資格制度」カテゴリーアーカイブ

顧客参加型企画を活用したクロスメディア戦略のご提案

第23期クロスメディアエキスパート認証試験(2017.2.26実施)
第2部論述試験「提案書」解答例


顧客参加型企画を活用したクロスメディア戦略のご提案

2017年2月26日

株式会社A社 本部広報室御中

【はじめに】

この度はご提案の機会を頂き、誠にありがとうございます。
A社様は、中古マンションのリノベーションサービスで他にない自由度とデザイン性を実現されており、顧客から高く評価されています。
このご提案により、これまで以上に顧客にリノベーションのイメージを持ってもらい、ひいてはA社様のスタッフの皆様と技術が評価されるものと考えます。

【現状の分析】 SWOT分析で記載させて頂きます。

【課題】 現状の分析から以下3点が課題であると考えます。

「マンションリノベーション」と他の住宅購入手段の差別化提案ができておらず、マンションリノベーションを選択するべき理由を顧客に提示できていません。
業界で評価されているA社様の強み(良質なスタッフと顧客目線の人事制度)が顧客にアピールできておらず、「どうしてA社様を選ぶべきか」が不明確になっています。
販促ツールの効果測定がなされていないため、顧客にとって何が関心を持ったきっかけになったのかが分からなくなっています。

  そこで・・・ 

【ご提案の概要】

「マンションリノベーションコンテスト」企画により、住宅購入手段に悩む顧客をターゲットにリノベーションの当事者になって他ではできないリノベーションの楽しさや良さを実感して頂きます。

1位となった顧客にはリノベーション費用を一部負担し、実際のリノベーションの様子を自社HPとSNSにてPRして、HPとSNSの読み手にもマンションリノベーションとA社様の技術力に興味を持ってもらうことを狙います。

【ご提案内容】

①ポスター及び宛名なしDMを使用して、コンテストを周知します。
・ポスター → ショールームの他、子育て支援の行政センターに貼ります。
・宛名なしDM → 外部委託サービスで、20代~30代のファミリー層をターゲットに送付します。

②コンテスト募集サイトを構築し、コンテスト応募をWeb上で受け付けます。

③コンテスト結果はWeb上で発表し、審査はA社様のインテリアコーディネーター様にもご協力いただきます。

④1位になった方には実際にリノベーションを行っていただき、その様子をモニターとしてリポートしていただきます。Webサイト(自社サイト)とfacebook、Instagramで更新していただきます。

⑤興味を持った顧客にリノベーション情報を定期配信する会員募集を案内し、囲い込みを狙います。

【スケジュール】

弊社では、デザインから印刷、Webに至るまでコミュニケーション戦略に必要な成果物をトータルでご提案できるスタッフと環境がございます。

【費用】

・DM制作費:50万、DM印刷費:100万、DM発送費:100万
・ポスター制作費:50万、ポスター印刷費:150万、ポスター掲示費:100万
・Webサイト構築費:300万円
・会員募集サイト構築費(会員ページを含む):200万円
・コンテスト用サポート費用(プレゼント代、取材代):200万円
・会員用DM費:150万円(制作~発送)

【提案による効果】

顧客自身が実際にリノベーションの当事者となり、自分でリノベーションを設計することで、会社主導の住宅スタイルとは全く異なる楽しさに気づいていただきます。

実際にコンテスト1位となった顧客にモデルケースとなっていただくことで、顧客目線でのA社様の良さを発信していただきます。

Webサイトではコンテストをどこで知ったか確認することで、販促ツールのレスポンスを読み取り、次回以降のアプローチに活用できます。

コンテストに興味を持った層を、次回以降のセミナーのターゲットとし、会員登録を促し、セグメント別に興味のあるテーマでDMを発行、囲い込みを行います。
(例:住宅循環支援事業 支援金申請と活用セミナー)

【終わりに】

この提案により、A社様のサービス内容と強みがより多くのお客様に喜ばれることになると考えます。
何卒ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます。

(以上)

(作成者) 
A.N (東京都)

