印刷業界で最新技術情報を得ようと思ったら、これまではメーカーの営業マンからの情報がほとんではなかっただろうか?特にメーカーの役員が訪問しての「ここだけの話」が、トップシークレット且つ最新情報だったと思う。 続きを読む
「カンファレンス」カテゴリーアーカイブ
PODの功罪-デジタル印刷で儲けるために
page2017カンファレンス「価値をつくる自動化」スピーカーの(株)グーフ岡本幸憲氏からの問題提起
page2017カンファレンス「価値をつくる自動化」セッションでは、事前に概要を公開していきます。予備知識として知っていただくことで、セッション内容の理解を深め、当日の議論をより有意義なものにしたいと思います。
初回は、スピーカーの株式会社グーフの岡本氏からの問題提起です。
「PODは儲からない」というのが印刷業界のPODに対するイメージだろう。その理由は、POD=多品種小ロットというイメージが強すぎる。「今日必要な印刷物を1枚から提供します」といったキンコーズのようなビジネスモデルがPODと思われている。結果として超高性能レーザープリンターを使った印刷出力代行となってしまい単価競争に陥ってしまう。
たまたま私の父は軽オフ印刷及び複写業をしていて、特に図面やマニュアルに強みがあった。そのためPOD機の導入も早く、出力枚数は常時相当数あったが、結局事務の代行サービスの域を出なかった。何がソリューションで何がインセンティブなのかを突き詰めることなく、PODという言葉だけが独り歩きしている。
私の経験からも述べたい。10年ほど前に前職ではデジタル印刷機を30台くらい保有していた。当時から、さまざまな企画提案をして先進的な取り組みをしていたが、稼働率50%を超える設備はなかった。
その理由を考えると、結局のところ仕事の流れを自分でコントロールできない。お客様の発注プロセスや営業担当の動き方に左右されてしまう。あげくの果てにデータが入稿されてから「出力できる、できない」と四苦八苦している。
営業窓口がWebのストアフロントに変わったとしても瞬間風速が上がるだけであって、1日24時間のなかで仕事が均されることはない。その対応をするために多くの台数を揃えたし、その体制を整えたことに悦に入ってもいた。
しかし、よく考えると少しも賢くない。理想は最低限の設備台数で他社の10倍の枚数を出力することである。どうすればそのモデルが実現できるかを逆転の発想が求められる。(その2につづく)
「あしたの売り上げ」をつくるためのソーシャルメディア
ソーシャルメディアはマーケティング戦略において必須だといわれている。しかし企業側から見ると費用対効果が見えにくい面もある。企業として運用するメリットとはいったい何か。 続きを読む
進む紙とデジタルの融合
デジタル化の進展はマーケティング分野においても大きな影響を与えつつある。【page2017カンファレンスみどころ】 続きを読む
page2017はマーケティング三昧
新年あけまして、おめでとうございます。
今年のpage2017は、今までJAGATが追い求めていた一つの結論として、印刷ビジネスとマーケティングをリンクさせることにフォーカスしたカンファレンスを多数用意しています。 続きを読む
page2017で印刷ビジネスの創出を
page展は単なる機材展、展示イベントではなく、カンファレンス・セミナーとともに構成する印刷・メディアビジネスの総合イベントである。page2017は「印刷ビジネスの創出」を軸に構成した。
page2016カンファレンスの直前人気と見どころ
全21カンファレンスのスピーカー総勢74人が決定した。pageカンファレンスは未来の印刷界にトレンドをつくる新しい事業可能性について、識者が見方を発表・議論する。印刷界がどのテーマに将来の関心を持っているかを映す申し込み状況の、過去の傾向と直前最新動向を解説する。
ビジネスに活かすスマホ動画 【CM1/page2016】
動画ファッションアプリのC CHANNEL、旅行会社のH.I.S.の事例など紹介。制作、プラットフォーム、クライアントの立場から、動画、特にスマートフォンユーザーをター ゲットにした動画をビジネスに活かすために重要なことはなにかを議論する。 続きを読む
BPOと新たなデジタル印刷ビジネス
印刷物制作に関連する業務プロセスの改善やマーケティング活動との連携には、新たな印刷ビジネスの可能性がある。
続きを読む
拡がるオーダーメイドEC、婚約指輪もスマホでオーダー
婚約指輪・結婚指輪をネット上で販売するBRILLIANCE+(ブリリアンス+)では、リングの素材やデザイン、ダイヤモンドを自由に組み合わせたオーダーメイド指輪が人気だ。