資格制度」カテゴリーアーカイブ

第58期DTPエキスパート認証試験 新出題項目

2022年8月28日(日)に実施する第58期DTPエキスパート認証試験の新出題項目を、下記の通り発表します。

■新出題・修正項目

(1)合成フォント機能、ルビの組版

(2)親ページ(マスターページ)、スタイル機能

(3)Photoshopのカラー設定

(4)可視光線とスペクトル、ヒトが光を認識する仕組み

(5)スクリーン印刷

(6)特色印刷

(7)PDF入稿とトンボの役割

(8)印刷物の表面加工、デジタル加飾

(9)DTPとスクリプト活用

(10)電子帳簿保存法

(11)デジタルオンデマンド出版の動向


上記の項目がそのまま問題数と対応するわけではありません。項目によっては2つ以上の出題になる場合があります。
また、新出題にともなって従来問題の入れ替え、統合、削除や改訂を行います。その結果、新出題項目を中心として全体の10~20%程度の問題が入れ替わることになります。

ご注意

この発表はあくまでも新項目であり、新問題の発表ではありません。
試験の公平性維持の観点から、詳細な情報提供は行いませんのでご承知下さい。

(JAGAT 資格制度事務局)

エキスパート優待案内 2022年7月

エキスパート有資格者の皆様に提供させていただく各種優待制度のご案内です。
エキスパート資格取得・更新継続をご希望の方々に向け、各種ご優待をご用意しました。
各特典ごとの申込期間内にお申込みください。

模擬問題無料進呈特典

【申込期間:2022年6月30日~2022年8月5日】

資格者紹介特典

メディアビジネスの牽引役となるべきより多くの人材に対し、本試験を受験しやすい環境を提供するため、現役エキスパートの方のご紹介により受験予定の方に模擬試験問題を無料進呈いたします。

クロスメディアエキスパート資格者のDTPエキスパート取得推進特典

受験予定者入手必須の模擬試験問題を無料にて進呈いたします。
クロスメディアエキスパート資格者本人がDTPエキスパート資格を受験する場合、模擬問題を無料進呈

ご注意
  • 優待制度の趣旨に鑑み、受験を予定していない方のご利用はお断りいたします。
  • お申込みには、エキスパート有資格者のエキスパートIDおよびお名前が必要となります。
  • 第58期DTPエキスパート認証試験の受験には、別途申請が必要です。
    受験申請は、下記より行って下さい。
    第58期DTPエキスパート認証試験 受験申請

お申込み方法

【エキスパート資格者サイトマイページ】からお申込みください。

新エキスパート資格者サイトログイン方法のご案内

新エキスパート資格者サイトマイページ

ログイン後、左メニュー【資格者優待制度】より必要事項を入力のうえ、お申込みください。

対策セミナー優待価格受講

試験対策セミナーをお得な優待価格でご受講いただけます。
お申込み方法等詳しくは、各対策セミナー案内ページよりご覧ください。

【2022/7/8・7/15オンライン開催】
DTPエキスパート学科ポイント解説<オンライン開催>

●2022年7月8日(金)/7月15日(金)各日13:30~17:30

一般:22,000円(税込)
  ⇒ 優待(JAGAT会員またはDTPエキスパート有資格者本人および紹介優待):14,300円(税込)

【2022/8/6オンライン開催】
DTPエキスパート・マイスター実技オンライン解説+課題添削講座

●2022年8月6日(土)14:00~17:00
一般価格:15,400円(税込)
⇒ 優待(JAGAT会員またはDTPエキスパート有資格者紹介優待):9,900円(税込)

お申込み方法

各対策講座案内ページのお申込みフォームにて、「優待価格受講」を選択のうえお申込みください。

登録情報のご確認をお願いします

  • ご住所など登録情報に変更はございませんか?エキスパート資格者サイトでご登録情報をご確認ください。
    ※優待申し込みフォームで入力した内容は、資格者登録情報には反映されませんのでご注意ください。