(コメント)

マルチメディアとクロスメディアの違いを意識した提案作りが大切だと感じました。メディアを単に組み合わせるのではなく、顧客の実現したいことのために各メディアの有効な場面や長所を生かすにはどうしたら良いか考えることで、クロスメディアならではの提案ができるようになると思います。

また、業界紙や経済紙で最新のメディアについて学び、自分の引き出しを多くすること、過去の試験の講評を通読することで、過去の先輩方の着想に触れたことも有効でした。

想定顧客に対して自分なりの提案をつくる試験なので、難しさはありましたが、試験勉強から本試験まで楽しんで取り組むことができました。

資格取得を通じて再確認した「自分がお客様なら、どんな提案にワクワクするだろうか」の観点は、試験の場にとどまらずどのような仕事でも活かせるものだと思います。

今後のお客様への提案に活かしていきたいと思います。

小冊子とSNSを活用し、交流と体験の場を提供する顧客コミュニケーション施策

第23期クロスメディアエキスパート認証試験(2017.2.26実施)
第2部論述試験「提案書」解答例


小冊子とSNSを活用し、交流と体験の場を提供する顧客コミュニケーション施策

A社御中

【はじめに】

貴社は「暮らしを賢く素敵にデザインすることで心の豊かな社会づくりに貢献する」という経営理念のもと、事業を拡大してこられました。

顧客満足度の高いイベントという貴社の強みを活かし、ショールームの来場者を増加させることでリノベーションサービスの利用者数を増加させる顧客コミュニケーション施策を提案させていただきます。

【現状分析からの課題抽出】

ヒアリングさせていただいた結果、以下の3点が顧客コミュニケーション課題として抽出されました。

1.大阪・名古屋に開店予定のショールーム「Re feel」の見込み客への情報提供による集客
2.ショールームで主催しているイベントの参加者増加による確実な実施
3.A社のサービスやリノベーション価値を訴求することによるブランド化

このうち、特に重要な課題と考えられる、1,2について、今回ご提案させていただきます。

【提案概要】

1.小冊子「リノベーション虎の巻」のリニューアル配布
2.公式SNS(インスタグラム、LINE)の運用
3.WebサイトリニューアルによるWeb予約実現

【ターゲット】

・大阪、名古屋の新ショールーム近郊に居住または通勤する20~30代の住宅一次購入者で、子供が1~2人のファミリー層の主婦
・過去のショールームイベントに参加したイベント参加者の知人

【顧客の流動イメージ】

【提案内容】

[1]小冊子「リノベーション虎の巻」のリニューアル配布

<目的> リノベーションやイベントに興味を持ってもらう
<ターゲット> ショールーム来場者、近郊住民及び通勤者
<設置場所>
各ショールーム  各1,000部×5
主要駅のフリーマガジンラック 1,000部
大手スーパーのフリーマガジンラック 1,000部
<仕様> フルカラー4色刷り 8P
<コンテンツ>
・イベント体験レポート
・開催予定のセミナー/イベント情報
・リノベーション事例
・ショールームスタッフのイチオシ情報
・整理収納のコツ(SNSから抜粋)
・時短レシピ紹介(SNSから抜粋)
・リノベーション割引クーポン
・公式SNSのQRコード
<効果>
リノベーションへの関心を高め、イベント参加を促す。
公式SNSの知名度を上げ、継続的な情報提供を実現する。

[2]公式SNS(インスタグラム、LINE)の運用

<目的>主婦層とのつながりを作り、Webサイトへ誘導する
<ターゲット>小冊子を見た人、イベント参加者の知人
<設置場所>小冊子のQRコード、公式サイトのシェアボタン、フォローでLINEスタンププレゼント
<コンテンツ>
・整理収納のコツ (おしゃれな写真、動画付き)
・時短レシピ紹介
・イベント/セミナー情報
<効果>
見込み顧客である主婦層とのつながりを作り、継続的な情報提供を実現する。
イベント/セミナーの参加を促す。

