校生の動画制作やプレゼンのスキルが総じて高かったことが背景にある。
成功のポイントは、配信手段も大事だが何を配信するか、コンテンツが重要になる。リアルと違うところは、音と映像のコンテンツだということだ。映像と音を学び、扱うことに慣れることが必要になってくる。企業活動では、外部スタッフに依頼(外注)することもあるが、単なる丸投げではいけない。当事者は、日常の中で見識を高める必要がる。良いものつくるには理解し把握することが肝心だ。
ダイナミックマイクとコンデンサーマイクを使ってみた。丸覚えより考えることが大事
音を収録するには、マイク(マイクフォン)が欠かせない。マイクには、ダイナミックマイクとコンデンサ-マイクがある。しばしばユーチューバーの間では、コンデンサーマイクがお勧め商品として話題になることがある。感度が高く、微細な音まで拾うからだ。だからといって「感度が良い=質が良い」とは限らない。使う状況によっては変わる。
・ダイナミックマイク:電源不必要、丈夫で比較的湿度に強い、感度が低い(比較的安価)
・コンデンサーマイク:電源必要、振動や湿気に特に弱い、感度が高い(比較的高価)
例えば、ライブ会場や展示会場では、人ごみや物音などの雑音が多い環境だ。感度が高いことが仇となり、余計な音が妨げとなる。よってダイナミックマイク(ボーカルマイク)を選択することになる。感度が低めでしっかりしたマイクをしっかり近づけて使うのだ。機材を使いこなすコツは、手順を丸覚えをすることではなく、「慣れる」に加え、「何故か?」というロジックを考えることだ。当JAGATでは、page2021オンライン開催に向けて配信システムの構築と共に映像収録ノウハウについてもこの4月より試行錯誤の繰り返しながら体制を整えてきた。音の収録、マイクの選択一つとっても自問自答を繰り返してきた。page2021リアル&オンラインのハイブリッドで開催される。公開されるコンテンツは、会場、音と映像配信体制づくりも重要になる。
CS部 古谷芸文
page2021 https://www.jagat.or.jp/cat8_2021
2021/3/4-3/5 印刷営業マネージャースキルアップ講座 お申込み
セミナー名:印刷マネージャースキルアップ講座
開催日:2021年 3月 4日(木)11:00-18:00 ・ 3月 5日(金)10:00-17:00
参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)
→詳細案内ページ
・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。