テキスト&グラフィックス部会」カテゴリーアーカイブ

印刷MESの提案

デジタル印刷機の存在感が増すにつれ効率的なワークフローの構築が求められつつある。オフセット印刷と同様の生産管理では大量のジョブを効率的にコントロールするのは難しい。

続きを読む

【セミナー】広告と通販、印刷メディアの最新動向

コロナ禍3年目の広告費はインターネットの成長によって初の7兆円台乗せになった。そして伝統的メディアでもラジオや折込チラシなど一部が増加に転じたことも寄与した。
減少したメディアの多くも、経済の正常化によって総じて減少幅を縮めている。米国ではGAFAMが失速するなか、今後のメディア勢力図はどうなるか。

(さらに…)

スマートテレビと動画配信サービス

コロナ禍が始まった2020年は、リモートワークが増え、巣ごもり需要が生まれるなど、われわれの社会生活に大きな影響を与えるものだった。

「愛の不時着」は、2020年に配信され、大ヒットしたNetflixオリジナルの韓国ドラマである。北朝鮮と韓国を舞台として、荒唐無稽というか壮大というか、涙あり笑いあり、ロマンスや復讐劇ありのエンターテインメントとして国内外で大人気となった。

筆者も、初めて緊急事態宣言が発出された頃にこのドラマの評判を耳にして、Netflixに加入し、視聴している。

主流となったスマートテレビ

近年、販売されているテレビ機器は、インターネットに接続できるスマートテレビが主流である。テレビ機器を設置する際にインターネット環境に接続することで、地上波や衛星放送の受信以外に、インターネットの動画配信サービスを視聴できる。また、さまざまなアプリを利用することができる。

例えば、Android TVというスマートテレビOSに対応している機種であれば、Google Playストアを通じてアプリをインストールし、使用することができる。それ以外のスマートテレビであっても、「YouTube」や「Netflix」「Hulu」「TVer」などの動画配信サービスのアプリが用意されている。

インターネット接続機能のないテレビ機器でも、ストリーミングデバイスをHDMI端子に接続することで、動画配信サービスを視聴することができる。

ストリーミングデバイスとは、インターネットを経由して動画配信サービスなどをテレビ機器で利用するための機器である。国内で普及しているものとして、AmazonのFire TV、GoogleのChromecast(クロームキャスト)、AppleTVなどがある。

動画配信サービスの動向

スマートテレビやストリーミングデバイスを接続したテレビによって利用できる代表的なものは、動画配信サービスである。

YouTubeは、代表的な動画共有プラットフォームであり、誰でも動画を投稿し、視聴することができる。スマートフォンなどのモバイルデバイスやパソコンと同様に、スマートテレビでも容易に視聴することができる。
また、近年、人気となっているのが、サブスクリプション型の動画配信サービスである。

Amazonプライムの会員には、プライム・ビデオの視聴サービスが含まれている。
世界同時配信でオリジナルのドラマや映画が話題となることが多いのは、前述のNetflixである。
近年急成長し、Netflixを猛追しているのが、ディズニー作品やマーベル、スターウォーズに特化したチャネルのDisney+(ディズニープラス)である。米国ディズニーの系列であるHuluも、国内外の人気ドラマや映画を配信している。

DAZN(ダゾーン)は、スポーツ専門のビデオ・サービスで、プロ野球やサッカー、ゴルフ、テニス、バスケット、ボクシングなどを視聴することができる。

TVer(ティーバー)は、国内の有力民放各社と大手広告代理店によって設立されたサービスで、近年ではテレビ番組の見逃し配信などが人気となっている。

テレビ放送とネットワーク配信

近年の若者はテレビを見ない傾向が大きくなっており、「若者のテレビ離れ」と指摘されることもある。実際、一人暮らしではテレビ受像機を持っていないことも多いという。

一方で、スマートテレビで動画配信サービスを利用することが増えている。つまり、「テレビ離れ」ではなく「テレビ放送(電波)離れ」が進んでいるともいえる。
米国では、スマートテレビや動画配信サービスが普及したことにより、「CATV離れ」が進展したと言われている。

インターネット環境とスマートフォンが一般化して久しい。これらによって、新聞や雑誌の視聴環境や音楽配信が大きな影響を受けたように、テレビ放送の視聴環境も変化していくことが想定される。

(研究調査部 千葉 弘幸)

page2022から読み解く印刷業の未来

page2022のテーマは、「リセット・ザ・フューチャー」である。 
コロナ禍による急激な社会環境の変化や世界的なSDGs潮流に対応するには、これまでの常識、習慣をリセットして考える必要がある。
リセットの一例に「デジタル×紙×マーケティング」が挙げられる。印刷物とデジタルマーケティングのWebやメール、動画、SNSなどのツールを連携して活用することは、印刷会社の強みとなる。MAツールとデジタル印刷の連携もその一つである。
 本セミナーは、page2022の総括として、基調講演とカンファレンスについての報告、印刷業界の潮流とデジタル印刷動向クロスメディアとビジネスソリューションについて3名のスピーカーから報告する。page2022のテーマは、「リセット・ザ・フューチャー」である。コロナ禍による急激な社会環境の変化や世界的なSDGs潮流に対応するには、これまでの常識、習慣をリセットして考える必要がある。

