組織営業に取組んで受注拡大を

重要顧客に対しては、ニーズに対応した提案が不可欠だ。そのためには個人営業力だけでなく組織営業を通じて営業部門の強化を図っていかないといけない。

 

【営業マンは孤軍奮闘】
営業マンは顧客の要求に応じて提案をしながらトラブルなく仕事をこなしていくと、顧客から信用も得られるようになってくる。信用されると、顧客の情報を早くもらえたり、競合他社の不満を聞けたり、提案を真剣に聞いて社内で推薦してくれることもある。営業マンが顧客情報は今後の受注につながる可能性があるのでとても重要なものだ。
しかし、いつも営業マンひとりだけに任せておいてはいけない。顧客を一面的にしか見ていないことが多いからだ。上司や役員が顧客を同行訪問して営業活動のやり方や顧客動向を多面的に見ておく必要がある。

【組織営業の活用で受注力アップ】
上司や役員が営業マンと同行訪問するケースとしては、(1) その立場を活かして商談を決めるための同行、(2)営業マンのレベルアップを図るための同行、(3)上司とは別に社内の専門分野の人と同行がある。
(1)は「上司や経営者と一緒だと商談をまとめるための武器になる」ことから、営業マンが直に同行を依頼するケースだ。上司や役員との同行により顧客からの信頼度が高まり、受注につながる可能性が高い。
営業マンを育てるためにタイミングをみて(2)のケースを多く取り入れている企業もある。ここで上司はビジネス上の最低限のマナーや行動ができているか、必要最低限の商品知識を備えているか、提出する資料が適切かなど営業マンの行動をチェックする。営業マンは上司の顧客との商談の進め方や会話の仕方、プレゼンテーションでの説明の仕方などのスキルを現場で学ぶことができる。
(3)のケースとして、デザイナーやシステムエンジニア、web担当者といった社内専門家と同行することも効果的だ。この目的は普段会っていない他部門の人と接触することである。ここで自社のソリューションを伝えて顧客のニーズを聞きだし、自社が提供できるサービを専門的な立場から提案できれば、新規受注の可能性もでてくる。

【同行営業で営業マンを育てる】
上司が同行する目的は営業マンに自ら学ぼうとする意思を高めてもらうことだ。営業マンによって器用な人もいれば、不器用な人もいる。上司としては同行する営業マンの得意とする部分、不得意な部分を十分に見極めながら教育し、顧客情報を的確に把握して指示できれば同行の効果をだすことができるだろう。

JAGATでは「組織で取り組む戦略営業体制と実践手順」と題して印刷営業管理職を対象としたセミナーを開催する。個人営業と組織営業の最適化を図りながら、組織営業を展開するための基本と実践について学んでいただく。自社営業部門の体制のあり方や部下の教育について課題を抱えている管理職の方に最適な内容となっている。
                                                                (CS部 伊藤禎昭)

●関連セミナー
テーマ:「組織で取り組む戦略営業体制と実践手順
日時:9月6日(金)10:00~17:00
場所:JAGATセミナールーム 東京都杉並区和田1-29-11

トラブルを未然に防ぐ印刷機の機構と調整・メンテナンス・材料知識【大阪開催】

 

枚葉オフセット印刷技術講座 (第1回)
技術者としてトラブルに対して適切な処置を施すための知識は重要ですが、それよりトラブルを起こさないための日常作業知識が重要です。

 

オフセット印刷技術者は、印刷生産時に高度な品質レベルが要求されています。しかし、実際には、高品質多品種小ロット、短納期などの理由から印刷現場における品質管理対策および実務教育が満足に行われていないのが現状です。こうした中、トラブルが発生すると自分では対処できないため、すぐ上長に頼るといった会社も少なくありません。技術者としてトラブルに対して適切な処置を施すための知識は重要ですが、それよりトラブルを起こさないための未然に防止するという日常作業の知識が大変重要です。
本講座では、各印刷機メーカー全サイズの単色機から12色機まで(特別仕様・両面機を含む一般的な油性機他・LED-UV・Eco-UV・DryStar LE UV・H-UV(L)各機種、また使用する刷版も現像有り・無処理版プレート・ガム現像プレート・水無しプレートおよびインキと湿し水等の影響等)、印刷現場で発生する様々なトラブル現象のQ&Aを重視し、それらの現場実務改善につながる対処方法を学ぶことで新たなスキルアップを目指します。
このシリーズでは、印刷機の調整・メンテナンスや印刷諸材料知識、印刷の標準化と品質管理・品質保証対策(測色機器の実践活用法)に必要となる分光光度測色機器の実習(JapanColor2011対策含む)も行い、そのポイントをわかりやすく解説します。拡大するデジタル印刷市場の動向にも注目しながら、drupa2020(6/16~26開催)の最新技術動向も視野に入れ、今後取り組むべき生産改善および各職場の人材育成としてお役立てください。

