日本語組版とつきあう その46
「研究調査」カテゴリーアーカイブ
我が国印刷会社におけるデジタル印刷の活用状況
日本印刷産業連合会はデジタル印刷について毎年調査、2015 年3月の報告書は143 社(回答率25%)からの回答をもとに作成されている。 続きを読む
ソリューションとしてのデジタル印刷
*国内の印刷市場が全体として縮小傾向にある中で、デジタル印刷が成長している。デジタル印刷でしか実現できない製作物、ソリューションを提供することが重要なカギとなっている。
索引の作成と組版処理
日本語組版とつきあう その45
多様な用途に活用されるスクリーン印刷
ムラカミはスクリーン印刷の製版、特に電子部品のスクリーンマスク製造が好調である。同社は独自の感光材開発などにより高品質のスクリーンマスクを製造、世界中の電子機器メーカーに提供して業績を伸ばしている。 続きを読む
印刷業定点調査 各地の声(2015年5月度)
5月の売上高は△0.9%再びマイナスに転じ、受注件数も△3.7%と2014年11月以来の下げ幅になった。
訪日外国人観光客の潜在ニーズをかなえる
訪日外国人観光客が抱える潜在ニーズを叶えながら、浅草が抱える「一点集中型観光」という本質的な課題を解決する試みを始めた、「浅草寺子屋i」の取り組みを紹介。
設備の予防保全にとどまらないTPM
TPMに取り組むプロセスの中で人が育ち、その人材によって現場が変わり、結果として継続的に利益を生み出せる企業体質になるという。 続きを読む
DTPエキスパートの目指してきたもの
DTPエキスパート認証試験は1994年3月に第1回がスタートし、今回2015年8月30日の試験で第44回目を迎えるまでになった。 続きを読む
疑問符と感嘆符の組版処理
日本語組版とつきあう その48