[3]公式WebサイトリニューアルによるWeb予約実現

<目的>知人と誘い合わせて予約できる仕組みでイベント参加者を増加させる
<ターゲット>イベント参加に興味がある人
<設置場所>公式SNSのリンク、投稿
<コンテンツ>
・予約状況がすぐに分かる予約システム
・「知人を誘う」シェアボタン
・今後のイベント/セミナー情報
・公式SNSの紹介
・小冊子のオンラインビュー
<効果>
予約状況から知人と誘い合わせてイベント参加することで、確実にイベントを実施して参加者を増加させる

【スケジュール】

【予算】

 

(作成者) 
宮地 歩美  (大日本印刷株式会社

(コメント)
クロスメディアエキスパートは、単なる知識・発想力よりも、論理的思考能力や瞬発力が問われる試験だと感じました。

試験当日、与件の分析から提案書の作成まで、ひたすら手を動かし続けて答案を完成させたことをよく覚えています。提案書の構成を頭に入れた上で、何度か通して書く練習をしておくと安心できるのではないでしょうか。

合格のカギとなる「与えられた情報から素早く課題の本質を見抜き、限られた時間の中で説得力のある文書に落とし込む能力」は企画提案に限らず様々な場面で汎用的に活用できるスキルであり、身につけておいて損はないものだと思います。

クロスメディア展開による顧客コミュニケーション戦略のご提案

第17期クロスメディアエキスパート認証試験(2014.3.16実施)
第2部論述試験「提案書」解答例


クロスメディア展開による顧客コミュニケーション戦略のご提案

~ソーシャルメディアを活用した集客プロモーションと生涯顧客の育成を目指して~

2014年3月17日 X社

A社御中

【はじめに】

貴社は創業以来、生活者の立場にたった商品づくりを心掛け、多くのお客様に支持され業績を伸ばしてこられました。また、今後もさらなる事業拡大に向け取り組まれていると拝聴しております。

弊社は貴社のお役に立つべく新たな顧客コミュニケーション戦略をご提案させていただきます。
何卒ご検討いただきますようお願い申し上げます。

【現状の課題】

・新店舗「こころ彩」の集客プロモーションの課題
 ⇒こだわりの店舗/食材を見込み客に効果的に販促。
・売上高に対するECサイト貢献率の低さ
 ⇒ECサイト利用客増加に向けた施策
・ヘビーユーザー育成に向けた課題
 ⇒顧客満足度を向上させる取り組み

【基本的な考え方】

1.ソーシャルメディアを活用した集客プロモーション
 ⇒A社ブランディングの展開による市場拡大
2.ECサイトのリニューアル
 ⇒利便性を高めたサイト作り
3.顧客満足度を向上させるプロモーション
 ⇒会員制度の導入と新サービスの提供

【ご提案内容】

[施策1]ソーシャルメディア活用による集客プロモーション

①facebook広告/facebookページの開設
・見込み客層を想定した広告宣伝(ターゲット設定広告)
 ⇒年代、場所、趣味、ビジネスマン、旅行客などのターゲット設定で新店舗を宣伝
・店舗内の「こだわり」コンテンツを投稿⇒いいね! シェアによるA社ファンを増やし店舗への集客につなげる。

②いいね!アプリ導入でクーポン発行
 ⇒いいね!をしてくれた人にクーポンを発行し、店舗利用を促す。消費行動を刺激

[施策2]Webサイトのリニューアル

①会員サイトの構築 (施策3に連動)
 会員登録制によるサイト運営⇒顧客情報の管理で様々なサービスの展開
 ・会員マイページ・・・購入履歴/ポイント利用確認 (施策3に連動)
②「お客様からの声」ページの設置
 ⇒利用客からの生の声として商品/店舗の素晴らしさをPRする
③メルマガ配信システムの導入(ASPサービスを活用)
 ⇒お得情報などを定期的に発信し、リピート購入を促す。