 

講 師matsune

松根 琢 氏
株式会社メディアワールドコミュニケーションズ 代表取締役
JAGATプリンティングアドバイザー

【プロフィール】
 ハイデルベルグジャパン(株)にて、印刷技術専門職として20年勤務後、2005年経営・技術コンサルタントとして会社設立。 国内外の印刷工場にて、全印刷機械メーカーに対応した技術と技能の実践教育を中心に、印刷品質管理、生産管理、最新設備計画等のために必要な企業支援を行っている。その他、海外をはじめ最新技術動向を独自に調査分析したものを執筆し、経営計画、人材教育(研修セミナー、業務委託・派遣型業務支援)などの活動を展開している。その他、各団体(財団、企業等)の専門家アドバイザーとして国内外の企業支援を行っている。

開催日時

2020年7月11日(土) 10:00-17:00

内 容

① フィーダ・デリバリ調整
② インキング機構とその調整
③ ダンプニング機構とその調整、点検
④ 爪の保守、点検と調整
⑤ 印刷機の胴仕立て・ブランケットの知識
⑥ 印刷用紙知識
⑦ 各種トラブルの原因とその処理 (フリーディスカッションによるQ&A)

※スキルアップを目的に印刷物の数値管理に必要な測色機器実習もあります
  (可能な場合ご持参ください)。
※講義の録音・撮影はご遠慮願います。

対 象

オフセット印刷オペレータ(営業・プリプレス・工務・品質管理担当の受講実績あり)

定 員

15名(最少催行人数6名)

参加費(税込)

JAGAT会員/大印工組合員  19,800円
一   般         24,200円

会 場

大阪印刷会館 (大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)
セミナールーム  
大阪環状線桜ノ宮駅より 徒歩5分


枚葉オフセット印刷技術講座 (第2回)
トラブルを未然に防ぐ印刷の標準化と品質管理
2020年7月18日(土) 10:00-17:00


お申込み

Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

FAXでのお申込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020

 

 

 

 

印刷ビジネスのための情報セキュリティ管理講座【大阪開催】

~ 印刷ビジネスにおける注意点とトラブル事例、取り組み方

貴社の情報セキュリティ対策は万全でしょうか?
企業による個人情報漏えい事件は、頻繁に発生しています。これをきっかけにして、情報セキュリティ対策に取り組む企業が増加しています。統計上、不用意や意識の欠如によって情報が漏えいしてしまったという事故がほとんどです。
こうした事故の原因は、社員の意識、関心の低さに起因しています。
事故、トラブルを起こさない、起こりにくくするためには、個人に対して適正な教育を行うことが効果的です。
本講座は、情報漏えい事故の現状と原因、対策のポイントについて、事例を含めお伝えします。
不測の事態から会社を守るため、ぜひご活用ください。

 


 

講師

杉本髙祐氏(凸版印刷株式会社 情報セキュリティ管理部部長)

開催日時

2019年11月14日(木) 15:00-17:00

カリキュラム

講座のポイント
・われわれガ置かれている状況
・情報セキュリティ管理の重要性(印刷業の特徴)
・事件・事故から学ぶ(個人情報流出事件、刷り本撮影→SNS投稿)
・個人情報保護法について
・個人情報の定義、個人情報の区分
・個人情報の具体例
・今すぐ出来ること
 机のまわり、事務・製造部門では、
 コピーやFAXの利用、パソコンの利用、
 記録メディアの利用、インターネットの利用、電子メール
・ルールづくりの考え方
・社員が身につけるべき力量