DTPエキスパート、マイスターの攻略方法

定着した2段階制

DTPエキスパート認証試験は、2020年3月より「DTPエキスパート・マイスター」「DTPエキスパート」の2段階制に改定された。

新たに制定されたものが、学科試験だけを受験する「DTPエキスパート」である。

そして、学科試験・実技試験を同時に受験するものが、「DTPエキスパート・マイスター」である。ただし、実技試験を落としても学科試験にパスしていれば、「DTPエキスパート」として認証される。

「DTPエキスパート」に合格した後、次回以降に実技試験だけを受験することができる(アップグレード試験)。これに合格すると、「DTPエキスパート・マイスター」として認証される。

したがって、初回は学科問題に集中して「DTPエキスパート」を受験し、次回以降に実技課題の腕を磨き、実技試験に取り組むといった2段階受験が可能である。

また、「DTPエキスパート」として認証されただけでも、DTPや印刷に関する幅広い知識を持っていることに変わりはない。

学科試験の攻略法

学科(択一式)試験は、全国の各会場で同日同時刻に行われる。問題と解答用紙(マークシート)が配布され、制限時間内に解答する方式だ。また、DTPエキスパートとDTPエキスパート・マイスターの学科試験は、同一内容である。休憩を挟んで第1部、第2部に分れており、制限時間は各120分(全240分)である。

「DTP」「色」「印刷技術」「情報システム」「コミュニケーション」という5カテゴリーから、700問前後の設問が出題される。合格基準は、カテゴリーごとに得点率80%以上となっている。1カテゴリーでも基準以下であれば、不合格となる。

最新分野からDTP・印刷の分野で基本を支える内容まで、幅広くかつ深い知識が求められる。したがって、合格者はDTP・印刷のエキスパートとして一定レベル以上の知識を持っていることとなる。いわば、業界の共通言語を修得したと見なされる。

受験することを決定したなら、合格を目指して勉強に励んでもらいたい。合格対策として、以下のような方法をお奨めする。

DTPエキスパート・カリキュラム第14版(2020.12)

Webページに公開されている他、PDF版をダウンロードすることもできる。まずは、一読することをお奨めしたい。
DTPエキスパート試験の出題傾向やレベルを体系的に理解することができる。

「公式模擬問題」(57期版、58期版)(各2,600円)

過去の頻出問題を抜粋したもので、次回試験の約3ヶ月前に発行される。
実際の出題内容や分量を把握することができるため、受験者の多くがこれらの模擬問題に取り組んでいる。

「新版DTPベーシックガイダンス」(2,420円)(2021.2)

DTPエキスパート対策講座の内容を書籍化したもので、最新の内容が反映されている。解説が充実しており、最初に取り組むことをお奨めしたい。

「DTPエキスパート受験サポートガイド改訂9版」(2,970円)(2019.2)

DTPエキスパート試験の例題とその解答・解説がセットになっている。

DTPエキスパート学科ポイント解説 2日間講座<オンライン開催>

2022年7月8日(金)・7月15日(金) 各日13:30~17:30
オンラインセミナーのため、全国どこからでも受講できる。

実技試験の攻略方法

実技試験は、指定されたサーバーからデータをダウンロードすることから始まる。約4週間の期間内に、「制作コンセプト書」「誌面データ(作品)」を完成し、指定されたサーバーにアップロードし、提出する。

支給データには、「DTPエキスパート・マイスター実技試験要項」と「素材データ」が含まれている。

「DTPエキスパート・マイスター実技試験要項」には、「制作コンセプト書」の趣旨と記述内容、誌面データ(作品)制作の趣旨・仕様が記述されている。
例えば、この要項には、誌面データの企画意図やターゲット等が記述されている。性別や年齢層、どのような志向を持った人物像か、などである。

実技試験では、企画内容に即してデザイン・レイアウトをおこない、「誌面データ(作品)」として具現化することが求められている。印刷物の企画・目的に沿ったデザインかどうか、表現力が問われている。
印刷データとしての完成度、プロフェッショナルなデータ制作力が求められるのは言うまでもない。