[施策3]会員向け新サービスの展開

・店舗/ECサイトでの購入額に応じたポイントサービス
 ポイント数に応じて様々な商品との交換/割引きサービスが受けられる。
  →ポイント管理システムの導入で情報管理を検討(ASPサービスを活用)
 ⇒既存顧客の再購入を促し、リピート率の向上から優良顧客を育成する。
※検討課題 : 個人情報管理の社内体制

・その他の会員サービス
 (イベント開催)オーガニック食品 かんたんレシピコンテスト
 オーガニック食品を購入している会員からオリジナル料理を募集。
 コンテスト入賞者はECサイト上で発表、表彰する。
※入賞した料理は店舗の新メニューとしても検討)
 ⇒A社と会員のつながりをより強くし、生涯顧客の拡大が期待できる。

 

【導入スケジュール】

【導入費用】
企画/ディレクション     100万円/一式
facebook構築(広告含む) 250万円/一式
Webサイトリニューアル   300万円/一式
サイト運用/メンテナンス  300万円(30万円/月×10ヶ月)
メルマガ配信導入      100万円(10万円/月×10ヶ月)
会員向けサービス導入準備(ポイントカード) 100万円
ポイント管理システム    150万円(15万円/円×10ヶ月)
イベント開催費(2回)    200万円(100万円×2回)

【まとめ】
■上記施策1~3の実施により、
・新規顧客の掘り起こしと集客
・ECサイトの利用率アップによる販売数増
・会員向けサービスの展開でリピーター率を向上
    ↓↓
前年同期売上高の25%増を達成します

以上

(作成者) 
天野 浩之(富士通アプリコ株式会社 )

(コメント)
クロスメディアエキスパートを受験して強く感じたことは、日々の情報収集が大切と感じました。
自分のアイデアの引き出しを多く持つことが、記述式試験の合格への一歩かと考えます。
(後は書く練習をより多くすることでしょうか。)

2018年9月実施更新試験受付開始

2018年9月に実施する更新試験対象者のみなさま

申請受付を本日より開始しました。

DTPエキスパート更新対象者
エキスパートIDが下記4桁の数字で始まる方
〔9402-****〕,〔9606-****〕,〔9810-****〕,〔0014-****〕,〔0218-****〕,〔0422-****〕,〔0626-****〕,〔0830-****〕, 〔1034-****〕,〔1238-****〕〔1442-****〕または〔1646-****〕

クロスメディアエキスパート更新対象者
エキスパートIDが下記4桁の数字で始まる方
〔0602-****〕,〔0806-****〕,〔1010-****〕,〔1214-****〕,〔1418-****〕または〔1622-****〕

申請受付期間
2018年7月6日~7月26日

申請方法
エキスパート基本台帳マイページ上で申請

申請方法や試験内容について詳しくは、下記よりご覧ください。

DTPエキスパート更新試験申請・受験方法

クロスメディアエキスパート更新試験申請・受験方法

フリーペーパー「あそびの森通信」とSNSでつなぐ笑顔のきずなキャンペーン

第22期クロスメディアエキスパート認証試験(2016.8.21実施)
第2部論述試験「提案書」解答例


2016年8月21日(日)

フリーペーパー「あそびの森通信」とSNSでつなぐ笑顔のきずなキャンペーン

【はじめに】

この度は、コミュニケーション戦略のご提案の機会をいただき、誠にありがとうございます。
少子化にも関わらず、市場規模を拡大している知育玩具市場におきまして、A社様の強み「高品質・安全な商品群」「知識力・おもてなし力のある従業員のサービス力」を訴求するクロスメディア展開をしていき、A社様の発展にお力添えできればと存じます。

【現状・分析・課題設定】

先日のヒアリングより下記のように現状分析と課題設定をいたしました。

・現状と課題
①A社様の強み「高品質な商品」「高レベルな従業員サービス」の訴求不足
②SNSを利用した顧客コミュニケーションの不足
③既存顧客の口コミによる新規顧客獲得への橋渡し