定 員

15名(最少催行人数5名)

参加費 (税込)

JAGAT会員・大印工組合員   7,700円
一  般                 9,900円

会 場

大阪印刷会館 (大阪府大阪市都島区中野町4-4-2)
セミナールーム  
大阪環状線桜ノ宮駅より 徒歩5分

お申込み

■ Webからのお申込み

Web申込フォームに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

■ FAXでのお申込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、06-6353-5020までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容の問合わせは下記へご連絡ください
公益社団法人日本印刷技術協会 
西部支社 
TEL. 06-6352-6845/FAX. 06-6353-5020
お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)


 

女性営業講座

印刷営業のための実践プログラム
~ 営業戦力として実績を上げ、活躍を続けていくために ~

労働力が変化し「働き方改革」による職場環境の改善が必要とされるなか、企業における「女性の活躍」への期待は高まる一方です。 続きを読む

2019/11/07 女性営業講座 【大阪開催】お申込み

 

セミナー名: 女性営業講座 【大阪開催】
開 催 日: 2019年11月07日(木) 13:00-17:00
参 加 費: JAGAT会員・大印工組合員:13,200(税込)/一般:16,500円(税込)

詳細案内ページ

申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

0.参加費用

JAGAT会員・大印工組合員(13,200円)一般(16,500円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.お申込み担当者情報

お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

3.お申込担当者以外の参加者情報

お申込みされる方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

■その他備考

4.受講証の受け取り

受講証について、ご希望の受け取り方法をお選びください。
※複数名でお申込みの場合:「FAXで受け取る」を選択すると、参加者ごとに参加証を受け取れます。
メールで受け取る(受領メールを印刷する)FAXで受け取る

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


デジタル印刷の基礎を知ろう

~デジタル印刷機の特長を活かした使い方~

デジタル印刷機が実用化されてから20余年が経過するが、その出荷額は印刷市場規模全体の3%~4%程度と言われている。印刷物の小ロット・多品種化が進み、多くの印刷会社が保有しながらも、生産機として機能できていないケースが多いのである。その背景には、オフセット印刷との品質の違いやコストの問題、さらには営業面でのアプローチなどにも課題があるとのことである。しかしながら、デジタル印刷システムの技術面、仕組みなどを正確に理解できている印刷会社はどのくらいあるだろうか。なぜそのような品質なのか、なぜオフセットとは違うのか、なぜコストは高いのかなど、良い面、悪い面を含め、保有する特長を正しく知ることが、デジタル印刷機を上手く活用する上で重要なポイントなるのではなかろうか。本セミナーでは、デジタル印刷技術の基礎知識とその特長を解説し、営業スタッフが自社の技術を顧客視点で提供するためのヒントをつかんでもらいたい。是非ご参加いただきたい。

カリキュラム

1.デジタル印刷技術の基礎知識編
・デジタル印刷技術とその機能や特長
・デジタル印刷機で起こる代表的なトラブルとは
・加飾加工を含めた周辺技術の動向
・デジタル印刷関連技術の進展と対応商材の拡大

2.オフセット印刷とデジタル印刷の比較
・印刷技術による強み弱み
・デジタル印刷とオフセット印刷との協業利用

3.新たな営業展開の可能性
・顧客視点で考える印刷ビジネスのあり方

 

開催日程・開催時間

2019年10月15日(火)  13:00-17:00

対象

・若手営業マン、企画担当者、デザイナー
・もう一度デジタル印刷について勉強したい方

定員

40名(最少催行人数 5名)

講師

宮本 泰夫  (株)バリューマシーンインターナショナル 取締役副社長

【プロフィール】

1993年より東洋インキ製造株式会社、HP Indigo社製デジタルオンデマンド印刷機の技術、アプリケーション開発、ならびにデジタルフロントエンドの企画、開発を担当。
2001年より印刷系ITベンチャーにてシステム開発、ソリューション開発責任者としてオンデマンド印刷のアプリケーション開発に従事。
2003年同社退職し、バリューマシーンを設立、現在に至る。デジタル印刷ならびにバリアブル印刷・Web-to-Printを中心としたビジネスコンサルティングを数多く手掛ける。


 

会場

公益社団法人日本印刷技術協会 セミナールーム
東京都杉並区和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線 徒歩5分

参加費

(税込)
JAGAT会員 13,200円/ 一 般  17,600円

お申込み

Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

●FAXでのお申込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3216
までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容に関して問い合わせ先
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

公益社団法人 日本印刷技術協会

基礎から学ぶ製本加工

提案力アップで受注アップ!

