テキスト&グラフィックス部会」カテゴリーアーカイブ

11/28 付加価値向上のための次世代カラーマネジメント

セミナー名:付加価値向上のための次世代カラーマネジメント

開催日:2024年11月28日(木) 14:00 – 16:40
参加費: 一般・・・15,400円(税込)
     JAGAT会員・・・11,000円(税込)
     印刷総合研究会員・・・無料

セミナー開催案内ページ

お申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

また、リアル会場への参加希望はフォーム備考欄に来場希望の旨をご記載ください。


※ご注意事項※

本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。
登録後、数分経ってもメールを受信しない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、メール またはTEL(03-3384-3113)にて、お問合せください。
お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

1.参加費用 ※選択してください。

印刷総合研究会会員(0円)JAGAT会員(11,000円)一般(15,400円)

■参加形式

Zoomウェビナー

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)※必須

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

■その他備考

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


 

オンデマンド印刷とオンデマンド出版の動向

ンデマンド印刷とデジタル印刷

オンデマンド(On-Demand)とは、一般に「要求・需要に応じて」を指す言葉である。

印刷業界でオンデマンド印刷、POD(Print On Demand)といえば、電子写真方式、またはインクジェット方式のデジタル印刷機を指すことが多い。

しかし、プリンターメーカーによっては、乾式トナーの電子写真方式デジタル印刷機だけを慣用的にオンデマンド印刷、またはPODと呼んでいる。その場合、大判プリンターや校正用インクジェットプリンター、高速のハイエンドインクジェット機、ロール式インクジェット機などを含まないようだ。

短納期・小ロットの印刷サービスをオンデマンド印刷と呼ぶ人もいる。
しかし、オフセット印刷で短納期・小ロットを標榜したサービスは、ネット印刷などでごく一般的におこなわれている。

さらには、ほとんどの印刷サービスは見込み生産ではなく、受注生産である。要求・需要(つまり注文)に応じて生産することは、ごく普通で一般的だともいえる。

要するに、オンデマンド印刷・PODとは、印刷サービスやビジネスモデルを指す形容詞であって、印刷方式を指す言葉としては相応しくないといえる。

印刷方式を指す場合は、「物理的な版ではなく、デジタルイメージが版の役割を果たす無版印刷方式」を「デジタル印刷」とし、主要メカニズムとして電子写真方式とインクジェット方式があるとすべきだろう。

定着したオンデマンド出版サービス

一方、「オンデマンド出版」という言葉は、出版手法・出版ビジネスを表すものとして定着している。

オンデマンド出版には、大きく2つの概念がある。1冊単位で印刷・製本することをブックオブワンといい、主にECサイトなどで実現されている。

また、オフセット印刷では対応できない小ロットの重版などを、小ロット・デジタル印刷、またはDSR(デジタル・ショートラン)と呼び、区別することがある。

米国では、1冊単位で注文を受け、デジタル印刷にて書籍を製造・出荷するオンデマンド出版サービスが早くから定着している。取次大手イングラム傘下のライトニングソース社は、数10台規模の高速インクジェット・フルカラーデジタル印刷機を設置し、AmazonなどのECサイトやイングラム系列の書店、出版社などから1冊単位、または数10冊程度の注文に応じて印刷・製本を行っている。書籍データを予め預かり、注文から24時間以内に印刷・製本し、出荷する体制である。

国内では、2010年に三省堂書店の神保町本店が米OnDemand Books社の「エスプレッソ・ブック・マシン」という電子写真式モノクロプリンター・ベースのデジタル印刷・製本機を導入し、オンデマンド書籍の販売サービスを開始した。コーヒー一杯程度の待ち時間で紙の書籍を受け取れることから、「エスプレッソ」と名付けられたとのことである。取り扱い可能なリストから必要な書籍を選択して注文すると、10分程度で1冊だけの印刷・製本をおこない、手渡してくれる。

その当時、かなりの注目度があったように記憶している。洋書の学術専門書の他、和書も扱え、将来的には品切れ書籍や洋書・大活字本の販売、自費出版や学校・企業等で利用するテキストの印刷・製本にも対応するとのことだった。
三省堂書店オンデマンドは現在も継続中)

Amazonは、早くからオンデマンド書籍の販売を実現している。利用者が「オンデマンド(POD)版」、または「ペーパーバック」などと表記された書籍を選択して注文すると、Amazon社内のデジタル印刷工場で、1冊単位で印刷・製本し、購入者に発送する仕組みである。

出版社にとっては、印刷・製本・用紙など初期費用がかからない、書籍データ預けるだけの在庫レス方式のため保管費用などがかからない、販売不振による返本リスクがないというメリットがある。例えば、電子版(Kindle本)とPOD(ペーパーバック)版を並行して販売し、読者の利便性やニーズに応えている場合もある。

インプレスとメディアドゥが2022年に合弁で設立したPUBFUNは、個人や小規模出版社向けにPOD書籍と電子書籍の取次サービスを提供している企業である。

Amazon PODや三省堂書店、楽天ブックスといったECサイトで、POD書籍や電子書籍を出版したい個人・企業のデータ準備、入金管理などを代行する。売上から印刷費・手数料を差し引いた金額を版元に支払うレベニューシェア方式のため、依頼者は出版初期費用を大幅に抑えることができ、低リスクの書籍出版を実現することができる。

