6月の売上高は3カ月連続減少の△3.0%。マイナス幅が拡大傾向にある。受注件数は2カ月連続の増加(+0.4%)なので落ち込みが続くとも思えないが、6月時点では売上高に結び付いていない。
「研究調査」カテゴリーアーカイブ
印刷産業の売上高【印刷界OUTLOOK2015/2016】
印刷・同関連業は、国内全製造業の2%程度を占めます。単純比較はできませんが、隣接関連産業と比べると広告市場や通販市場よりやや下回る産業規模となります。 続きを読む
行頭・行末禁則と分割禁止
日本語組版とつきあう その61
デジタル時代に再評価される印刷メディアとしてのDM
デジタル時代を迎えて各方面で顧客リストの蓄積が進むことはDM通数の増加に有利に働いていくだろう。 続きを読む
映像制作における色管理と ACES を活用したワークフロー
印刷業界にとっても動画コンテンツは非常に身近な存在になっている。今後は動画コンテンツから印刷用の静止画像を抽出したり、Web 上で動画と静止画の色合わせを求められたりするようなケースも出てくるだろう。 続きを読む
見える化を実現するために最も大切なものは?
多くの印刷会社の取り組み事例を見てきた中で「見える化」を実現するために最も大切なものは何かと問われたならば、「必ずやり遂げる」という経営者の強い意志と答えることにしている。 続きを読む
句読点と括弧類の字幅
日本語組版とつきあう その60
紙メディアと電子メディア、その比較研究の必要性
紙メディアと電子メディアの使い分け技術やその判断基準について触れる。 続きを読む
印刷産業の従業者数【印刷界OUTLOOK2015/2016】
印刷・同関連業の従業者数は、技術革新による自動化・合理化による工場人員の減少、インターネットをはじめとしたメディア多様化による印刷物減少などの影響を受け長期的な減少傾向にあります。 続きを読む
印刷業定点調査 各地の声(2016年5月度)
5月の売上高は2カ月連続減少の△0.4%。受注件数は6カ月ぶりの増加(+0.4%)に転じて薄日の射した感じではあるものの、5月時点では売上高に結びついていない。