当セミナーの受講受付は終了いたしました。ありがとうございました。

 開催日時・形式

2022年2月22日(火)14:00-16:30  
13:45からzoom形式にてオンラインライブ配信開始予定

配信URLは開催日前日にメールにてお知らせいたします。
資料がある講演につきましては、当日に該当資料のダウンロードリンクをメールにてご連絡します。
メールが届かない場合には改めて迷惑メールフォルダをご確認頂き、下記までご連絡をお願い致します。

 講演内容

14:00 - 14:25

「リセット・ザ・印刷ビジネス」

(基調講演・カンファレンス報告)

(公社)日本印刷技術協会
専務理事
郡司 秀明

14:25 - 15:10

page2022にみる印刷業界の潮流とデジタル印刷動向

15:15 - 16:00

クロスメディアとビジネスソリューション

株式会社スイッチ
影山 史枝 氏

16:00 - 16:30

質疑・ディスカッション

講演タイトル・講師・構成・時間割は、やむを得ず一部変更する場合があります。

 申込要項

・印刷総合研究会メンバー:無料
・JAGAT会員:11,000円 (税込)
・一 般:15,400円 (税込)

研究会メンバー無料枠 [ 一般:2名まで / 上級:3名まで / 特別:5名まで ] 追加参加者は1人につき11,000円(税込)
申込者以外の視聴、録画・撮影・録音、複製と二次利用は一切禁止します。(法的措置の可能性があります)

当セミナーの受講受付は終了いたしました。ありがとうございました。

■問合せ

・内容に関して  
  研究調査部 印刷総合研究会担当     
  電話:03-5384-3113(直通)

・お申込み及びお支払いに関して  
  管理部     
  電話:03-5385-7185(直通)

page2022から読み解く印刷業の未来

 page2022のテーマは、「リセット・ザ・フューチャー」である。コロナ禍による急激な社会環境の変化や世界的なSDGs潮流に対応するには、これまでの常識、習慣をリセットして考える必要がある。リセットの一例に「デジタル×紙×マーケティング」が挙げられる。印刷物とデジタルマーケティングのWebやメール、動画、SNSなどのツールを連携して活用することは、印刷会社の強みとなる。MAツールとデジタル印刷の連携もその一つである。本セミナーは、page2022の総括として、基調講演とカンファレンスについての報告、印刷業界の潮流とデジタル印刷動向、クロスメディアとビジネスソリューションについて3名のスピーカーから報告する。

 開催日時・形式

2022年2月22日(火)14:00-16:30  
13:45からzoom形式にてオンラインライブ配信開始予定

配信URLは開催日前日にメールにてお知らせいたします。
資料がある講演につきましては、当日に該当資料のダウンロードリンクをメールにてご連絡します。
メールが届かない場合には改めて迷惑メールフォルダをご確認頂き、下記までご連絡をお願い致します。

 講演内容

14:00 - 14:25

「リセット・ザ・印刷ビジネス」

(基調講演・カンファレンス報告)

(公社)日本印刷技術協会
専務理事
郡司 秀明

14:25 - 15:10

page2022にみる印刷業界の潮流とデジタル印刷動向

15:15 - 16:00

クロスメディアとビジネスソリューション

株式会社スイッチ
影山 史枝 氏

16:00 - 16:30

質疑・ディスカッション

講演タイトル・講師・構成・時間割は、やむを得ず一部変更する場合があります。

 申込要項

・印刷総合研究会メンバー:無料
・JAGAT会員:11,000円 (税込)
・一 般:15,400円 (税込)

研究会メンバー無料枠 [ 一般:2名まで / 上級:3名まで / 特別:5名まで ] 追加参加者は1人につき11,000円(税込)
申込者以外の視聴、録画・撮影・録音、複製と二次利用は一切禁止します。(法的措置の可能性があります)

■問合せ

・内容に関して  
  研究調査部 印刷総合研究会担当     
  電話:03-5384-3113(直通)

・お申込み及びお支払いに関して  
  管理部     
  電話:03-5385-7185(直通)

印刷とメディアの動向と展望2021-2022

印刷とメディアの動向と展望

2021-2022

~ニューノーマルに向けた顧客創造の方向~

1.26 (水) 14:00 - 17:00


2021
年は印刷の回復は限定的だった。先行き不透明感は強いにしても、来たるべきニューノーマルを前提に、先回りして変革しながら備える必要があるだろう。経営動向データはイレギュラーが相当に紛れて読みにくいが、それでも方向感を持って対応していく必要がある。それはどのようなモデルが有効か。