印刷会社やデザイナーは顧客のニーズを把握し、成果につながる最終形を提案することで受注機会を増やすことが求められています。印刷物を最終製品にするのは製本加工であり、エンドユーザーに刺さる効果的な製品を短納期、低コストで実現するためには製本加工の正しい知識が必要です。このセミナーでは製本加工を基礎から学習し、簡単な実習や工場見学を通じて実践的なで使えるスキルを高めます。
また、ここでしか見られない最先端のデジタル加工技術や紙加工品のトレンドなどもご紹介させていただきます。まったく製本加工を知らない方でもわかりすく楽しく学べる初心者から中級者向けの内容になっています。奮ってご参加ください。

 

カリキュラム

■製本・加工の基礎知識
 ・基本事項の学習、製本加工のポイント
■製本実習
 ・紙の折り方について
 ・本を分解し構造を知る
■工場の見学
 ・上製・並製本ライン・PUR製本、デジタル加飾
■最新のトレンドとアイデア加工
 ・これまでの加工とこれからの加工
 ・アイデア加工の実例

 

開催日時

2019年10月16日(水)13:00~17:00

受講対象

営業、デザイナー、企画 ・制作スタッフ

講師

加藤 隆之  加藤製本(株)  代表取締役社長

1967年生まれ、早大卒業後に産経新聞入社、甲府支局にて金丸信・元副総理やオウム真理教 の取材を担当した後、本社整理部にて紙面の編集を担当し、主に社会面、1面の編集や阪神 淡路大震災、地下鉄サリン事件などの号外を作成し、新聞組版のオペレーションを製作オペレータ の後ろで見ているうちに自然と覚え、取材から編集、組版までのスキルを習得する。その後、社会部 にて医療、教育など生活に関する幅広い分野の取材をする傍ら料理のエッセイも担当。平成10年に 加藤製本に入社。日本文学振興会理事、新潮文芸振興会理事なども務める。

 

会場 ※会場はJAGATではありませんのでご注意ください。

加藤製本株式会社 研修室
東京都新宿区水道町4-3
★東京メトロ 有楽町線 江戸川橋駅4番出口 徒歩5分
★東京メトロ 東西線 神楽坂駅神楽坂口 徒歩6分 

 

参加費

(税込)
JAGAT会員 13,200円/ 一 般  17,600円

お申込み

Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

●FAXでのお申込み


お申込書に必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3216
までFAXにてお送りください。

参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430

内容に関して問い合わせ先
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411

お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当)   電話:03-5385-7185(直通)

公益社団法人 日本印刷技術協会

2019/10/16 基礎から学ぶ製本加工 お申込み

セミナー名:基礎から学ぶ製本加工
開催日:2019年10月16日(水) 13:00-17:00
参加費:JAGAT会員:13,200円(税込)/一般:17,600円(税込)
詳細案内ページ

・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法でカーソル移動をお願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。

0.参加費用

JAGAT会員(13,200円)一般(17,600円)

■参加人数

1.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

2.お申込み担当者情報

お申込みされる方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

3.お申込担当者以外の参加者情報

お申込みされる方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

■その他備考

4.受講証の受け取り

受講証について、ご希望の受け取り方法をお選びください。
※複数名でお申込みの場合:「FAXで受け取る」を選択すると、参加者ごとに参加証を受け取れます。
メールで受け取る(受領メールを印刷する)FAXで受け取る

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


お申込みありがとうございます。登録完了メールをお送りいたしました。
しばらくしてもメールが届かない場合は、お手数ですが再度ご登録いただくか、
webmaster@jagat.or.jpまでお問合せください。