印刷機と印刷現場の状況、材料など印刷工程全体の視点から要因を探り、今あるトラブルを解決するとともに、調整やメンテナンス、材料知識を身に付けることによって、印刷品質の向上やトラブルの未然防止を目指します。 続きを読む
印刷現場の自然災害対策と危機意識
最近の日本列島は地震・雷・台風・水害など自然災害にみまわれ、甚大な被害が発生しているのは周知の通りだ。印刷工場でもこうした災害に対する危機意識をもたないといけない。ここでは地震と雷対策の一例を紹介する。 続きを読む
デザインと紙メディアで表現するブランディング
JAGATは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向上を目的とした「生産性向上支援訓練」の事業取組団体として選定を受け、その一環として、印刷ビジネスの実務に役立てて頂けるセミナーを提供します。
受講にあたっては、「同時双方向通信による生産性向上支援訓練利用規約」を事前にご確認ください。
定員に達したため、お申し込みを締め切らせていただきます。
ブランド×デザインが機能することで、販促物の効果を最大化し顧客の製品・サービスの価値の向上にも寄与できます。ブランディングの基礎から、デザイン・クリエイティブ表現に落とし込むための実践方法まで段階を追って学びます。
開催日時
1日目:2022年8月23日(火) 10:00~17:00
2日目:2022年8月24日(水) 10:00~17:00
<カリキュラム>
■ 消費者主義のマーケティング
・ブランディングの基礎・消費者、顧客、企業にとってのメリット
・ブランディングの仕組み・認知と再認の違い
・ブランドを伝えるために必要な9つの要素と体験機会の創出
・ブランドを表現するのに必要なデザインと紙メディア
■ CSR(企業の社会的責任)
・企業価値を上げるブランディング企業価値を下げるブランド毀損
・中小企業がブランディングに必要な社会的価値の考え方(地域貢献、福祉貢献など)
■ マーケティング戦略
1.ブランド戦略構築の流れ
・ターゲット(価値観、生活スタイル等)の選定
・自社製品の独自性(ポジショニング)
・ブランドの軸を作る
・ブランド要素を考える(ロゴ、キャッチ等)
・顧客とのコンタクトポイントの機会
【演習】製品、サービスを題材にブランド構築ワーク
2.設計したブランドをもとにデザインで表現をする方法を学ぶ
・ブランド戦略のデザイン・クリエイティブ表現
・広告、販促で成果を出す表現手法と戦略
・ブランドを統一するためのデザイン規定書(フォント、カラー、キービジュアル等の選定)
【演習】ブランディング・デザインコンセプト立案/ブランド規定書~デザイン戦略規定書
定員
15名
生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。 一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。 |
受講対象
・顧客へ提供する印刷物の効果を高めたい営業企画担当者及びデザイナーの方
受講資格
印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象
講 師
小澤 歩(おざわ あゆむ)
グレイズ 代表取締役/(財)ブランド・マネージャー認定協会マスタートレーナー
東京都江東区出身。広告販促制作会社等でのグラフィックデザイナー、アートディレクターを経て、2002年に広告制作会社として (有)グレイズを設立。様々な企業の広告販促物の企画デザインを手がけ、さらにブランディングやマーケティング、心理学等を踏まえたデザインの戦略を使いクライアント企業の成果を出す。現在はブランディングやデザイン戦略を軸にした企業全体の課題解決、価値を高めて差別化や売上増をさせるコンサルティングをメインに提供。 また(財)ブランド・マネージャー認定協会トレーナーはじめ全国の企業・団体等で、ブランディングや販促、デザイン戦略を伝える研修や講演の講師としても活動。
参加費(税込)
1名 5,500円
申込締切:各コース開催日の10日前まで ※但し定員になり次第締め切ります。
お申込み 定員に達したため、お申し込みを締め切らせていただきます。
■ Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
■ FAXでのお申込み
お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3216までFAXにてお送りください。
■ 参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。
口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
●研究会・セミナーZoomウェビナー参加方法のご案内
●セミナーお申し込み後の流れについて
【内容に関して問い合わせ先】
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411
【お申し込み及びお支払に関して】
管理部(販売管理担当) 電話:03-5385-7185(直通)
公益社団法人 日本印刷技術協会
2019/3/26-27 デザインと紙メディアで表現するブランディング お申込み
セミナー名:デザインと紙メディアで表現するブランディング
開催日:2019年3月26日(火)11:00-18:00 ・ 27日(水)10:00-17:00
参加費:JAGAT会員・一般:5,400円(税込)
→詳細案内ページ
申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
紙&ネットを活用した顧客の売れる仕組みづくり構築と営業提案手法
ねらい
ネットと紙媒体をクロスメディアとして組み合わせて活用することで、印刷会社として提案力アップや顧客への売上増といった成果を提供できます。様々な媒体の特徴を踏まえ効率よく売れる仕組みを構築する手法を学びます。
開催日時
1日目:2020年11月19日(木) 11:00~18:00
2日目:2020年11月20日(金) 10:00~17:00