このようにブックオブワンのオンデマンド出版は、デジタル印刷の品質・生産性向上や、ECサイトでの書籍販売が一般化したことによって実現したといえる。販売部数が見込めない専門書・技術書や品切れ本、個人出版などの分野で定着している。

出版社による小ロット対応・内製化

オンデマンド出版とは別に大手出版社が自社内にデジタル印刷機を導入し、小ロット出版に取り組む事例も増えつつある。

ある出版社では、自社グループ内にデジタル印刷・製本機を導入し、コミックスや新書・文庫の重版対応に利用している。また、新刊発行前に目利きの書店員に配布するプルーフ本(校正データを印刷・製本した見本版)を内製化している。

数10部~数100部といった極小ロットの印刷・製本、重版を自社内で行うことで、読者や著者の要望に応えられ、機会損失を解消することができる。読者、著者、出版社の3者にとって有益であり、今後も拡大が見込まれる。

また、ある出版社では、図解・グラフの多いサイエンス系新書の新刊に取り組んでいる。オフセット印刷では割高となる小ロットのフルカラー化を実現でき、好評を得ているという。

2019年、リチウムイオン電池の発明でノーベル化学賞を受賞した吉野彰博士が、自分の原点は少年時代の愛読書『ロウソクの科学』(マイケル・ファラデー著)であるとコメントし、話題になったことがある。
KADOKAWA はその翌日に同書の緊急重版を決定、自社のデジタル印刷機器で印刷・製本し、わずか2営業日で書店に並べたという。最終的に、10万部ほど販売したとのことである。
デジタル印刷設備を保有しているKADOKAWAならではの動きであり、出版流通の新しい姿だといえる。

(JAGAT 研究・教育部  千葉 弘幸) 

【10/23開催】JAGAT大会2024リアル&オンライン

(さらに…)

11/7 プリプレスワークフロー 自動化の潮流と実践

セミナー名:プリプレスワークフロー 自動化の潮流と実践

開催日:2024年11月7日(木) 14:00 – 16:00
参加費: 一般・・・15,400円(税込)
     JAGAT会員・・・11,000円(税込)
     印刷総合研究会員・・・無料

→セミナー開催案内ページ

お申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

また、リアル会場への参加希望はフォーム備考欄に来場希望の旨をご記載ください。


※ご注意事項※

本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。
登録後、数分経ってもメールを受信しない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、メール またはTEL(03-3384-3113)にて、お問合せください。
お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

1.参加費用 ※選択してください。

JAGAT会員(11,000円)印刷総合研究会会員(無料)一般(15,400円)

■参加形式 ※選択してください。

Zoomウェビナーリアル会場参加

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)※必須

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

【参加者3】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

■その他備考

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない


9/19 わかりやすさ・伝わりやすさと印刷デザイン

セミナー名:わかりやすさ・伝わりやすさと印刷デザイン

開催日:2024年9月19日(木) 14:00 – 16:40
参加費: 一般・・・15,400円(税込)
     JAGAT会員・・・11,000円(税込)
     印刷総合研究会員・・・無料

セミナー開催案内ページ

お申込みは、下記のフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンを押してください。

また、リアル会場への参加希望はフォーム備考欄に来場希望の旨をご記載ください。


※ご注意事項※

本メールにご登録いただくと、申込完了メールが送信されます。
登録後、数分経ってもメールを受信しない場合は、迷惑メールフィルタ等の要因が考えられます。その場合は、メール またはTEL(03-3384-3113)にて、お問合せください。
お申し込み後の取り消しはお受けできません。代理の方のご出席をお願いします。

1.参加費用 ※選択してください。

印刷総合研究会会員(0円)JAGAT会員(11,000円)一般(15,400円)

■参加形式

Zoomウェビナー

■参加人数

2.会社の情報

■社名(例:公益社団法人日本印刷技術協会) ※必須

■シャメイ(例:ニホンインサツギジュツキョウカイ)

郵便番号(例:166-8539)

■住所1(例:東京都杉並区和田1-29-11)※必須

■住所2(例:印刷技術協会ビル3F)

3.申込みする方の情報

申込む方と参加される方が異なる場合は、請求書をお送りする方の情報をご登録ください。

■部署名(例:総務部)

■役職名(例:課長)

■お名前(例:印刷 太郎) ※必須

申込者は参加しない

■メールアドレス(例:taro_insatsu@jagat.or.jp) ※必須

このメールアドレスに登録完了メールが送られます。

■FAX(例:03-3384-3168)

FAX受講証をご希望の場合は、この番号に受講証が送られます。

■TEL(例:03-3384-3113)

なにかあったときのお問合せ先となります。

4.申込者以外の参加者情報

申込む方と参加される方が一緒の場合は、本欄は入力不要です。

【参加者1】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 花子)

■メールアドレス(例:hana_insatsu@jagat.or.jp) 

【参加者2】

■部署名(例:企画営業部)

■役職名(例:主任)

■お名前(例:印刷 次郎)

■メールアドレス(例:jiro_insatsu@jagat.or.jp)

■その他備考

5.JAGATからのご案内について

よろしければJAGATからセミナー開催案内や関連のご案内を送付させていただきます。
不要の方はチェックを入れてください。
JAGATからの案内を希望しない