制作コンセプト書では、デザインのコンセプトを論理的に解説すること、要素の概要・管理方法を簡潔に記述することが求められている。
例えば、書体や配色、レイアウト技法など、どのような意図で選択し、どのような手法でデザイン・レイアウトに反映させたのか、文章として表現することが求められる。
また、レイアウト全体図を配置し、マージンや段組等の寸法を記入する。さらに文字・レイアウトの要素とスタイル名等の対応を記述する。

DTPエキスパート・マイスター実技オンライン解説+課題添削講座

2022年8月6日(土)14:00~17:00

(JAGAT 研究調査部 千葉 弘幸)

更新申請者へ実施期間延長のご案内~5/9(月)23:59まで

現在実施中の更新試験につきまして、期間を~5/9(月)まで延長します。

最終期限となりますので、日時までに必ずお取り組みを完了してください。

更新試験専用サイト

取り組み方については下記に掲載しています。
更新試験実施推奨環境と取り組みかた

更新試験専用サイトへのログインおよび操作に関するお問合せは、

下記サポート窓口までお願いします。

・試験専用サイトのシステムや取り組みかたに関するお問い合わせ
(株)イー・コミュニケーションズ サポート窓口
TEL 03-3560-3905
受付期間:試験期間中
受付時間:平日10:00~17:00

DTPエキスパート・マイスターに求められるデザイン制作スキル

2段階制となった DTPエキスパート認証試験

DTPエキスパート認証試験は、2020年3月より学科試験だけの「DTPエキスパート」と、学科+実技試験の「DTPエキスパート・マイスター」の2段階制となった。

例えば、最初に学科試験だけの「DTPエキスパート」を取得し、6ヶ月後、1年後に実技の能力を磨き、アップグレード試験を受験するという2段階の受験が可能になっている。
また、最初から「DTPエキスパート・マイスター」にチャレンジして、仮に実技試験をパスできなくても、学科試験に合格することで「DTPエキスパート」を取得することができる。

日常業務で実技に携わることが無い方は、印刷業務を幅広く勉強し、学科試験に臨むことで「DTPエキスパート」を取得すれば良いだろう。

つまり、受験する方たちの事情に応じて受験方法を選択することができるようになっている。

「DTPエキスパート・マイスター」 に求められるデザイン制作スキル

「DTPエキスパート・マイスター」に必要な実技試験の内容は、以前の実技試験から大幅に変更された。

従来の試験は、配布される課題に応じた「印刷データ」と、制作作業を分担するための「制作指示書」を提出するものであった。採点においては、印刷データとしての完成度が最重要であり、デザイン内容を重視しないとの不文律があった。

それに対して、新たな「DTPエキスパート・マイスター」は、印刷データ制作のエキスパートであることはもちろん、デザイン制作のエキスパートでもあることを想定している。クライアントや編集者の意図を正しく理解し、伝えたい内容やターゲットを整理すること、デザイン・レイアウトを通じて表現できることが求められている。

実技課題においては、そのプロセスを「制作コンセプト書」として記述し、「印刷データ」と併せて提出する。

読者にもっとも伝えたいことは何か、全体のバランスや優先度によって重点を置くところはどこか、それらを表現するために、どのようなデザイン・レイアウトを行うのか。コンセプト書では、「全体コンセプト」「レイアウト」「組版」「配色」などの項目ごとに、デザインの考え方、留意した点などを記述する。

誌面データは、印刷データとしての完成度は当然ながら、デザインの完成度が審査される。メインの画像や見出しの配置、書体の選択が適切かどうか、本文の設定や視線の流れに問題はないか、情報が整理されて理解されやすくなっているか、設定されたコンセプトに応じたデザインが実現されているか、など総合的な観点で採点される。

受験される方は、この機会にデザイン力・デザイン制作スキルとは何か、改めて見直すことをお勧めしたい。大学や専門学校などグラフィックデザインを学んだ方は復習を、そうでない方は関連書籍などで体系的に見直すと良いだろう。

「DTPエキスパート・マイスター」の学習を通じて、デザイン制作のエキスパートとしてスキルアップすることを目指してもらいたい。

JAGAT 研究調査部 千葉弘幸

DTPエキスパート学科ポイント解説2日間講座<オンライン開催>

5/25 DTPエキスパート受験対策講座(大阪開催)