定員
15名
詳細
カリキュラム
■マーケティングの本質
・印刷会社に必要な紙+αの企画提案力
・売れる仕組み構築前の戦略立案(マーケティングコンセプト)
■マーケティング志向の営業活動
・認知~見込客獲得~購買喚起~リピート化を理解
・様々な広告・販促物の特徴を踏まえた提案方法
・クライアントの売上
・集客増をする売れる仕組みづくり
・ソーシャルメディアの売れる仕組み活用
・印刷会社が提案するネット広告とWebマーケティング
■営業活動プラン策定
【演習】
・「売れる仕組みづくり」をグループワークで作成、発表
【構築手順】
1.対象サービスの価値の再認識、競合優位性等、全体戦略を検討する
2.集客サービス、利益サービスへの分類
3.販促用印刷物、デジタルメディアの特徴を理解
4.顧客の段階(未認知客、見込み客、既存客、リピート客)に応じた販売促進の仕組みを構築
5.販促用印刷物、web媒体の企画制作
6.販売促進戦略実行後の効果検証
受講対象
・印刷営業及び企画制作のリーダーからマネージャーの方・クロスメディア提案手法の基本を学びたい方
受講資格
印刷会社及び関連業界企業に属している社員の方はすべて対象
講 師
小澤 歩(おざわ あゆむ)
グレイズ 代表取締役/(財)ブランド・マネージャー認定協会マスタートレーナー
有限会社グレイズ代表取締役 (財)ブランド・マネージャー認定協会マスタートレーナー 東京都江東区出身。広告販促制作会社等でのグラフィックデザイナー、アートディレクターを経て、2002年に広告制作会社として (有)グレイズを設立。様々な企業の広告販促物の企画デザインを手がけ、さらにブランディングやマーケティング、心理学等を踏まえたデザインの戦略を使いクライアント企業の成果を出す。現在はブランディングやデザイン戦略を軸にした企業全体の課題解決、価値を高めて差別化や売上増をさせるコンサルティングをメインに提供。 また(財)ブランド・マネージャー認定協会トレーナーはじめ全国の企業・団体等で、ブランディングや販促、デザイン戦略を伝える研修や講演の講師としても活動。
会場
公益社団法人 日本印刷技術協会セミナールーム
東京都杉並和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線 中野富士見町駅下車 徒歩5分
参加費(税込)
1名 5,500円
お申込み
●Webからのお申込み
Web申込フォーム に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
■FAXでのお申込み
お申込書をプリントアウトし必要事項をご記入のうえ、
03-3384-3216までFAXにてお送りください。
◆申込締切 : 各コース開催日の10日前まで ※但し定員になり次第締め切ります。
■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。
口座名:シャ)ニホンインサツギジュツキョウカイ
口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
■内容に関して問い合わせ先
内容に関するお問い合わせはお気軽に下記までお寄せください。
CS部 セミナー担当 電話:03-3384-3411
■お申し込み及びお支払に関して
管理部(販売管理担当) 電話:03-5385-7185(直通)
公益社団法人 日本印刷技術協会
2020/11/19-20 紙&ネットを活用した顧客の売れる仕組みづくり構築と営業提案手法 お申込み
セミナー名:紙&ネットを活用した顧客の売れる仕組みづくり構築と営業提案手法
開催日:2020年11月19日(木)11:00-18:00 ・ 20日(金)10:00-17:00
参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)
→詳細案内ページ
申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
2020/3/12-13 予算達成を実現する印刷営業組織の作り方 お申込み
セミナー名:予算達成を実現する印刷営業組織の作り方
開催日:2020年3月12日(木)11:00-18:00 ・ 13日(金)10:00-17:00
参加費:JAGAT会員・一般:5,500円(税込)
→詳細案内ページ
申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
2022/08/02-03 【オンライン】基礎から学べる印刷営業の提案手法 お申込み
セミナー名:【オンライン】基礎から学べる印刷営業の提案手法
開催日:2022年 8月 2日(火)3日(水)10:00-17:00
参加費:JAGAT会員:5,500円(税込)
生産性向上支援訓練の規定により、会員の方、優先の講座となっております。 一般の方は、限定5枠までとなりますのでご了承ください。 |
・申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。
・申込フォームにメールアドレスを入力した後「Enter」ボタンを押すと、フォームの内容が送信されてしまいます。恐れ入りますが、「Tab」ボタンを使う、マウスを使うなどの方法で移動お願いします。
※ご注意ください※
本 メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。登録後、数分経ってもメールが受領できない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられま す。その場合は、お手数ですが、メール()またはTEL(03-3384-3411)までお問合せください。
直観力から新たな発想力が求められる時代、考える技術を学ぶ
※印刷後継者・幹部ゼミナールを終えて考えたことより
続きを読む
営業成果を高める展示会の活用法とは【特別講演会+ネットワーキングパーティ】
【11/14開催】シンフォニーマーケティングの庭山氏が効果的に名刺情報を活用するためのポイントを解説する。 続きを読む