上記現状を踏まえまして、下記概要のコミュニケーション施策を提案いたします。
a)フリーペーパー「あそびの森通信」を利用したA社様強みの「高品質商品」「従業員サービス力」の訴求
b)イベント「笑顔イベント」による(いわゆる)「ママ友」を通した新規顧客の獲得および顧客との直接コミュニケーションの増加
c)facebookページ「笑顔コンテスト」による、SNS内でのコミュニケーションおよび口コミ効果の増加

【施策1】フリーペーパー「あそびの森通信」リニューアル 

現在好評の「あそびの森通信」に下記内容を盛り込みます。

①「森のともだち」ができるまで
物語風に「森のともだち」ができるまでを追っていきます。特に下記の点を強調いたします。
1)国産木材と安全な自然塗料使用
2)国内屈指の職人による技

②従業員紹介
高い知識を持った従業員を紹介していきます。
特にこの仕事に携わる動機、子供のころの笑顔写真なども掲載。

③「笑顔イベント」のご案内(QRコードも含む)

※①②については全てを載せず、「続きはWebで」とし、QRコードを記載。Webへの誘導をします。

【施策2】笑顔イベントの開催

毎月最終日曜を「笑顔イベントの日」とし、下記イベントを実施します。

①お友達紹介キャンペーン
いわゆる「ママ友」をターゲットに、新規会員カードにお友達を紹介した方には、割引クーポンをプレゼントします。

②当日店内で参加証(QRコードあり)を配布し、笑顔コンテストを実施します。
これは当日店内にて「笑顔写真」を撮り、参加証のQRコードからfacebookページを移動してもらい、笑顔写真を投稿してもらいます。

<効果>「ママ友」効果による新規顧客獲得と直接コミュニケーションの増加

【施策3】facebook上での「笑顔コンテスト」開催

上記施策2で誘導したfacebook上で「いいね!」の数による「笑顔コンテスト」を開催。優勝者には割引クーポンを贈呈します。

<効果>SNSの口コミによる新規顧客の獲得

【スケジュール】
日程は下記ガントチャートをご参照下さい。(最初の「笑顔コンテスト」までを記載)

【費用】

・フリーペーパー(10,000部)
制作    5,000,000円
印刷・製本 2,000,000円
配布調整  1,000,000円

・facebookページ
制作 2,000,000円
維持  600,000円

・イベント時参加証 2,000,000円

合計 12,600,000円

以上

(作成者) 
纓坂 尚 (株式会社プレスメディア

(コメント)
答案を作成するのに、時間が足りなかったことが印象に残っています。
今後受験される方は、休日などに、過去問を利用して、とにかく「書く」練習をすることをお勧めします。

SNSによる新キャンペーンの実施とWebサイトリニューアルによるクロスメディアプロモーション

第22期クロスメディアエキスパート認証試験(2016.8.21実施)
第2部論述試験「提案書」解答例


A社御中

SNSによる新キャンペーンの実施とWebサイトリニューアルによる
クロスメディアプロモーション

―新規顧客の獲得とブランド力の向上をめざして―

2016年8月21日 X社

【はじめに】

この度は、貴社の事業に関する提案の場をいただき、誠にありがとうございます。
近年、国内玩具市場は縮小傾向にある中、貴社の知育玩具へのこだわりは、他社との差別化において強みになります。
本提案では、この強みを最大限に活かし、「新規顧客の獲得」と「ブランド力の向上」をめざします。

【現状分析と課題】

ヒアリングの結果、貴社の事業発展のための課題は下記の通りであると考えました。

①販売促進不足による新規顧客の獲得ができていない
 →貴社玩具の認知度向上
②「知育玩具へのこだわり」「店舗・スタッフの良さ」の訴求不足
 →貴社の魅力訴求によるブランド力の向上
③SNSの活用不足
 →SNSの活性化、SNSによる貴社の認知度向上

上記の課題を解決するため、下記の施策をご提案いたします。
・SNSを効率的に活用したキャンペーン告知
・キャンペーン告知用のチラシの作成
・魅力訴求のためのWebサイトリニューアル