2022
年の印刷を取り巻く状況はどのようになるか。印刷市場と印刷経営に影響を与える要因には何があるか。
顧客創造に向けた印刷会社と顧客企業との接点のあり方はコロナ禍を機に大きく変わったことが明らかになっている。
印刷製品・生産方式・付帯サービス別の需要見込みも踏まえて2022年を考える。

 

当セミナーの受講受付は終了いたしました。ありがとうございました。

開催日時・形式

2022年1月26日(水)14:00-17:00  
13:45からzoom形式にてオンラインライブ配信開始予定

配信URLは開催日前日にメールにてお知らせいたします。
資料がある講演につきましては、当日に該当資料のダウンロードリンクをメールにてご連絡します。
メールが届かない場合には改めて迷惑メールフォルダをご確認頂き、下記までご連絡をお願い致します。

講演内容

14:00 - 14:40

広告とメディアの動向と展望 2021-2022

(1)広告の動き (2)メディアの動き (3)イベント・印刷関連の動き

14:50 - 16:20

印刷ビジネスの動向と展望 2021-2022

(1)2021年総括(印刷産業・印刷市場・印刷メディア・印刷経営ほか)
(2)2022年展望(経済予測・印刷関連予定・経営者予想・印刷市場規模予想ほか)

(公社)日本印刷技術協会
研究調査部 主幹研究員
藤井 建人

16:30 - 16:50

ディスカッション

講演タイトル・講師・構成・時間割は、やむを得ず一部変更する場合があります。

申込要項

印刷総合研究会メンバー:無料
JAGAT会員:11,000円 (税込)
一 般:15,400円 (税込)

研究会メンバー無料枠 [ 一般:2名まで / 上級:3名まで / 特別:5名まで ] 追加参加者は1人につき11,000円(税込)
申込者以外の視聴、録画・撮影・録音、複製と二次利用は一切禁止します。(法的措置の可能性があります)

当セミナーの受講受付は終了いたしました。ありがとうございました。

問合せ

・内容に関して  
  研究調査部 印刷総合研究会担当     
  電話:03-5384-3113(直通)

・お申込み及びお支払いに関して  
  管理部     
  電話:03-5385-7185(直通)

トピック技術セミナー2021 オンライン

JAGAT

トピック技術セミナー2021


オンライン  12.21 (火) 13:30 - 17:00


この1年に発表された注目製品・技術をピックアップし、印刷技術のトレンドを見定める「JAGATトピック技術セミナー」。
毎年12月の定番イベントとして定着しており、今年で48回目を迎えます。


近年、インクジェットや電子写真方式のデジタル印刷と製本・加工技術が大きく進展し、活用が広がっています。
さらには、急速に成長するデジタルマーケティングとデジタル印刷を融合することで、新たな印刷ビジネスが生まれた事例も
数多く見られるようになっています。

JAGATトピック技術セミナー2021」ではこれらの製品・技術を各メーカーに解説していただきます。
2021年の印刷ビジネスと技術を総括し、未来を創造するためのヒントを含んだ内容となっています。


開催日時・形式

2021年12月21日(火)13:30-17:00  
13:20からzoom形式にてオンラインライブ配信開始予定

配信URLは開催日前日にメールにてお知らせいたします。
資料がある講演につきましては、当日に該当資料のダウンロードリンクをメールにてご連絡します。

講演内容

13:30 - 13:45

「デジタル×紙×マーケティング」で変わる印刷ビジネス

13:45 - 14:15

印刷会社が取り組む攻めのDX - Cloud CIRCUS紹介セミナー

14:15 - 14:45

デジタル印刷向け、最新製本・加工システムの特徴と導入事例

14:45 - 15:15

富士フイルムが提唱するDX構想

~コロナ禍を生き延びるアナログとデジタルを共存させた最適生産環境の構築~

15:25 - 15:55

印刷業向けデジタル印刷ソリューション

(脱墨、マイグレーション、セキュリティプリント)

15:55 - 16:25

コンテンツ制作における業務改善とブランドマネジメント強化

デジタルアセット管理(DAM)システム「CIERTO」

16:25 - 16:55

現在の市場におけるLanda Nanographic Printing

講演内容は、予告なく変更することがあります。

参加費

JAGAT会員:無料
一 般:5,000円(税込)

印刷総合研究会会員の参加費は無料です
JAGAT会員、印刷総合研究会会員の無料枠での申込人数制限はございません。

問合せ先

・内容に関して  
  研究調査部 印刷総合研究会担当     
  電話:03-5384-3113(直通)

・お申込み及びお支払いに関して  
  管理部     
  電話:03-5385-7185(直通)