【施策概要】

●SNSを効果的に活用したキャンペーンの告知
 顧客がSNSによる投稿で参加できるキャンペーンを行い、貴社の認知度向上を図ります。
●キャンペーン告知用のチラシの作成
 上記キャンペーン告知のチラシを作り、Webサイト・SNSへ既存顧客、見込み客を誘導します。
●魅力訴求のためのWebサイトリニューアル
 チラシ、SNSにより誘導された既存顧客、見込み客へ、貴社の魅力を訴求し、店舗へ誘導します。

【施策の内容】

SNSの積極的な活用によるキャンペーン実施

<目的>貴社知育玩具の認知度向上、SNSの活性化、新規顧客の獲得
<ターゲット>20代~30代のファミリー
<内容>
・10/1~10/31を期間としたキャンペーンを行います。
「あつまれ!こどものえがおキャンペーン」(仮)
・貴社知育玩具で遊んでいる幼児の笑顔写真をSNSで募集します
・募集で集まった中から抽選で「森のともだち」のセットをプレゼントします。
<告知方法>チラシ、貴社SNS、貴社Webサイト、季刊「あそびの森通信」
<効果>SNS上でキャンペーンを行うことで、顧客が参加でき、口コミ効果の期待、Webサイトへの誘導が行えます。
11月の千葉店舗出店に先がけ、貴社の知育玩具の認知度向上と新規顧客の獲得を図ります。
「たくさんの幼児の笑顔」を創る貴社の方針も広く顧客へ伝えることができます。
<効果測定>週1回行います。投稿数、いいね!の数で計測します。
<今後>キャンペーンによりSNSを活性化させた後は、情報発信を増やし、イベントへの参加を促し、実店舗への来店促進に役立てます。

●キャンペーン告知用のチラシ作成

<目的>上記キャンペーンの告知、認知度向上
<ターゲット>20代~30代のファミリー
<内容>
・キャンペーン概要の掲載
・QRコード、WebサイトURL → Webサイトへ誘導します
<配布方法>店舗にて手渡し、店舗近隣の商業施設、ショッピングセンターへ設置、幼児教室
<仕様>A4 両面 表カラー、裏面モノクロ(概要の説明)  50,000枚
<効果>Web、SNSを普段あまり見ない層など、幅広く告知ができます。
また、祖父母から口コミで父・母へ伝わることも期待できます。
<効果測定>チラシに載せるQRコード、URLにはチラシ独自のパラメーターを付与し、チラシからWebへのアクセスがどれぐらいあったかを測定します。
※ご希望に応じて、他のチラシ、Web広告にもWeb解析用のパラメーターを付与いたします。ご相談ください。

●魅力訴求によるWebサイトリニューアル

<目的>SNS、チラシから誘導された顧客へ、貴社の魅力を伝え、ブランディング力の向上、顧客の囲い込み、顧客満足度の向上を図ります。
<ターゲット>20代~30代のファミリー
<内容>
・レスポンシブWebデザイン→スマートフォンからのアクセス者がストレスなくWebサイトを見ることができます。
・知育玩具のこだわり
・スタッフ紹介
・キャンペーンの告知→SNSへの誘導
・SNSへのリンク設置→SNSへの誘導
・店舗検索システム構築
 →携帯GPS機能による近くの店舗情報の表示
 →実店舗への誘導
<効果>ブランド力の向上、顧客の囲い込み、顧客満足度の向上
<効果測定>週1回、Web解析を行います。

【スケジュール】


※SNS、Webサイトの効果測定は週1回行います

【費用】

・キャンペーン告知のためのSNS運用費 :50万円
・キャンペーン用チラシ 印刷、制作費含め :100万円
・キャンペーン告知用特設ページ メンテナンス費・運用費含め :50万円
・Webサイトリニューアル :300万円
・検索システム構築 :600万円
・キャンペーン用景品費用 :500万円
・Web、SNSの効果測定費 6ヶ月 :120万円
 合計 1,720万円

※繁忙期のSNS運用代行も行います。
※専門誌、テレビ局へのプレスリリース代行も行います。ご相談ください。

以上、ご検討のほど、よろしくお願いいたします。


(作成者) 
Y.Y

(コメント)
過去問を読みながら、実際に提案書を書いて勉強しました。
試験には時間制限もあるので、ペース配分に気を配ることも大切です。

「くつろぎの場」としての喫茶店を強みとしたクロスメディア・プロモーション

第20期クロスメディアエキスパート認証試験(2015.8.30実施)
第2部論述試験「提案書」解答例


A社御中

「くつろぎの場」としての喫茶店を強みとしたクロスメディア・プロモーション

― 新規顧客の獲得と優良顧客の育成施策 ―

【はじめに】

貴社は、昨今のセルフサービスを好まない生活者やくつろぎを求めている生活者の存在を機会と捉えられています。
そこで弊社は、貴社の強みである「くつろぎの場」としてのブランド価値と、高いサービス力を活かすことで、新規顧客の獲得と優良顧客としてのファン作り施策を提案させていただきます。
ご検討のほどよろしくお願いします。

【現状の課題】

貴社の強みを活かすには以下の課題があります。

1.「くつろぎの場」としてのブランドの訴求不足
2.顧客満足度向上のためのサービス力強化
3.顧客との手軽かつ密接なコミュニケーションの確立

【施策方針】

現状の課題をふまえ、以下の3点の施策を提案します。

1.顔認識システムを活用したイベントプロモーション
2.タブレットを活用したくつろぎコンテンツアプリの導入
3.SNSの設置による顧客とのコミュニケーションの促進

[施策1]顔認識システムを活用したイベントプロモーション

コンセプト:顔認識システムを駅中やビジネス街に設置し、顔の年齢から「おつかれ度」を計測する体験イベント
目的:新規顧客の獲得とA社喫茶店のブランドイメージの認知
内容:ビジネスマンの動線上にカメラとディスプレイを設置します。顔認識システムを活用し、「おつかれ度(顔年齢)」を計測します。自身の年齢と効果の差が大きい人ほど割引率の高いクーポンを配布します。
(今後、「北千住」と「大森」に新規出店する際のイベントとしても利用可能です。)

イベント会場では小冊子も配布し、「都会のオアシス」であるブランド力の認知を行います。

[施策2]タブレットを活用した「くつろぎ」コンテンツアプリの導入

コンセプト:各テーブルに専用タブレットを配置し、顧客に自由に使用してもらいます。
目的:サービス力の強化と「くつろぎの場」としての新しい価値の提供
内容:各テーブルに専用タブレットを配置
タブレットには「くつろぎ」コンテンツアプリが搭載されています。
・メニュー一覧
・おすすめ商品
・コーポレートサイトの閲覧(無線LAN使用)
・店舗の裏情報
・ダウンロードされた書籍(小説、マンガなど)
・紹介動画、CM閲覧
・SNSの紹介、誘導

外国人対応として、順次多言語対応も可能となっております。

[施策3]SNSの設置による顧客とのコミュニケーションの促進

コンセプト:ソーシャルメディアを活用し、情報発信及び拡散を行います。
目的:優良顧客の育成、情報の拡散
内容:
・お得なクーポンの配布
・ハッシュタグによるユーザー参加型のイベント
・情報拡散によるキャンペーンへの応募
・顧客との質疑応答
・各種イベント(コミュニティサークル)の告知

【導入スケジュール・費用】

【導入後の効果】
貴社の強みである「くつろぎの場」としてのブランド価値と高いサービス力の認知によって新規顧客を獲得します。
また、SNSの設置によって顧客とのより密接なコミニュニケーションを行い、優良顧客の育成を行っていきます。

以上


(作成者) 
Y.S (株式会社DNPデジタルソリューションズ

(コメント)
企画を考えるには、日々の暮らしの中の何気ないイベントやキャンペーンを意識することが大切だと感じています。そこで得た様々な情報から新しい発想が生まれ、それが企画提案の際の新しい価値の創出に繋がることで試験やビジネスシーンで活かすことができます。
是非頑張ってください。